山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

秋風の狂詩曲

2014-11-17 23:57:57 | 音楽
ユーチューブで「秋」がついた曲を探していました。
たまたま見つけたのがこの曲です。

Akikaze no Rhapsody Live Raphael 01 11 2012


もっと若いときに歌っているのがありましたが、こっちのほうが上手なのでこれを選びました。

ラファエルというグループだと知り、いろいろ見ていると、
これを作詞作曲した華月と言う人は、19歳で急死されていることがわかりました。鎮静剤の過剰摂取が原因なのだそうです。

もう10何年も前のことらしいです。
ラファエルに関するコメントなどを見ると、今になっても、華月と言う人を慕っている人がとてもたくさんいらっしゃるので、驚きました。

ラファエルの曲は、みんな華月と言う人が作っていたので、その後、活動を停止してしまったようです。

それから、このボーカルのユウキと言う人は、ドラムのヒロという人と、riceというのを結成し歌い続けているようです。

この人は、すごく声がきれいで歌が上手だと思いますが、元々少年合唱団だったとか?

私は、音楽の趣味がないので、こういうことには全く無知なのですが、たまたまこの歌に出会ったのも不思議な縁なので、ここに載せておくことにしました。

華月という人が生きていたら、もっとたくさんいろんな曲を作り、ラファエルも活動を続けていたのでしょうね。

若くして急死した人では、尾崎豊をまず思い出しますが、たぐい希な才能の持ち主が亡くなるのは、尾崎豊だけではなかったのだなと思いました。

そして、残されたメンバーが、年齢を重ねて、今も歌い続けていることに、心を打たれました。



コメント

クロスワード339回

2014-11-17 19:09:56 | 日記

ちょっと遅くなりましたが、一応書いておきます。

今回も枠の周囲を埋める言葉から書いていきます。

・11月に国会内に吹き始めました。  解散風。

・仲の良い恋人たちに同席して、2人に嫌がられるような人。  お邪魔虫。

・落語の「酢豆腐」「千早振る」などに登場する博識?の人たち。 知ったかぶり。

・スポーツなどの規約集。 ルールブック。

・パリの街角に見られる、歩道などにも客席を設けた喫茶店。 カフェテラス。

・戊辰戦争での会津藩の少年決死隊。 白虎隊。

・意地汚い人。  いやしんぼう。

・原寸大なら1分の1。  縮尺。

難しかったもの

・米俵の両端に当てる、わらで編んだ丸いふた。  桟俵法師(さんだらぼっち)。

・麻袋を作る目の粗い厚手の布。  ドンゴロス。
  インド産の粗い麻布。その麻布で作った袋もドンゴロスといわれるようです。

・政治家が行うこと。   為政。
  政治家のことを「為政者」「為政家」等というようです。

・掛け声を語源とする剣術の俗称です。  やっとう。

面白いヒント。

・ノコギリや撞木(しゅもく)等もいます。   鮫。
・良いことは良い、悪いことは悪い。  是々非々
・信号の下部にある緑の→は  右折。

明日、安倍さんが解散と総選挙について発表するらしい。
こんなときに、いきなり選挙だなんて本当に面倒臭い。お金もいっぱいかかるし、政治家は何を考えているんだろう。

物いえば唇寒し秋の風  芭蕉

政治家ドタバタ 秋の風~~~  西尾徹也

コメント