山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

納車記念日

2016-10-21 22:41:50 | 車・運転・道路・駐車場2016
ちょうど7年前の10月20日に、私が生まれて初めて買った車が納車されました。

これは、私にとって画期的なことでした。
なぜならば、その年の6月23日に運転免許を取ったものの、まさか車を買うとは思っていなかったのです。
とりあえず50歳になる前に運転免許を取っておいて、乗る時はレンタカーを借りようと思っていました。

ところが、家の近所にあるニッポンレンタカーが、免許取り立ての人には貸してくれなかった。
たまたま、引っ越してきた住宅に、賃貸の駐車場が隣接されていた。
車の運転は意外に面白かった。
車は、2週間も運転しないと、恐ろしくて運転ができなくなりそうだった。

そんなことから、自分の車を買おうか、という考えが、いきなり閃いたのでした。

自転車に乗ってディーラーを何軒か周り、ダイハツからムーヴを買うことに決めたのが、9月のいつだったか? そして、納車が10月20日でした。
この車の新車時の車検は10月6日になっています。

納車して3日目くらいに、バックして電柱にぶつけて傷をつけてしまいました。
ピカピカの新車はいきなり傷ものになってしまいました。
その後は、気をつけて運転しているので、どこもぶつけていません。

今年の納車記念日までに、何km走ったか確認していないのですが、まだ13000km台です。
14000kmは走っていません。14000km走ったとしても、1年間の平均走行距離が、たったの2000kmというところです。
20日までに14000kmは走りたかったけど、至りませんでした。

来年の10月20日までには、オドメーターを17000kmにしたいと思います。

10月20日は、私が車を所有した日。車との生活を始めた記念日です。

コメント    この記事についてブログを書く
« モンブランは栗だった | トップ | シャイン・マスカット »

コメントを投稿

車・運転・道路・駐車場2016」カテゴリの最新記事