先月の中頃、年末の大掃除をクリーニングの会社に頼もうかと思って見積もりを出してもらった。本当なら11月中にやってもらうつもりだったのだが、見積額を見てひるんだまま、依頼中止状態である。
クリーニング業者紹介サイトで2社から連絡が来た。どちらも知らない会社である。
それは、そもそも良く知られている会社であるならば、紹介などされなくても注文がくるわけで、小さな業者にとっては、そのサイトを通して紹介されることが、注文獲得のチャンスとなるものであろう。
こちら客側にとっても、世の中に数々あるクリーニング業者のうちで、どれを選ぶかはもうわけがわからなくなってしまうので、その中から2社程度を選んでもらえば、その2つから選ぶだけで良いので、楽なことになる。
ただ、それってどのようにして選ばれているのか、特に我が家に合ってるというわけではなく、無作為にあてがわれているのかもしれない。
クリーニング業者は、みんな同じようなものかな?それならどれでも構わないってことでもあるけどね。
まあ、業者についてはどうでもよいことで、2社のうちの安いほうにするかというふうなことになるけど、それにしてもキッチンだけで3万円もするとなると、これは高いなあと思ってしまった。
私自身が3万円稼ぐのにいったい何日かかるんだ?手取りで考えても、パートタイマーの私にしてみると、1カ月の手取りが約10万円ってことは、3万円稼ぐのには約10日かかるわけですよ。そのうち休日が3~4日あるとしても、1週間分くらいの労働賃金に値します。それを1日で払うってのは、あまりにも高すぎやしないかい?
1社はそれにプラスしてバスルームもやってくれるらしいけど、1人の人がきて4時間かかるそうだ。4時間も業者の人が家にいるということは、その間、自分も家の中で待機していないといけないってことである。その間、自分は何しているんだろう?
そんなことなら、その4時間、自分が必死にお掃除をしたほうが良いのではないか?
う~ん、3万円は高いなあ・・・
考えてみると、換気扇以外は、だいたい自分で掃除できるんだよね。
そんなこんなで、結局、クリーニングを依頼する決断が付かないままである。
知人によると、ご主人が勝手に業者を選んで注文してくれたので、どうなってるかわからないそうだ。日程も金額も全部御主人が決めたそうだ。
うちは、夫はそんなことには無頓着な人間だから、これまで大掃除ひとつ手伝ってくれたこともないし、ましてやクリーニング業者に払うお金も当然私が払うことになるのである。
もう一人の知人は、他人を家に入れるのは絶対いやだから、ベトベトだけどそのままだそうだ。
そうやって、みんなの決断はすっきりしている。
しかし、自分は、悩んだ末に何も決まらないから、自己嫌悪になってしまう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
頼みたいけど頼めない・・・
どこに頼むか決め手がない。
いくらかけるのが妥当なのか決め手がない。
台所っていったって、こんな狭小住宅と広い家では違うと思うけど、3万円もかかるのか???
普通、業者のちらしがポストに入っていたりするらしいけど、そんなもの入ってないしね。
とにかく今年はもう無理だな。中止です。
クリーニング業者紹介サイトで2社から連絡が来た。どちらも知らない会社である。
それは、そもそも良く知られている会社であるならば、紹介などされなくても注文がくるわけで、小さな業者にとっては、そのサイトを通して紹介されることが、注文獲得のチャンスとなるものであろう。
こちら客側にとっても、世の中に数々あるクリーニング業者のうちで、どれを選ぶかはもうわけがわからなくなってしまうので、その中から2社程度を選んでもらえば、その2つから選ぶだけで良いので、楽なことになる。
ただ、それってどのようにして選ばれているのか、特に我が家に合ってるというわけではなく、無作為にあてがわれているのかもしれない。
クリーニング業者は、みんな同じようなものかな?それならどれでも構わないってことでもあるけどね。
まあ、業者についてはどうでもよいことで、2社のうちの安いほうにするかというふうなことになるけど、それにしてもキッチンだけで3万円もするとなると、これは高いなあと思ってしまった。
私自身が3万円稼ぐのにいったい何日かかるんだ?手取りで考えても、パートタイマーの私にしてみると、1カ月の手取りが約10万円ってことは、3万円稼ぐのには約10日かかるわけですよ。そのうち休日が3~4日あるとしても、1週間分くらいの労働賃金に値します。それを1日で払うってのは、あまりにも高すぎやしないかい?
1社はそれにプラスしてバスルームもやってくれるらしいけど、1人の人がきて4時間かかるそうだ。4時間も業者の人が家にいるということは、その間、自分も家の中で待機していないといけないってことである。その間、自分は何しているんだろう?
そんなことなら、その4時間、自分が必死にお掃除をしたほうが良いのではないか?
う~ん、3万円は高いなあ・・・
考えてみると、換気扇以外は、だいたい自分で掃除できるんだよね。
そんなこんなで、結局、クリーニングを依頼する決断が付かないままである。
知人によると、ご主人が勝手に業者を選んで注文してくれたので、どうなってるかわからないそうだ。日程も金額も全部御主人が決めたそうだ。
うちは、夫はそんなことには無頓着な人間だから、これまで大掃除ひとつ手伝ってくれたこともないし、ましてやクリーニング業者に払うお金も当然私が払うことになるのである。
もう一人の知人は、他人を家に入れるのは絶対いやだから、ベトベトだけどそのままだそうだ。
そうやって、みんなの決断はすっきりしている。
しかし、自分は、悩んだ末に何も決まらないから、自己嫌悪になってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
頼みたいけど頼めない・・・
どこに頼むか決め手がない。
いくらかけるのが妥当なのか決め手がない。
台所っていったって、こんな狭小住宅と広い家では違うと思うけど、3万円もかかるのか???
普通、業者のちらしがポストに入っていたりするらしいけど、そんなもの入ってないしね。
とにかく今年はもう無理だな。中止です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます