山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

書きたいこと思うこと

2016-08-21 23:11:47 | 音楽
書きたいこと、思うこと、は色々あれど、何でも書けるものでもない。

その中で、このごろ気になっていることは、

以前、riceの新曲「ヒマワリ」について、あまり好きではないとか、書いてしまったことだ。

豊洲PITに行ったときに、ヒマワリのCDを無料配布でいただき、それから時々聴いている。

やっぱり、いい歌だよね。

きちんと心をこめて作ってあり、そしてきれいに歌ってる。

それは、たとえば、どこかのレストランに行ったときに、
そこで出てくるお料理は、何を食べても絶対においしい。
食材は特に変わったものではないが、
栄養価もあり、味も良く、見た目もよく、分量もあって、お腹もいっぱいになって、満足できる。
そういう感じなのだ。

でも、その曲に関して、私が感じるのは、
優等生すぎる。
幸せすぎる。
優しすぎる。
人間ができすぎている。

今はそういう時なのかな?

rain とか
流星 とか
ウサギにツノとか
星に願いを とか

ああいう、心の空洞とか 割り切れない思いとか、 やりきれなさとか、
あせりとか、

そういうのが、好きだった。

野ばら や
言葉にできない や
そういう優しさに満ちたのもいいにはいいけど、

できすぎてるのかな

私はひねくれているから、問題を抱えている内容のほうが好きなのかもしれない。


ああ、ヒマワリはいい歌だったよ、と書きなおそうと思ったのに、
また、変なことを書いてしまった。

結論:
ヒマワリは健全でいい歌だってことだ。

あんなに きれいで やさしく あかるく 良心的で 平和な歌なのだ。

こんなに素敵な歌を作ってくれたのであり、
この歌に対して、不服を言うなんて、申し訳ないという気もちになった。








コメント

東京五輪のゴルフコース

2016-08-21 21:55:41 | 日記
オリンピックには何ら関心のない私であり、ゴルフの試合も全く見ていないが、今回からゴルフの種目が加わったと知った。
なんと112年ぶりだそうだ。

ということは、4年後の東京オリンピックでも行われるのか?だったらどこのゴルフ場で?と、世間では当然知っている情報なのかもしれないが、私は初めて知りたいと思ったのだ。

それで、さっそく調べて見ると、
霞ヶ関カンツリー倶楽部」という名前が出てきた。それってどこにあるんだ?千代田区霞が関にあるわけないしなあ・・・。
所在地を調べると、埼玉県川越にあることがわかった。
なんでも名門ゴルフ場だとかいうことで、画像等を見てもとてもきれいだな~と思う。ただ、このゴルフ場の利用者は一般的なものではなく、会員などが限られており、閉鎖的な色合いが強いとのことだ。また、埼玉といえば、夏の酷暑が有名であり、普段ここでゴルフをしている人たちも、真夏にはやらないのだとか。選手のみならず、観客も熱中症になりそうで心配だそうだ。そして、東京からわざわざこの会場に行くには、道路状況や交通の便でも問題があるそうだ。道路は整備されるのだろうけど。

ところで、もともと、東京オリンピックのゴルフ会場は「若洲ゴルフリンクス」という東京都江東区のゴルフ場が考えられていたそうだ。
こちらは、東京湾埋め立て地に作られたもので、三方が海に囲まれている。都立の若洲海浜公園内にあるので、東京都のものなのであろう。都心から1番近いことは間違いない。空港からも選手村からも近く、交通の便は良い。海に近いので、内陸よりは海風によって涼しいと言われている。ただ、コースとしては簡単すぎるのだそうだ。それを改善するには、さらに工事をして作りなおすことはできるだろうが、莫大な経費もかかる。

オリンピックの後に、一般市民が活用できるかどうかという点でも論点になっている。霞ヶ関はプライベートコースであり、若洲はパブリックコースなので、オリンピック精神からは、公共のみんなが利用できる若洲のほうが望ましいそうだ。

なんで埼玉の霞ヶ関CCに変更されたかといえば、ゴルフ場を整備するための資金を、このゴルフ場側で負担するということで、東京都がお金を出さなくてよいからという理由もあるらしい。舛添都知事のときに決まったらしいが、霞ヶ関に決まったのは、ごく一部の人々が決めたともいわれている。だから、オリンピック後も、そのままプライベートに使われるということで、一般人には関係がない。

私は、ゴルフのことは全然わからない。それがなんでゴルフ場に興味を持っているかというと、亡き父がゴルフをやっていたというのもあるが、よく多摩のほうにドライブに出かけると、ゴルフ場があるからである。それでも、実際にゴルフコースが見えることは滅多になく、道路地図を見ると載っているのだ。
稲城市とか八王子市とか、あっちのほうにはいろいろゴルフ場があるようだけど、オリンピックの会場には成り得ないのだろう。また、千葉に住んでいる人は、千葉にもたくさんゴルフ場があると言っている。

オリンピック会場に決定された埼玉の霞ヶ関CCは、たぶんオリンピックにふさわしい良いゴルフ場だと思う。心配は、やはり暑さかなと思っている。

(・・・なんでゴルフに関心が?と自分でも不思議なのだが、
つまり、わたしは、スポーツのゴルフには全く関心がないのですが、あの緑の芝生や池や樹木のあるきれいなゴルフ場が好きなのだと思います。)
コメント

核軍縮に関する記事

2016-08-21 09:43:27 | 日記
テレビでは連日オリンピックの話題ばかり、我が家では経済的事情により新聞もとらなくなり、あまり情報が入ってこない。
しかし、昨日は毎日新聞のクロスワードパズルをやるために、コンビニに新聞を買いに行ってきた。クロスワードだけやって、新聞は放り投げていたのだが、今朝になって他の紙面も見てみた。
そうしたら、核軍縮に関する記事がいっぱい載っていて驚いた。ざっと読んだところ、頭がクリアでないので、はっきり理解できないのであるが、
・核を保有していない多くの国が意見を共にして何かを決めたところで、確保有国が動かなければ核軍縮は実現しない。
・核軍縮と安全保障との関連性が強く、安全保障を無視して核軍縮をすることはできない
等、いろいろと難しいようである。
また、「核の先制不使用」についての社説もあったが、
「中国はすでに核の先制不使用を宣言しており、ロシアも旧ソ連時代は宣言していた。米国が主導する形で米英仏中露の国連安保常任理事国がそろって核の先制不使用に合意することが最善ではないか。それを後押しするのが日本の役割だ。」
と記載されている。
同感である。

日曜日の朝は、テレビで政治や国際関係を話題にした番組が放送されているのが普通だが、今朝は、やはりどのチャンネルを回してもオリンピックのことばかりだったので、テレビは消してしまった。

インターネットでかろうじて普通のニュースを読める状況だが、やはり新聞が一番のまともな情報源なのかと思う。

テレビは、オリンピックのことさえ流しておけば視聴率が上がるとおもっているので、それだけしか取材しないし、簡単に作れる番組と報道だけしかしないのだろう。

コメント