山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

あと8単位だけ?

2020-02-23 09:28:39 | 放送大学

数日前に放送大学から届いていた「単位習得状況一覧」というのを今初めて眺めてみた。

今期の成績結果はインターネットサイトで確認しているので、あまり関心がなかった。

しかし、ふと「単位習得累計表」というのを見ると、

卒業要件単位数=34

不足単位数=***

再入学者要件単位数=16

再入学者習得済単位数=8

再入学者不足単位数=8

になっている。

これってどういう意味?

あと8単位だけで、卒業しちゃうのか?

昨年入学してから、1年が過ぎたばかりだが、この間に取得した単位が8単位である。

そして、残りの不足が8単位だけ?

入学から卒業まで、16単位だけで卒業しちゃうのか?

・・・ 

本来専門科目は34単位必要らしい。

しかし、再入学者は、自コースの導入科目として、以前卒業したコースで履修した科目が「読み替え後科目」とされている。

つまり、導入科目はすべて読み替えられて計算されているので、再入学後は取る必要がない。

だから、専門科目として「自専攻の専門科目」を16単位だけ取ればよいらしい。

これを放送授業だけで取ると、1科目2単位なので、たったの8科目しか取れないことになる。

放送大学は、単位が卒業要件に達してしまうと、すぐに卒業しなければいけなくなる。

この調子で単位を取っていくと、来年にも卒業になってしまいそうだ。

長くいるためには、卒業要件に関係ない科目を取り続ける以外にないということだ。

自専攻の専門科目をたくさん勉強したくてもできないようになっているらしい。

なんか変だな~~~

そんなわけで、すぐに卒業しちゃうと入学金がもったいないので、他専攻の専門科目をいっぱいとるべえ。

 

コメント (2)

猫がいたけど・・・

2020-02-22 22:52:44 | 日記2020

今日は、春一番が吹いた。

猫の日だから、猫探しにでかけた。

場所によっては、ものすごい砂ぼこりだ。目が開けていられないほどだった。

この風で、衣類についたコロナウイルスは吹き飛んで行ってくれそうである。

幸い花粉症じゃないので、よかった。

・・・

以前、猫の集団をみつけたのは、公園のアジサイの茂みの中だった。

そのあたりに行って、猫がいないかと探してみた。

いない。

私は白っぽい姿を想像しながら探していた。

(以前、猫がいたところ「紫陽花と野良猫」)

すると・・・

あ、居た居た。

探し始めてほどなく、良いタイミングに猫が姿を現したのだ。

意外にも真っ黒な猫だった。

クロ と名付ける。

クロ、こっちを向きなさい。お友達はいないの?

クロちゃん、こっちを見たけど、ちょうど、この枝が顔の前に。

これもアジサイかな? アジサイの茂みでは、アジサイの葉がなく、丸坊主になっていました。

ここは、以前猫たちが居たところと数m離れています。

近づいても逃げなかったので、枝の邪魔にならないところから撮影して家に帰ってきました。

さてさて、どんなふうに写ってるかな?

ブログに使えるかな?

げげえ~、クロちゃんの顔は肖像権により・・・ではなく、目やにがあまりにもひどかったので、

加工させていただきました。

野良ちゃんは大変だ。

人間でいえば、ホームレス。幸い、エサはどこかでもらっているらしく、痩せてはいない。

このくらいの角度がよさそうだにゃ。

河津桜が咲いていた。

どんどん春が近づいている。

 

