山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

久々の上野(1)電車のことなど

2022-06-06 22:49:40 | 日記2022

6月4日、久しぶりに上野に行った。

この日、中央線で東に向かい、神田で山手線か京浜東北線に乗り換えて上野駅に行こうとしていた。

そうしたら、神田駅のホームにガラガラの京浜東北線電車が停まっていたので、それに乗ったら、全然動かない。

そのうち、隣のホームに山手線が来て、京浜東北に乗っていた人たちもそっちに移動していくので、私も移動した。

そうしたら、京浜東北は人身事故で停まっているのだそうだ。

山手線のほうには、元々たくさんの人がホームに立っていたが、京浜東北が動かないことを知っていたのだろう。

このごろ、線路に人が立ち入っただの、人身事故だので電車が停まっていることが多いなと感じる。

1週間前は、小田急線が停まっていて乗れなかったけど、その数日後は、踏切に自動車が侵入し、ロマンスカーと接触するという事故が起きたそうだ。なんかあちこちでアクシデントが多すぎる。

それでも、上野に行くには、京浜東北と山手線の両方が走っていたので助かった。

・・・

この日の目的地は、上野恩賜公園の五條天神前で、津田征吾さんがフリーライブをやるので見に行こうとしたのだった。(そのことは5日のブログに記載済み。)

本日は、この日歩いて見た物を書こう。

五條天神というのは行ったことがないのだけど、家で調べた地図の記憶を頼りに適当に歩いて行こう。

まずは、上野駅の公園口に出る。

上野駅が変わったような気がする。そういえば、コロナ以前に行ったのが最後で、もう数年間行っていなかった。

それで、改札を出て道路を渡って見えたのが、この駅舎。いつの間にこんな建物になっていたのだろうか?

ずいぶんときれいになっていた。

駅にも興味はあるが、時間がないので、とにかく目的地に向かおう!

それにしても、駅を出ると、この上野公園には美術館や博物館や動物園や、もう様々な文化的なものがいっぱいあって、驚くばかりであった。

上野っていうのは、すごい場所だ。

(長くなるので、次につづく。)

 

 

 

コメント

車にクモの巣が

2022-06-06 00:02:27 | 車・運転・道路・駐車場2022

今日は2週間ぶりに車の運転をした。

先週は、電車で帰省していたので、週末に運転できなかったのだ。

そして、来週も用事があるので、運転できないかもしれないので、なんとしても今週は運転をしなければならなかったのだ。

それで、運転席のドアに近づいたところ、なんとドアミラーと窓ガラスにクモの巣が張っていたのである。

やはり2週間も動かさないでいたので、虫のすみかになってしまったようだ。

ドアミラーを開けば、自然に巣が壊れるだろうと、そのまま乗って、ドアミラーを動かしたら、巣はちぎれたようであった。

そのまま車を走らせようとしたのだが、暑いので、窓を開けたところ、巣の一部が窓に張り付いていたのだった。それで、そこにいたクモが動き出してぶら下がった。

中には入ってこないでくれ~と思ったら、外側にぶら下がって下りて行ったので、そのまま走り出した。

クモはどうなったことやら。

やはり長期間車を放置しておくと、ろくなことはない。変なもののすみかになってしまう。

クモの巣が張ったのは、車を買って10年以上になるが、初めてのことであった。

コメント