日曜日は、夫と一緒に我が家の車で多摩市永山にあるJAFの前まで行ってみました。
JAFでは毎月、センスアップドライビング講習というのをやっていて、車庫入れとか、エコドライブとか、交通事故回避運転体験とか、いろいろな講習が行われている。
私は、1度「車庫入れ・縦列駐車」ってのにぜひ参加させていただきたいのだが、そのためには、現地に自分の車を持って行かなくてはならないのだ。
まずは、申し込んで、申込者多数の場合は、抽選か何かで決まるのだろうけど、もし参加できると決まっても、当日現地に自分で行けなくては困る。ということで、まずは、自分で行ける事を確かめてからでなくては、申し込みもできない。それで、意を決して出かけて行った。
今月は、18日(水)に講習があるのだけど、現地に行けるかどうかわからないから、申し込んでなかった。
JAFは地図でみると、鎌倉街道と尾根幹線道路というのが交わったあたりの一角にあり、尾根幹線道路というのは、鶴川街道の延長上に延びている。
最初は、甲州街道から鎌倉街道へと半時計周りに行ってみるつもりだったが、ナビをセットして甲州街道を走っていたら、下石原交番前で鶴川街道に曲がるように案内してきたので、それに従ってみた。
鶴川街道は、2年くらい前、初めて是政橋を渡ったとき、戻ってくるときに走ってきたことがあり、多摩川原橋も渡ったはずだった。記憶では、川のそばですごく渋滞していて、橋のあたりではアーチのように盛り上がって坂になっている部分があり、その途中で停まって待たなくてはならず、再発車するとき後ろに下がらないかと怖かったことだ。当時の印象では、川を渡る橋が盛り上がっているかのように記憶しており、変な橋だから通りたくないと思って、その後は稲城大橋を渡っていたのだった。
今回走ってみたら、アーチ状になってもり上がっているのは、調布市側の京王線の線路を超えるための立体交差部分であった。多摩川を渡る多摩川原橋は、平らで広々としていて、新しい。全く、自分の記憶と違っていて驚いた。4車線になって開通したのは2006年だというので、私が走ったときはすでに新しくなっていたわけだ。
今回は、調布市側から稲城市側に渡って進んで行った。矢野口駅のところでは、ボッケニャンドリさんのブログで見たように、南武線が高架になっていて、道路も広々している。その後、鶴川街道旧道とはべつに、新しい道がずっと広々と整備されて進んで行き、稲城中央公園のくじら橋の下を通った。「くじら橋」ってのは、歩行者用の橋らしいが、有名な橋である。今度、中央公園に行って見よう。
その後、多摩市に入り、地図で見ると「尾根幹線道路」という名前になっている。「卸売市場前」という交差点で鎌倉街道と交わっている。そこで右折し、またすぐ右折しろといわれたが、右折しそこない、次の指示で右折して、瓜生通りという坂道を登っていき、また右折して進んだ。
家を出る時、うちのナビには、JAFが名称・電話番号ともに登録されていなかったので、住所を入力してあったのだが、現地では、何もないところで到着したということで、案内が終了されてしまった。いったいどこにあるのかわからないまま、しかたなく、「自宅に帰る」をセットして走り始め、左折すると、ちょうとJAFの入口の前に出た。感激だ。
今回も目的地がみつけられないまま帰ることになるかと思った。自宅からは1時間半くらいだった。
そして、すぐそばに、大きなコインパーキングがあったので、そこに入ってみた。
すぐそばにブックオフの大きな店があって、駐車場はそこに直結していた。30分100円という安さだった。
ブックオフには、本だけでなく、洋服・おもちゃ・食器などのリサイクル品がいっぱい売っていて驚いた。1つのデパートくらいの大きさである。
お腹が空いてきたので、休憩を兼ねて何か食べたいと思ったが、飲食できるような店らしきものは、ブックオフの建物の中にも、その近辺には皆無だった。飲み物の自動販売機くらいである。
鎌倉街道沿いにちょっと歩いて、コンビニをみつけ、パンと飲み物を買って駐車場に戻り、車の中で軽く腹ごしらえをしてから、帰ることにした。
帰りは、鎌倉街道を北に進み、関戸橋を渡って甲州街道に出て、味の素スタジアムのロイヤルホストでランチを食べて帰った。ロイヤルホストはJAFの会員証で1割引きになる。
味の素スタジアムの駐車場は、やっと1カ所空いているくらいだったが、ちょうどうちの駐車場と同じ感じに入れる位置だったので助かった。
JAFのドライビング講習会場は、今月はその他に晴海旧国際展示会場というのがあった。晴海埠頭は距離にすると近いようだが、都心を通るのでちょっと気が引ける。でも、いつかは行ってみたいものだ。
とりあえずは、多摩地域をもっと詳しく知りたいと思う。多摩は土地もいっぱいあるし、本当に広々としているなあと感じる。