コメント

ストレッチのクラスに行ってきた

2020-02-22 18:42:18 | 運動

ジムに行きたくない気分だ、と書いたけど、結局行ってきた。

外を見たらあまりにも風が強かったからだ。

これなら、室内で運動したほうがよさそうだと思い、化粧もせずに、慌てて夫の自転車を借り、11時開始のクラスに間に合わせた。

更衣室は人が多いので避けて、あらかじめ家から着ていった。

上はコートを着るから良いが、下はトレーニングパンツ1枚では寒いかと思ったけど、そうでもなかった。

・・・

インストラクターの方のお話では、コロナウイルス感染の危険性により、50人以上のクラスは中止になっているそうだ。

人と人の間が2m取れるかどうかで決めているそうだ。

それで、ヨガマットは、隣の人と幅3枚分を開けて会場に広がるようにとの説明があった。

マットやボールなどを除菌ティッシュで拭く。手洗い・うがいの徹底。等々。

マスクをしたい人はしたまま運動可。

・・・

ところで、そんな説明をしている最中に、遅く入ってきた人がいて、私の隣すぐ近くにヨガマットを敷き始めた。

まだスペースはいくらでもあるので、もっと離してと手ぶりで示したが、インスタの話を聞いていないのか、あまり通じなかったようだ。

しかも、その人、髪の毛はボサボサだし、服もトレーニングウェアじゃない普通の服みたいのを着ていて、身なりや清潔に無頓着な感じである。

なんか、やだな。別にバイ菌扱いしているわけじゃないけど、こんな時だから、お互いに万が一感染しないように2m開けたいよね。

ヨガマットの幅って60cmくらいだろうか。3枚分で180cmくらいかな?

2枚分も開いていないくらいなので、反対側の隣のほうに少しヨガマットをずらした。

そっちの人のほうが身ぎれいだから、どうせ近づくならそっちのほうが安全なきがする。

そうしたら・・・

なんと、例の人が、さらにマットを動かして近づいてきたのだ。

なんで?

くっつきたくないから逃げてるのに、なんでまた近づいてくるんだよ。

ほんとにもうやだな~。

まあ、咳とかしてなかったから大丈夫だとは思うけど、無症状でも感染の可能性ありだからね。

・・・

世の中、恐ろしくなってきたなあ。

ストレッチの教室も、今回は開催されたけど、3月はどうなるかわからないとのこと。

来場してもやっていない可能性があるから、来る前に電話などで確認してきてくださいとのことだった。

来月、どうなっているかな。

全国的に、日に日に感染者が増えてしまい、やっぱり、スポーツジムも密閉空間に多くの人が集まるということで、集団感染の危険性が高い状況として、問題になってきているようだ。

 

 

コメント

ジムが嫌いかも?

2020-02-22 10:22:47 | 日記2020

土曜日はできるだけスポーツジムに行って、ストレッチなどのクラスに参加しようと思っている。

それで、今日も11時台からのクラスに参加しようと思っていたのだが・・・

ちょっと憂鬱になるのが、更衣室だ。

前回行ったら、かなり人が多く、こんな密閉状態では新型コロナウイルスを持った人でもいれば、いちころだと思う。

運動を終えた集団が、汗みどろで着替えをしていた。

私は、プールにでも入っていたのかと思ったのだが、その施設にプールってあるんだっけ?もしあったとしても、プールの更衣室と運動の更衣室は違うと思う。

あ、シャワーを浴びて出てきたからムンムンしていたのかな?

そんなところで、ロッカーの位置が上下になっていたりすると、身体が接するくらいになって、お互いに気を使いながら扉を開け閉めして荷物を取り出したりしなければならない。

ロッカーから出したものは、一時的に物を置いたりできるベンチもあるが、その上も色々な人が物を置くのだから、清潔とはいえない。

以前からも書いているけど、ジムに通い始めてから、よく風邪をひくようになった。

今は、個人的に除菌シートなどを持っていってヨガマットやボールなどを念入りに拭かないと危険な気がする。

これまでは、ジムで用意されている薄っぺらなウェットティッシュや使い古した布などで、みんなも形ばかり一応拭く真似をしていたようなものである。

ヨガマットは時々丸めて使うこともあり、床側に触れていた裏側の清潔まで維持できない。

・・・

ああ、なんでこんな風に神経質になってしまったんだろうか?

まあとにかく、狭い更衣室で着替えをするのはいやだから、家で着替えて行こうと思ったものの、トレーニングウエアでは、下半身がまだ寒い。

それに、自分の本心を考えてみると、ジムに行きたくないと思っていることに気が付いた。

そうなのだ、インストラクターの進行に合わせて、同じ行動をずっと続けていることについて、ストレスを感じているような?

