ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)
ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。
久しぶりの東京ー2(ホームライナー静岡2号から)
2006-10-29 19:18:17
|
快速、ホームライナー、団体列車
東京へ向かう際最初に乗ったのが「ホームライナー
静岡2号」。その運転席後ろのデッキからすれ違う
列車を狙ったが日陰だったりこのように駅だったり。
六合駅でのこの写真が一番まとも?でした・・・
EOS30D 24MM
コメント
久しぶりの東京ー1(団体回送189系?)
2006-10-28 22:21:12
|
快速、ホームライナー、団体列車
10月28日、久々の東京。バシャバシャ撮るには
やはり?京葉線舞浜。皆の今日のお目当てはこれか
?って感じの189系?12人位いました。少ない
ほうかしら・・・ EOS30D 85MM
コメント
ちょっと混成貨物
2006-10-27 21:47:15
|
EF200、210など 貨物列車
EF65×2にタキ?コキのショート編成・・・
日曜日は何かくっつけて走る?
この写真で貨物ひと区切り。下手な写真にお付き合い
ありがとうございました。明日は東京へ・・・
06,07,16 EOS30D 50MM
コメント
貨物色は似合わない・・・
2006-10-26 21:32:12
|
EF200、210など 貨物列車
最近週1くらいでEF66を撮っていますが100%貨物色
に遭遇。やはり標準色がお似合いで、今は初期色は1両も
存在しないのかしら?まあ根気よく撮り続けよう。
金谷ー島田間 EOS30D 70-200MM
コメント
14時20分通過の貨物列車
2006-10-25 20:47:09
|
EF200、210など 貨物列車
私の住んでいる浜松は貨物列車が名古屋みたいに種類が
多くありませんが、この列車は混載?でいろんな物を
引っ張ってきますが、この日はコキだけでしたがDEを
付けていました。 EOS30D 50M
コメント
あぁ青い空の貨物列車
2006-10-23 22:10:48
|
EF200、210など 貨物列車
私のホームグラウンド、東海道線天竜川ー浜松間。夏の
夕方は7時頃まで明るいのに今は5時過ぎると真っ暗!
これは5時15分頃の撮影。冬の夕日も良いですが私は
夏の方が好きです。昨日から貨物系・・明日もう一丁。
2006,05,20 EOS30D 24MM
コメント
西浜松駅の列車写真
2006-10-22 19:13:29
|
EF200、210など 貨物列車
西浜松貨物駅本線を出発するEF66.意外にも普通に
撮影出来ます。今頃の季節の午後が理想ですが、個人的
に午後は競馬に夢中になり・・・ 8時30分頃
EOS30D 70-200MM
コメント
いざ、入換作業へ
2006-10-22 18:58:03
|
EF200、210など 貨物列車
ちょっとお金を使い過ぎで仕方なく今日は近場の地元
西浜松(貨物)駅へ。車でポイントへ到着すると目の前
にドーンとDE10が!本務機(EF65)が退避した
後「いざ!」という感じで向かって行きました。
8時15分頃。EOS30D 35MM
コメント
近鉄22000系その2
2006-10-16 22:25:40
|
私鉄列車
個人的に好きな近鉄22000系、やはりアップで
撮ってみたくなりますよね。2年位前の春だったかな
?正面に陽が当たる時が狙い目・・・米野にて。
EOS-1HS 300MM*2.0EX
コメント
個人的に好きな近鉄22000系
2006-10-16 19:29:23
|
私鉄列車
地下にある近鉄名古屋駅に進入する22000系。
黄色いバッタと呼ばれても仕方ないですが・・・
デジカメ、屋外と同じ設定で撮りましたが全然OK
でした。 EOS30D 200MM 2006.10.14
コメント
遅まきながら313系新型
2006-10-15 23:22:21
|
普通列車
浜名湖、弁天島3番鉄橋で撮ってきました。朝は気持ち
良いですね!と、言っても9時半ですが。初期型2連を
後ろに付けての8連だと構図に上手く納まりますね。
EOS30D 50MM (ちょいトリしました。)
コメント
隅田川の鉄道
2006-10-13 20:57:15
|
天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
隅田川を渡る路線は数々ありますが、遊覧船と東武鉄道
を一緒に撮りたかったので浅草へ。どうせなら特急を!
