山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

蕎麦(山形七日町にて)

2024-09-29 22:45:16 | 旅行・街歩き

山形市七日町にある「そば処庄司屋」というお店の天ざる蕎麦です。
9月の中頃、山形旅行に行った3日目に立ち寄りました。

最初の2日は、観光ではなくお墓参りなどをしていて、帰宅する最終日だけ山形駅周辺を観光しました。

ここにたどり着く前に、山形城や博物館や最上義光歴史館などを見てきて、それからその近辺でお昼を食べるところを探したのですが見つからなかったので、結局七日町まで歩きました。

山形駅周辺の観光では、べにちゃんくるりんという100円で乗れるバスが15分おきに走っているということだったのですが、どうも経路が逆回りなのです。それで、このバスを利用することができないので、徒歩で20分くらいかけて、ようやく七日町というところにたどり着きました。

ここには、飲食店などがたくさんあって、観光スポットになっているようでした。

七日町に着くと、なるほど今どきの「観光スポット」という感じでした。
なんか、コレド日本橋やコレド室町みたいな感じです。
東京のようなビルではなく、建物は小さいですが、こぎれいな日本風を醸し出そう的な空間でした。



洋食の店や色々な店があって、若者受けしそうなスポットなのですが、日本そばのお店をみつけたので、こちらで食べることにしました。
とにかくもう歩き疲れてしまって、涼しいお店に入って座って食べたいの一心です。

お蕎麦は美味しかったです。普通の一般的天ざる蕎麦でした。

・・・

で、この七日町というところですが、私は東京に帰ってきてから初めて知ったのですが、この水の流れているところは「御殿堰」という400年前からあった用水路なのだそうです。
山形には「山形五堰」と言って全部で5つの水路があるそうですが、そのうちの1つだそうです。
元々あった古い水路をきれいに石積みにして整備し、商業施設なども作って再開発したのだそうです。

私は単に、日本風の雰囲気を醸し出すために人工的に作ったものなのかと思いこんでいました。
とにかく、疲れていたので、周囲の説明書きなどを全然見ていませんでした。



水路のところは、こんなふうに人が座ったりしてくつろげるようになっていました。


なんか、適当に写してきた写真に「世界かんがい施設遺産 山形五堰」という幟が写っていました。



ああ、もう疲れたのなんの。
この後も、べにちゃんくるりんバス経路と逆なので10日町の「紅の蔵」まで歩き、その後山形県の旧県庁舎「文翔館」を見逃していたことに気づき、タクシーで戻り・・・と非効率的・非経済的動きの一日でした。

でも、団体旅行と違って自分の足で動いたのはそれなりに自由で楽しく、街のことがわかりました。

・・・

そうだ、それで、書きたかったのは、このそば処庄司屋さんですが、こちらは支店で、本店が山形駅の近くにあるということが帰宅してからわかりました。

で、お蕎麦を食べたときに、ラインアプリを登録すると割引があるということで登録して、ちょっと安くなったんですが・・・

先日書いたように、私はラインやアプリ登録は本当に面倒くさいのです。
それでも登録すると100円くらい安くなったりするので、どうしても色々なお店で登録してしまうわけなんですが、山形にはもう当分行かないと思うので今後使うこともないでしょう。

昔ながらのお蕎麦屋さんでも、アプリの時代になっちゃったんですね。
七日町自体が今風の若者向け観光施設なので仕方がないのかな。

あまりにもきれいすぎる用水路。灌漑ではなく公園ですね。

コメント

また繋がっちゃった(福田と米倉・米倉と泉・泉と石破)

2024-09-29 09:20:26 | 読書

福田和也氏の「東京の流儀」を読み進めています。
最近読んだのは、氏が40才を超えて銀座の「米倉」という理髪店を始めて利用したという話です。
この米倉という床屋さんは、有名な一流の床屋さんらしく、なかなか、そんじょそこらの人間ではお客になれないような老舗だということがわかりました。

この人は、洋服や靴も海外のなんとかいう有名ブランドのものしか身に着けないのだそうで、男性もだんだん出世してくると、そういうふうになって来るんだなあ~と思いながら読んでいました。

ところで、「米倉」という床屋さんに興味を持ったので、検索してみました。
そうしたら、泉麻人という人(作家・コラムニスト・気象予報士)が、2021年3月に、この米倉で散髪をしてみたという記事が出て来たのです。この人はその時もうすぐ65才になるところでした。

内容はここに。→(銀ぶら百年 ~イズミ式銀座街並細見~あこがれの「米倉」で床屋談義

米倉は現在支店が数店舗ありますが、元は1918年に「米倉近(ちかし)」さんという人が創業した理髪店だそうです。記事にもあるように松下幸之助や野坂昭如も利用していたとのことです。

理容米倉HP

・・・

で、次に、泉麻人という人のことを調べてみました。顔はテレビで見たことがあるような気がします。
そうしたらなんと、この度、自民党総裁になった石破茂氏との対談の記事がでてきたのでした

内容はここに→(中央公論「今だからできるアノ話」石破茂×泉麻人

それを見ると、石破茂と泉麻人は慶応高校2年のときの同級生なんだそうです。
この記事は、2013年1月8日のもので、石破さんは幹事長だった頃ですが、37年ぶりの同席対談ということでした。中央公論社の2013年2月号に記事が載ったようです。

そうして、泉麻人氏は慶応義塾大学商学部の卒業、石破茂氏は前記事に書いたとおり法学部の卒業です。

・・・

これにてわかったこと。

・石破茂・泉麻人・福田和也の3人は慶応義塾大学の卒業生であり、石破と泉は慶応高校の同級生である。福田和也は3才くらい年下である。

・福田和也と泉麻人は、銀座の老舗理髪店「米倉」で散髪していた。
最初の利用は、福田和也は40代、泉は60代であり20年程の年月差はあり。

ちなみに、石破さんが散髪している理髪店は、たぶん議員会館B2のお店だと思います。
女性の理容師さんが散髪している写真記事がありました。議員会館は石破さんらしい。

 

追記

石破茂を検索していたら、
石破さんが「鉄オタ」であるという情報がありました。
これも面白そうなので、今後調べていきたいと思います。

コメント (2)