インターネットで、ETCの高速料金を調べる方法を検索していたら、NEXCOのサイトで、出発地点と到着地点を入力して料金を調べることができることがわかった。
それで、やってみたら、昨日走った経路
第3京浜玉川~保土ヶ谷 310円
三ツ沢線・横羽線
保土ヶ谷~みなとみらい 270円 と出ている。
第3京浜は 16.4kmで、所要時間13分
三ツ沢線 2.3km 所要時間4分
横羽線 1.5km 所要時間2分
という短時間であった。
また帰りは、「みなとみらい」から出発し、横羽線を走って、三ツ沢線に入り損ねて、そのまま進み、おそらく「東神奈川」という出口で高速を下りたのだと思うが、この距離は2.8kmであり、所要時間4分で300円らしい。
これらが、ETCではなく、料金所で現金で払うと1000円以上するというすごい差があるようである。
ETCでよかった。
行きに第3京浜と三ツ沢線の間あたりで、ナビが「200円です」とか言っていたが、あれは何だったんだろう? よくわからない。
うちのナビ、古いからかな?
ETCの料金がカードで引き落とされるときに、実際いくらかかったかわかるから、それまで待つしかない。
どっちにしても、大した金額ではなくてよかった。
それで、やってみたら、昨日走った経路
第3京浜玉川~保土ヶ谷 310円
三ツ沢線・横羽線
保土ヶ谷~みなとみらい 270円 と出ている。
第3京浜は 16.4kmで、所要時間13分
三ツ沢線 2.3km 所要時間4分
横羽線 1.5km 所要時間2分
という短時間であった。
また帰りは、「みなとみらい」から出発し、横羽線を走って、三ツ沢線に入り損ねて、そのまま進み、おそらく「東神奈川」という出口で高速を下りたのだと思うが、この距離は2.8kmであり、所要時間4分で300円らしい。
これらが、ETCではなく、料金所で現金で払うと1000円以上するというすごい差があるようである。
ETCでよかった。
行きに第3京浜と三ツ沢線の間あたりで、ナビが「200円です」とか言っていたが、あれは何だったんだろう? よくわからない。
うちのナビ、古いからかな?
ETCの料金がカードで引き落とされるときに、実際いくらかかったかわかるから、それまで待つしかない。
どっちにしても、大した金額ではなくてよかった。