と頑張ってみましたが特別車の中ではこの写真が精一杯
・・・運がありませんでした。EOS-1HS 35MM
コメント
富士山と新幹線(大井川近辺)
2006-10-11 22:21:15
|
700系、N700系新幹線
以前プロの方が個展に展示していたのを見て「いい所だな」
と思い、後に私も場所を探して撮ってみました。
静岡カントリー島田コース横の道から。東名吉田インター
からすぐです。これも昔の写真なので樹木がどれだけ伸びて
いるかしら? EOS-1HS 135MM?
コメント
大井川鉄道、金谷駅付近のSL
2006-10-09 22:32:43
|
私鉄列車
大井川鉄道始発駅金谷から先週お伝えしたすぐ近くの
撮影地で撮って来ました。下り坂なので?基本的に煙
は出ませんが・・・まーお手軽ポイントということで。
コメント
東海道線、大井川近辺
2006-10-08 21:43:35
|
天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
10月7日、牧の原台地から金谷へ降りる坂の途中喫茶店
の駐車場から113系、大井川、富士山、遠くに伊豆半島?
も入れて撮りました。この連休は空気が澄んでいて気持ち
良かったですね。 EOS30D 35MM
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パクチー」を食べられますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#鉄道ブログ
自己紹介
静岡県で撮り鉄、街ブラをしています。お時間あるときにご覧くださいませ。写真 無断での利用、複製などしないでね!!
最新記事
東海道本線二川駅付近のソメイヨシノ(2025年4月)
静岡県磐田市の公園の桜と貨物列車
地元の枝垂桜と貨物列車(2025年3月)
2024年冬、静岡市町対抗駅伝、追分踏切
ありがとう静岡地区211系イベント(2025年2月)
今年も見ることができた熱海桜(2025年2月)
富士市旧東海道沿いの踏切の風景(2025年2月)
富士市毘沙門天大祭だるま市(2025年2月)
静岡市は長沼大橋でドクターイエロー撮影(2024年12月)
静岡駅と静岡貨物駅で撮った列車(2025年1月)
>> もっと見る
カテゴリー
静岡の歴史、お茶、廃線
(107)
都会の風景
(792)
天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
(883)
花と鉄道
(203)
専用線、廃線、歴史を辿る
(86)
観光・街ぶら
(266)
静岡県東部
(25)
700系、N700系新幹線
(671)
特急や団体列車
(28)
EF200、210など 貨物列車
(682)
EF65 0 100 PF
(420)
EF64 貨物
(153)
赤い機関車 他 EH200など
(69)
私鉄列車
(523)
フォトチャンネル
(3)
快速、ホームライナー、団体列車
(172)
普通列車
(289)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
fantasyexpress/
久しぶりに旧東海道二川宿へ(24年11月4日)
fantasyexpress/
門司港から関門汽船に(2024年7月)
fantasyexpress/
20年ぶりの門司港駅ホーム(2024年7月)
fantasyexpress/
JR四国八幡浜駅から道の駅「みなっと」へ (2024年11月)
fantasyexpress/
予讃線伊予大洲駅前(2024年7月)
fantasyexpress/
10月20日のJR清水駅東口(スポーツの秋)
ポニーさん/
愛野駅にてドクターイエロー撮影(2024年10月)
fantasyexpress/
愛野駅にてドクターイエロー撮影(2024年10月)
ポニーさん/
寝台特急サンライズ瀬戸号 岡山駅付近(2024年7月)
saber847/
寝台特急サンライズ瀬戸号 岡山駅付近(2024年7月)
カレンダー
2006年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パクチー」を食べられますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について