やはり、壁と床と人間しかいない室内で、体操をするのが嫌いなんだと思う。

無機質な感じというか?やっぱりあの雰囲気が好きではないのだと思う。

・・・

そうなのだ。自分で勝手に木や土や草のあるところを歩き回り、野良猫さんでも見つけるほうが楽しそうだ。

しかし、筋トレにはならず、下腹の肉も緩んだままとなるであろう。

 

 

コメント

猫がいない

2020-02-22 08:14:28 | 日記2020

 

2020年2月22日。今日は猫の日なのだそうだ。

きれいに2がならんでる。あっ、再来年は2022年2月22日になる。

2222年2月22日には、今生きてる人たちは誰もいないなあ~

・・・

私は、猫が好きだ。猫に限らず毛の生えた動物は好きである。

でも家が集合住宅だからペットは禁止。それに動物がいると長期の留守ができないから、もし一戸建てに住んでいても飼えないだろう。

大家族や近所に、代わってくれる身内がいる場合じゃないと無理である。

あと、動物は寿命が短いから、その死に遭遇するのが辛い。

そう思っていたら、この頃は自分の寿命のほうが短くなるような年齢になってきた。

猫ちゃんが20年生きるとすると、こちらも80歳になってしまう。

そうなると、老後に田舎に住んでペットを飼うのも無理。

・・・

今日は猫の日だから、街中にいる猫でも探しに行くか。

野良猫はほとんど見かけない。放し飼いの猫もほとんど見かけない。

どこに行ったら猫に遭遇できるかな?

我が家の近隣では、数年前に石神井公園・蘆花公園・深大寺付近で自由猫を見かけたことがあるが、今もいるのだろうか?

パソコンで検索すると、大井ふ頭中央海浜公園に猫がたくさんいるんだそうだ。

猫の日だからそういうところは、今日はたくさん人が行くのかな?

車の道を調べる気力もなし。

その他には「谷中」。こっちは下町だから電車。コロナが怖いから行かない。

やっぱり、家の近所で探すしかないか~

・・・

追記:上の写真は、昨年小金井公園の梅園で写したもので、過去の画像を探していたら見つかったので、今追加しました。

どこかのお宅の飼い猫ちゃんです。梅の木によじ登っていて、たくさんの人が撮影していました。

かわいい~~

 

 

コメント

2020年2月20日

2020-02-20 22:54:51 | 日記2020

納得できないこと。

ダイアモンド・プリンセスの隔離政策は失敗だった。感染者がたくさん出た。

それは、きちんと感染領域と非感染領域を分けていなかったからだという。

船の中には人間が3700人もいて、特殊な構造の空間であり、しかも船の所有・管理者は日本ではなく、乗務員も客も日本人ではない外国人もたくさんいるとなれば、それへの対処を日本政府に丸投げされても、かなりな難題だと思う。

それだけの人間を下船させて宿泊施設を用意することもできなかっただろうし、従業員以外の外部の人に客の世話をさせることもできないはずだ。

だから、完ぺきな隔離はできないことになる。

だから、ずるずる感染してしまうし、元々の持病が悪化してしまう人さえ多発する。

医務室は1個しかない等という情報がある。

具合が悪いと訴えても、対応してくれず、放置されていたという。

そんな中で、新型コロナウイルスに感染した80代の男性と女性が、数日前に下船して病院に入院して治療を受けていたが、今朝亡くなってしまったそうだ。

それについては、どう考えても、本格的な治療をするのが遅すぎたとしか考えられない。

どうしてすぐに医療機関に連れていってくれなかったのだろうか?

連絡が通じなかったのか? 患者からの訴えがどうして伝わらなかったのか?

原因をはっきりさせないといけないではないか。

もし医療関係の人に伝わっていたとして、それでも下船できなかったとしたら、それは、受け入れ先がみつからなかったから?