JAFでは毎月、センスアップドライビング講習というのをやっていて、車庫入れとか、エコドライブとか、交通事故回避運転体験とか、いろいろな講習が行われている。
私は、1度「車庫入れ・縦列駐車」ってのにぜひ参加させていただきたいのだが、そのためには、現地に自分の車を持って行かなくてはならないのだ。
まずは、申し込んで、申込者多数の場合は、抽選か何かで決まるのだろうけど、もし参加できると決まっても、当日現地に自分で行けなくては困る。ということで、まずは、自分で行ける事を確かめてからでなくては、申し込みもできない。それで、意を決して出かけて行った。
今月は、18日(水)に講習があるのだけど、現地に行けるかどうかわからないから、申し込んでなかった。
JAFは地図でみると、鎌倉街道と尾根幹線道路というのが交わったあたりの一角にあり、尾根幹線道路というのは、鶴川街道の延長上に延びている。
最初は、甲州街道から鎌倉街道へと半時計周りに行ってみるつもりだったが、ナビをセットして甲州街道を走っていたら、下石原交番前で鶴川街道に曲がるように案内してきたので、それに従ってみた。
鶴川街道は、2年くらい前、初めて是政橋を渡ったとき、戻ってくるときに走ってきたことがあり、多摩川原橋も渡ったはずだった。記憶では、川のそばですごく渋滞していて、橋のあたりではアーチのように盛り上がって坂になっている部分があり、その途中で停まって待たなくてはならず、再発車するとき後ろに下がらないかと怖かったことだ。当時の印象では、川を渡る橋が盛り上がっているかのように記憶しており、変な橋だから通りたくないと思って、その後は稲城大橋を渡っていたのだった。
今回走ってみたら、アーチ状になってもり上がっているのは、調布市側の京王線の線路を超えるための立体交差部分であった。多摩川を渡る多摩川原橋は、平らで広々としていて、新しい。全く、自分の記憶と違っていて驚いた。4車線になって開通したのは2006年だというので、私が走ったときはすでに新しくなっていたわけだ。
今回は、調布市側から稲城市側に渡って進んで行った。矢野口駅のところでは、ボッケニャンドリさんのブログで見たように、南武線が高架になっていて、道路も広々している。その後、鶴川街道旧道とはべつに、新しい道がずっと広々と整備されて進んで行き、稲城中央公園のくじら橋の下を通った。「くじら橋」ってのは、歩行者用の橋らしいが、有名な橋である。今度、中央公園に行って見よう。
その後、多摩市に入り、地図で見ると「尾根幹線道路」という名前になっている。「卸売市場前」という交差点で鎌倉街道と交わっている。そこで右折し、またすぐ右折しろといわれたが、右折しそこない、次の指示で右折して、瓜生通りという坂道を登っていき、また右折して進んだ。
家を出る時、うちのナビには、JAFが名称・電話番号ともに登録されていなかったので、住所を入力してあったのだが、現地では、何もないところで到着したということで、案内が終了されてしまった。いったいどこにあるのかわからないまま、しかたなく、「自宅に帰る」をセットして走り始め、左折すると、ちょうとJAFの入口の前に出た。感激だ。
今回も目的地がみつけられないまま帰ることになるかと思った。自宅からは1時間半くらいだった。
そして、すぐそばに、大きなコインパーキングがあったので、そこに入ってみた。
すぐそばにブックオフの大きな店があって、駐車場はそこに直結していた。30分100円という安さだった。
ブックオフには、本だけでなく、洋服・おもちゃ・食器などのリサイクル品がいっぱい売っていて驚いた。1つのデパートくらいの大きさである。
お腹が空いてきたので、休憩を兼ねて何か食べたいと思ったが、飲食できるような店らしきものは、ブックオフの建物の中にも、その近辺には皆無だった。飲み物の自動販売機くらいである。
鎌倉街道沿いにちょっと歩いて、コンビニをみつけ、パンと飲み物を買って駐車場に戻り、車の中で軽く腹ごしらえをしてから、帰ることにした。
帰りは、鎌倉街道を北に進み、関戸橋を渡って甲州街道に出て、味の素スタジアムのロイヤルホストでランチを食べて帰った。ロイヤルホストはJAFの会員証で1割引きになる。
味の素スタジアムの駐車場は、やっと1カ所空いているくらいだったが、ちょうどうちの駐車場と同じ感じに入れる位置だったので助かった。
JAFのドライビング講習会場は、今月はその他に晴海旧国際展示会場というのがあった。晴海埠頭は距離にすると近いようだが、都心を通るのでちょっと気が引ける。でも、いつかは行ってみたいものだ。
とりあえずは、多摩地域をもっと詳しく知りたいと思う。多摩は土地もいっぱいあるし、本当に広々としているなあと感じる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます