山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

ZUMBA 無理~~~

2017-06-09 12:24:24 | 運動
筋トレをやめてから体重が増える一方なので、区で開催している単発のスポーツ教室に参加しようと考えた。
もともと、そのつもりで筋トレをやめたのだ。
筋トレはいつも同じで飽きてしまったし、その割に会費が高かった。

今日は、ZUMBAというものに参加してみたが、いきなり曲がかかりみんなして速いテンポの複雑なステップと振付けの曲を踊り始めた。

あれッ?ステップの説明とかしてくれないのかな?
区でやってる単発参加のものなので、誰にでもできると思って参加してしまったのだが、全く付いていけない。

1~2曲終わり、水を飲み、また1曲。

最初は必死に真似をしたけど、だんだんアタマが回転しなくなってくる。

そのうち、反対向きになって踊る場面などは、最後列のほうに居ても、前の人たちが反対をむいてしまうので、こっちは、ぼっ立ち状態になる。

ああ~これ無理だ~~

実は数日前にメガダンスというのに参加したが、これも途中でやめようかと思ったものの、ステップや手の振りは教えてくれたので、なんとか最後まで参加した。
踊りはひどいものだけど、汗をかいて運動ができたからよかった。

しかし、今日のは、まったく付いていけないので、汗もかかない。
かくとすれば冷や汗である。

これはもう絶対に無理なので、曲の途中で逃げて帰ってきてしまった。

ものの10分くらいの参加だった。

あとで、日程表を見たら、レッスン途中の退出はできませんなんて書いてあったが、知らなかった。

人数が多いので、1人くらいいなくなってもわからないだろう。
しかし、みんなバンバン踊っているのに、1人ぼっ立ちだったので、ぼっ立ちの人間が消えたらそれはそれで、周囲の人は気がついたかもしれない。

実は、ズンバに行く前にユーチューブで映像を見たことがあるが、それほど難しいとは感じなかったのだ。
しかし、実際にはもっと複雑で難しくテンポも速いように感じた。

初心者からと書いてあったが、初心者はほとんど居ないようだった。
後で受け付けの人に話を聞くと、3年くらい前から開催しているクラスなので、みんなベテランのようである。
だから、いろいろなステップや振り付けで次から次に踊っていくのであろう。

そして、インターネットでズンバについて調べてみると、そもそもステップや振り付けの説明などはしないものなのだそうだ。だから基礎練習とかもないのであろう。

あんまり考えないで楽しく踊るものだそうだけど、日本人の気質に(私の気質に)合わないのかもしれない。

ズンバの初級は、エアロビクスのステップができていれば簡単だとか書いてあるが、逆を言えば、エアロビクスをやったこともない人には、できない、あるいは非常に難しいということである。

できないながらも、何度も繰り返していればできるようになるのかもしれないが・・・

とにかく、10分で挫折してしまった。

これからは、年寄り用と運動の苦手な人用のクラスを選んで参加することにする。
コメント

落語家

2017-06-09 07:11:22 | お題
落語家といえば、日曜日の笑点をごくたまに見ることがある。
たまたまテレビをつけたときにやっているのを見る程度だ。

それで、桂歌丸さんはもう司会を引退したようだけど、歌丸さんには長生きしてもらいたいと思っている。
近年、体調を崩されることが多く、入退院を繰り返しているようだけど、あの年齢まで現役で落語家をやっているのはすごいと思う。

笑点に出演している落語家たちは、顔と名前と、笑点での様子は知っているが、実際に落語を聞いたことはほとんどない。
ちゃんと聞いたことがあれば、この人の話し方が好きだとか、うまいとか、味があるとか、わかるのだろうけど、そういうことがわからないから、誰が好きとも嫌いともいえない。

だから、特に好きな落語家はいないということかな。

うちの娘は20代だけど、時々落語を聞きに行くらしい。
生で寄席に行くと、とても面白いそうである。
私も機会があったら行ってみたいとは思うが、なかなか行くきっかけもないので
落語の良さはあまり経験したことがない。



コメント

棋士といえば

2017-06-09 06:31:17 | お題
棋士と言ってまず思い浮かんだのは、
羽生善治さんです。
羽生さんは、若いころにすごい話題になっていました。
その人も今はもう46歳だそうです。
プロ入りは15歳だったようです。

今現在、さかんにテレビで放送されているのは、
14歳中学3年生の藤井聡太さんですね。
羽生さんよりもプロ入りが若い。

将棋のことは全然わからないので、あまり興味もないのですが、
今回のお題は、女将棋士の日ということらしいので、女将棋士といえば・・・

林葉直子さんを思い出しました。
なんか、いろいろスキャンダルというか、あまり良くない話題で目立っていたように記憶していますが、
具体的にはどんな内容だったか、全く覚えていません。
ちょっとウィキで見てみたら、元女流棋士と書いてあるので、やめてしまったようですね。
近年は体調も悪いようで、どうされているのでしょう。

女棋士といえば、朝の連続ドラマでは「ふたりっ子」ってのをやっていて、双子の1人が女棋士になるって話でしたか?あれは見てましたが、内容は忘れてしまいましたし、実在の人ではないですよね。

歴史上の有名な棋士では、坂田三吉という人がいるようです。
当然、本人は知らないのですが、
以前「王将」という舞台劇をみたことがあります。
これも、内容は全く覚えていないのですが、坂田三吉を演じたのは緒方挙さんでした。
舞台の最中にもみ合うシーンかなんかがあって、そのときに「かつら」がずれて落ちそうになったのです。
緒方さんは、さっとかつらを手で元に戻して、演技を続けていました。

私は高校生で演劇部だったのですが、同じ演劇部の親友とその舞台を見ていて、
そのかつらがずれたのがおかしくておかしくて、
しばらく噴き出してしまい、客席で笑いをこらえるのが大変でした。

その劇は、その場面だけを覚えているのです。
コメント

梅酒はもう作らない

2017-06-09 06:25:40 | お題
梅酒は以前作ったことがあり、まだ飲まずに残っている。
だから作らない。

梅干は作ったことがない。
面倒だし、多分買った物の方がおいしい。
薄塩のが良い。

先日、冷凍庫を開けたら、なにやら緑の丸いものが入ったタッパが出てきたので、なんだろうと驚いた。
そうしたら、昨年買った梅であり、すっかり忘れていた。

梅ジュースを作ろうと思って買ったのだか、面倒なので一旦冷凍してしまったのだ。
そのまま1年も過ぎてしまい、いまさらどうしようかとそのままになっている。

梅ジュースは、梅に穴をあけて氷砂糖を入れておけばよかったかな?
梅の香りが好きである。

でも、やっぱり作るのは面倒だし、糖分がすごそうだ。

だから、今年は何も作らない。
コメント (2)

コンビニについて

2017-06-09 05:31:13 | お題
一番よく使うのがローソンです。

ローソンの良いところは、買った金額に応じてポンタポイントがつき、そのポイントはそのまま現金として使えるところです。
振り込み送金などでも、店舗利用で1ポイントつけてもらえます。
毎日お弁当を買っているので、しばらくすると貯まったポイントでお弁当を買えるくらいになります。

ネットで買ったものをコンビニ受け取りにしています。
自宅に居ないことが多いので、ローソンのロッピーに番号を入力して、出てきたレシートのようなものをレジに持って行くと品物を渡してくれるので、便利です。


次に利用頻度の高いのはセブンイレブンです。

こちらは、ナナコにチャージしておくとお得だということで、最初にチャージしないといけないのが面倒ですが、現金で買うより得なのでチャージします。いつも最低の1000円を入れて買い物をし、足りなくなったらまた1000円というみみっちいチャージの仕方をしています。

セブンイレブンで良かったのは、グーブログで稼いだグーポイントをナナコに換えたことです。
以前、記事を書くとポイントがもらえるかもというのがあって、記事を書いたらみごとに当選したのでした。
それで、2000円分いただいたので、ナナコと交換させてもらいました。

1000円チャージしたら、2000円分入金されているのが確認でき、おかげでそれを生活の足しにすることができます。
ナナコはお金を受け取ることができるので、すごいです。

3番目に使うのはファミマです。
しかし、めったに使いません。生活動線上にお店がないということもあります。

ファミマの良いところは・・・
ファミラジで以前、riceの歌が流れたところかな?
とはいっても、時間に合わせて行ってみたら音が小さくてほとんど聴こえませんでした~

夫がソフトバンクのスマホのスーパーフライデーで、以前、ファミチキをもらってきましたが、1個ではなんだからということで、私の分を買ってくるのです。それが2~3回あったかな?
ファミチキはおいしいのですが、カロリーが高いし、お金がもったいないので、わざわざ買ってこないでくれ~と思いました。要らない物を買ってくる、得だか損だかわからない。

6月のスーパーフライデーは、セブンイレブンでアイスかコーヒーですが、先週はアイスが品切れでホットコーヒーになってしまいました。コーヒーを持ち帰るのは想定外。
別のお店に行けばアイスがあったみたい。

あっ、話がそれてしまった。

実は、好きなコンビニの話よりも、コンビニにもの申したい事の方が多い。

いつも昼の弁当を買っているローソン、
適度な大きさの弁当の品数を増やしてもらいたい。
大きいか小さいか極端である。大盛りは多すぎるし、小さいのは子ども用みたいに少ない。
小さいものは、何か2品にしないと足りないが、そうすると500円を超えてしまう。

あまり売れないパスタや大盛り弁当などを大量に陳列しており、買いたいものは品切れになっている。
売りたいものを売ろうとし、客が買いたいものを置かない。

それは、本社の方針で、入荷するものを決められているのだろうか。
何度店員さんに言っても状況は変わらず、大盛り弁当ばかり売っているので、
抗議のために、買わずに立ち去る。

セブンイレブンも、
新しい品物が入荷しているのに、なかなか陳列しないで、古いものを先に売ろうとする傾向がある。
ケーキなどさっさと新しいものを出してもらいたい。

こういうのも、せっかく買いに行っても買いたいものが棚になければ買わずに帰る。
結局は、客離れにつながると思う。

昼休みは、ローソンに行き、セブンイレブンに行き、たまにはファミマに行き、どこに行っても満足できないことも多い。


コメント