感染者が次々に発生してしまったら、収容する病院がない。

そして、治療を受けられないまま重症化して手遅れとなり亡くなってしまう。

それって、武漢と同じではないか。

今、日本各地でじわじわと感染が広がっている。

この病気は、ものすごい感染力である。ワクチンができないかぎり全員に感染してしまう勢いだ。

50歳以上の人は重症化し、亡くなる確率も高い。

この先、日本社会にどんなことが起こるのか、考えると恐ろしい。

政治家は「適切な対処をした」などと言っているが、どうしていつもそういう回答になるのだろう。

「努力したけど、結果として速やかな対処ができず残念です」というような回答はどうしてできないのだろう。

それが、今日の納得できないことです。

コメント

科目登録(先が見えない)

2020-02-20 00:42:53 | 放送大学

放送大学の履修成績が出ているということに気づいた。

面接授業2科目はA,放送授業「海から見た産業と日本」は、意外にもⒶだった。

もう一つ、放送授業は試験をうけなかったので、次学期に再試験となる。

・・・

ところで、科目登録をしなくてはいけないのだが、面接授業をどうしようか?

これは、新型コロナウイルスがどのくらい広がっているか、それとも抑えることができているか、によって、受講できるかどうかが決まる。

というか、面接授業は日程どおり開講されるだろうが、自分が会場に行く気になれるかどうかの問題だ。

感染しないためには、参加しないほうが良いかもしれない。

夏になったら、もう大丈夫かな?

4月の授業はやめておいたほうがよいのか?

5月・6月・・いや、7月なら大丈夫か?

逆に、だんだんひどくなるのか?

それとも今学期はやめといたほうがいいだろうか?

やはりインターネット授業というのを選択してみようかな。

単位認定試験に行くのもどうかと思ったりするし、本当に困ってしまう。

何もかもが縮小される。

そういえば、最近始めたピアノの自主練だけど、あれも密封されたピアノ室を借りるので、もし私の前の人が感染していたら、恐ろしい。

これもやめたほうがいいんだろうか?

放送大学面接授業だと、山歩きとか、郊外を歩く系のものがいいかしらん。

コメント

ちょっとムカついた

2020-02-19 19:36:11 | 日記2020

最近は、新型コロナ(コビット19というのか)の情報におぼれていて、こんなことを繰り返していても気が滅入るばかりだなと思えてきた。

そんな中、今日は個人的に、驚くべきというか、ちょっとどうなの?と思うことがあった。

それは、知人が私にマスクや除菌剤を買ってきてくれないかという依頼をしてきたことだ。

それが、ラインに入っていたらしいが、私はたまたま今日はスマホを家に忘れて仕事に行ってしまい。夜帰宅してからスマホを見ると、その依頼が記載されていたのである。

これ、もしスマホを持っていてその内容に気づいたとしたら、その人の願いのとおり、ドラッグストアなどに行って、コロナ対策グッズを探してあげないといけなかったのであろうか?

その人のラインによれば、その人がいつも買っているお店(その人の住まいの地域)では、もう売り切れてしまって手に入らないので、私の地域のお店を当たってみてほしいとのことなのである。

だが、その人と私は、そんなに遠い所に住んでいるわけではなく、自転車で30分もすれば移動できる距離なのである。

そして、その人は専業主婦で私は毎日朝から夜まで働いているのである。

そんな専業主婦の人だったら、自分で買いにきて探したらよかろう。

なんで一日中働いている人にそんなこと頼むん?

仕事が終わってから、夕飯の買い物をして帰るので精いっぱいで、いつもは行かないドラッグストアとかスーパーの上のほうの階とかへ、わざわざ人のために行くほど、私は親切な人ではないのだ。

あれっ、もしかして、こういうことをちゃんとやってあげるのが普通の人なのかな?

しかし、この知人(友人)は、私が毎日働いているのに、毎日趣味で忙しくうごきまわっているし、頻繁においしいランチの画像を撮ってはいちいち今日は〇〇レストランでコース料理食べてますなんていうものを送ってくるのである。

趣味・娯楽・食道楽が第一で、まるで仕事のように最優先しているから、買い物もそれにぶつからない時間にしか行かないようである。

マスクとか除菌剤とか、朝早くお店が開店するころに行けばあるらしい。

そんなにほしけりゃ、自分で買いに行けばいいのに。

もし、私が仕事帰りにそれを手に入れたとしたら、どうやって届けるんだろうね。

それも、面倒くさいではないか。

どこかで待ち合わせて渡すの?持っていくのも大変だし、取りに来られても大変だよね。

私は持って行ってあげる暇もないけど、取りに来るくらいなら、自分で店に買いに行けばよかろう。

私は不親切な人間なんだろうけど、ほんと、年寄りでも病人でもない人に対して、そんな親切はしてられない。

コメント (2)

思考も行動も停止

2020-02-19 00:16:55 | 日記2020

この頃、毎日何もしないまま時間が過ぎていく。

週末はコロナが怖くてどこにもでかけず、無為な時間をすごした。

昨日・今日は仕事だが、年度末が近いので、非常に忙しい。

会社にいるときは、必死に働き、仕事が終わると夕飯の材料を買って帰り、夕飯を作って食べて、それからテレビを見たりパソコンを開いたりする。

テレビは地上はくだらない。衛星放送だと真面目なことをやっている。

衛星放送は夫の部屋のテレビしか受信できないが、その電波を台所のテレビに無線で送ると見ることができる。

その方法は、私にはわからないので、夫がいるときは夫が操作して、それを見ながらテレビを見たりする。

今日は医学の専門家のような人たちが、コロナウィルスについて話していた。

富士フイルムが過去に開発した特効薬なども、候補に挙がっている模様。

そこで、ユーチューブでも色々見てみると、数日前にミヤネ屋のテレビでも放送されたりしていたらしい。

治療法については、まだまだ医療現場で手探りのようだけど、それでも確かに前進しているはずだ。

それは専門家に任せるとして、とにかく、一般住民にできることは、予防を心がけることだけだ。

今日は、また新しい感染者が東京で発生してしまい、いつどこで遭遇するかわからないような距離感になってきた。

なるべく人混みにはいかないようにしよう。

・・・

この数日、このような生活習慣で、他に何もしていないのだ。

テレビとパソコンで一夜が終わり、日付が変わる。

その他には、実家の母と1時間くらい電話で話している。(年寄りが、1日中誰とも話さないとボケるから。)

明日こそは、確定申告の書類など作成しないと・・・。

あと、ひな人形も出さなきゃ。娘が早く結婚できるようにね。

 

 

コメント (2)

新型コロナはHIVウイルス・エイズなのか アビガン錠は治療薬として有望か HIVと配列・薬が同じという説の真実・真相は? 最新論文を元に医師が治療薬等を解説

2020-02-18 23:28:22 | 日記2020

新型コロナはHIVウイルス・エイズなのか アビガン錠は治療薬として有望か HIVと配列・薬が同じという説の真実・真相は? 最新論文を元に医師が治療薬等を解説

この人の解説はわかりやすい。

コメント

新型コロナCOVID-19にかかった武漢の余昌平先生の動画でわかる3つの対策 症状や経過の真実

2020-02-17 23:06:34 | 日記2020

新型コロナCOVID-19にかかった武漢の余昌平先生の動画でわかる3つの対策 症状や経過の真実

これは役に立つ。

 

コメント

依田啓示氏のyou tube配信

2020-02-16 19:19:44 | 日記2020

最近、この人の発言を毎日見ている。

新型肺炎の汚染国認定で日本人が入国規制対象となる可能性、事後対策ばかりで後手後手の政府

昨日、更新がなかったので、何度も探していたのだが、今日は発信された。

今や、日本も汚染国になってしまうおそれが強くなってきた。

深刻な状況だ。

コメント (2)

屋形船について

2020-02-16 11:28:05 | 日記2020

屋形船の宴会でコロナウイルスが感染したというニュースが流れている。

この屋形船は、川だか海の上で、てんぷらを食べながら宴会ができるということで、私も一度は体験してみたいと思っていたものだ。

てんぷらは大好きだし、船の上で遊覧しながら食事なんて風流で良い。

今回は、個人タクシーの運転士さんたちが新年会をやったそうだが、数年前私の会社でも夏の暑気払いだったか、社内行事があった。

暑気払いは、主に正社員が参加するもので、私は非正規社員なので参加しなかったのかなと思うが、会社では女性社員が浴衣などを着て参加して楽しんでいたようである。

それで、私も個人的に、家族かなんかで集まって屋形船に乗ってみたいなと思い、調べたことがあるのだが、その時の料金は1人当たり8000円くらいで、これは高いぞと思ってあきらめてしまった。

確かに、てんぷら自体高いものだし、その上に船に乗るのだから、ディナー付きクルーズ船の値段を考えても8000円くらいは普通かもしれない。

貧乏人には無理~~~と思った。

こんなことなら、会社の宴会に参加させてもらえばよかったかな~~

・・・

ところで、今回のように屋形船でコロナウイルスの感染が起きてしまうようなことがあると、イメージはずいぶん悪くなってしまうが、確かに以前は、日本風の食事風景として、あこがれるイメージだったのだ。

だから、中国からの旅行者にも人気があったのに違いない。中国の人たちはおかねもちだからなあ。

このことがあってから、中国人の観光客も減ったし、日本人も屋形船の宴会を次々にキャンセルしているとのことだ。

それで、屋形船の会社は窮地にいたっているそうだ。

ネットの記事によれば、今年はオリンピックがあって、東京湾の海に海水をきれいにする装置が設置されるために、開催前後は屋形船が侵入できなくなるそうである。

だから、その期間は屋形船は営業できないそうだ。

また、オリンピックのために、夏に行われていた花火大会が、5月6月に行われるのだそうだ。

夏に屋形船から花火を見るということもできなくなるのだそうだ。

今回の感染の事件によって、そんなオリンピック関係の情報も初めて知った。

今回の屋形船は、屋形船東京共同組合というものには加盟していなかったとのこと。

そのことは、船の衛生面や座席のゆとりなどに関係するのかしないのかわからないが、感染したと考えられる宴会当日は雨で、密閉空間に多人数の人が飲食をしていたことも感染の原因になったようである。

屋形船の会社は、船内環境などを整えるらしいが、どっちにしても今年は苦難の年になりそうである。

・・・

てんぷらは、揚げたてを食べたいが、家で揚げるのは油の始末など面倒くさいし、どこかで食べたいものだな~~

屋形船も一度体験してみたかったけど、今年は無いな。

コメント

どこで接触するのか

2020-02-16 09:58:53 | 日記2020

2月の初旬に、とある東京近郊の観光地の飲食店に入ったところ、そこに中国の観光客が食事をしていました。

最初は、気づかなかったのですが、その人たちが、食後帰るときに、大きなスーツケースを持っており、中国語を話していました。

そして、会計を済ませたあと、数人が立ったままスマホを熱心に見ていました。

それは夕飯時であり、多くの観光客はすでに宿にいるか、帰る人はとっく帰っている時刻です。

東京方面への電車はまだある時刻だったので、時刻を調べていたのかもしれません。

その人たちは、中国のどこから来た人かわかりません。

もしかしたら台湾かもしれません。

少なくとも武漢の人ではないはずなので、コロナウィルスに感染している可能性はゼロに近いと信じたいです。

中国人だからといって、ウィルス扱いにするのは大変失礼だし、その人たちは礼儀正しい感じの人々でした。咳などもしていませんでした。

だから、お店の人も普通のお客さんに接するのと同様に接していました。

そのお客さんたちは、私たちよりも早く出ていきました。

その後、日本人の客が来て、その空いているテーブルに座って食事をしていました。

・・・

仮にその中国の人たちの中に感染者がいたとします。(中国人に限らず日本人であったとしてもそれが感染者だったとしたら・・・)

お店が自動ドアでなければ手でドアを開け閉めします。

醤油やコショウなど、テーブルの上の調味料を共同で使います。

トイレも使います。

そのお客さんが帰ったあとは、お店の人が食器を片づけ、テーブルを普通の布巾で拭いていました。

後からきたお客さんは、そこに中国人のグループが座っていたとは知らずに食事をしていました。

考えてみれば、私たちのテーブルも、その前にはどんな人が食事をしていたかは不明です。

観光地への往復は、電車の中にも多くの中国の人が乗っています。

驚くべきことに、外国人の観光客は団体さんのみならず、個人で行動している人が多いと感じます。

個人で特急電車の切符を買って、日本人よりも観光地や人気の店などを知っているようです。

スマホで情報を得ているのかもしれません。

・・・

テレビでも、つり革やエレベーターのボタンなどからウイルスが感染する例が紹介されていましたが、そんなに頻繁に手洗い・消毒などできませんし、全く防御不能と思えます。

屋形船なども、自分たちの前に武漢からの団体が利用していたなどということは知らずに利用してしまうわけです。

 

 

コメント

情報の取り方の差

2020-02-16 09:18:32 | 日記2020

今問題となっているコロナウィルスの感染については、人によって受け止め方がずいぶん違う。

それは何によるのだろうか?と思ったところ、それについての情報を常に調べているかどうかの違いなのだろうと思う。

私は、かなり熱心に情報を収集している。

まず、関連するテレビニュースや番組があれば、まずそれを優先してみている。

特に、これまでは、毎朝、テレビ朝日の羽鳥慎一モーニングショーを見ていたので、詳しい状況や専門家の意見や解説などから情報を得ていた。

しかし、この番組は8時からであり、多くの社会人はすでに通勤してしまっている時間帯でもあるため、専業主婦か老人などしか見ることができない。

私も8時半には家を出るので、だいたい途中で中断になってしまうのだった。

うちは夫が平日に家にいることが多いので、朝・昼のテレビ番組からコロナウィルスに関する情報を熱心に得ているのだ。そして、早々にマスクや消毒液やうがい薬などをせっせと買いまくってくれたので、それは良かったと思う。

世の中の多くの人は、毎日朝から夜まで働いてテレビなどを見る時間もない人が多い。

夜も簡単なニュースは耳に入ったとしても、事細かい状況や解説や専門家の意見を聞く機会はないのかもしれない。

ニュースを見ないでテレビドラマやバラエティー番組ばかり見ている人もいる。

テレビ自体見ないでゲームをしたり音楽を聴いたり読書をしたりする人もいるので、入ってくる情報量や内容は人によってかなりの違いがあるだろう。

私の場合、テレビで関心を持つと、次はパソコンやユーチューブで新型コロナウィルスに関する記事や映像の最新情報を探しまくって見まくっている。

そのせいで、よりいっそう、この件に関して情報が増え、関心もさらに強まる。

そして、予防に全力を投球しようと思うのであった。

・・・

しかし、そのような行動パターンでない人にとっては、そもそもニュースも見ないし、関心がないので、日本各地で感染者が出ていることも、あまりピンと来ないようで、自分には関係のないものだと思っているようだ。

だから、外出を控えるとか、人の集まるところに行かない、などという発想が出てこない。

そして、どうせなら早くうつって発病してしまったほうが、病院が満杯になる前に治療してもらえるとか、早く日本全国に蔓延してしまえば落ち着くだろうなどという。

私はむしろ、今ここで北京のように外出を控えて2週間みんな家にこもっていれば、感染が初期に防げるのではないかと思う。

その間の経済は停止してしまうけど、この後のことを思えば、後になって収拾がつかなくなるよりマシだろう。

だが、それは今の段階では多くの人がそこまでの必要性はないと考えており、食事を楽しんだりコンサートや映画やショッピングなどにも出かけていく。

感染の可能性リスクよりも日常の楽しみを優先したいということだろう。

本当に、感染が広がらなければよいのだが・・・。

コメント (2)