ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)
ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。
EF65 2119 + シキ 他 (地元、高塚)
2013-03-31 17:19:54
|
EF65 0 100 PF
こんにちは。3月最後の日曜日いかがお過ごしでしょうか
最近貨物列車あまり撮らなくなりましたが
今日はPF2119が通るということで雨がパラつくなか出撃してきました
西浜松は何時に発車したんだろう
このダイヤ改正から64が昼間チョコチョコと西浜松へ来るようになったんですね
ポニーさん本日初撮影
雨ひどかったけど
コメント (3)
豊橋鉄道 渥美線 「カラフルトレイン」 (3月16日 柳生橋-小池)
2013-03-30 11:11:11
|
私鉄列車
と言う訳で、先日貼った豊橋鉄道渥美線の「カラフルトレイン」
場所を変えて再度撮影
ここは昨年も来た柳生橋駅から徒歩3分
新豊橋からひとつ目の駅ですからお手軽
おっと
これは初撮影の「つつじ」
後追い撮影だと列車の通過で花が舞ってしまうんだよね
10時32分 「菜の花」
撮って撤収
この場所、同業様3名ほど
この日の午前中は青空でしたので黄色が映えるような
コメント
東京駅 丸の内駅舎と700系 (1月25日)
2013-03-28 11:11:11
|
700系、N700系新幹線
毎度すいません・・・
2ヶ月前に撮った写真っす
東京駅丸の内駅舎の撮影はいつも暗くなってからしていましたが この1月25日は少し明るい
17時前だったかと
ちょうど700系新幹線が入線してきたので一緒に撮りましたが若干無理があったでしょうか
新幹線の向きはどちらがバランス的に良いのでしょうか
上のほうかな
今週末 東京の天気予報は曇り
行きたいんだけどなぁ
コメント
豊橋鉄道 渥美線 「カラフルトレイン」 (3月16日 老津駅)
2013-03-26 11:11:11
|
観光・街ぶら
渥美半島の花をテーマにした装飾電車 「渥美線カラフルトレイン」
写真は「しでこぶし」 2月から運転されているそうで
「菜の花」
自分、サイトで運用調べてこの電車に乗って老津駅着くはずだったのだが・・
変更されていたみたい
2列車とも後追い写真
コメント
EF65 2060 3071レ (3月24日 地元)
2013-03-25 11:11:11
|
EF65 0 100 PF
ダイヤ改正されてから初の(東海道)3071レ撮り
PF復帰は嬉しいねぇ
自宅近所のサクラ
も5分咲きくらいか
しかし早いねぇ
まだ24日だよ
東京、次の週末にはもう散ってるのでしょうか
なんとか持ってね
オマケの1090レは3071レ通過後すぐにやって来ます
950レが無くなってしまいましたね。
コメント
「おいでよSBSラジオパーク」 行ってきました (23日)
2013-03-24 20:22:10
|
観光・街ぶら
静岡ローカルですが
23日から地元放送局SBSのイベントがあり
10時頃までに行きたかったが なんと11時まで会社にいて・・
用事済ませ速攻で静岡へ
13時からの生放送にはなんとか間に合いました
ラジオのパーソナリティが大集合でオープニングから大変な盛り上がりでございました
今日も行けばよかったがさすがになぁ
コメント (4)
浜松駅北口 「プロムナードコンサート」 (3月23日)
2013-03-24 17:42:49
|
観光・街ぶら
今日は浜松で 「全日本高等学校選抜吹奏楽大会」
開かれていますが前日の土曜日は「プロムナードコンサート」
自分、昨年初めて聴きに行きましたが大変良かったので今年も
母と共に年に一回のお楽しみ
写真は言うまでもなく超有名 柏高校
のみなさん。
そのひとつ前の演奏は関西の雄 淀川工科
天候、昨年は寒かったけど今年は暖かかった
百貨店で店ブラしてから最終の天理高校
聴いて帰宅
演奏人数が柏に比べ格段に少なかったけど天理の「宝島」もヨカッたゾ
コメント
静岡駅前で行なわれた高校応援部イベント
2013-03-23 22:14:26
|
観光・街ぶら
こんばんは
今日は11時チョイまで会社の用事
そこから速攻で静岡へ
駅出たら何か音が響いてきたので覗いてみたら JR静岡駅主催の高校応援部の応援フェスティバルが
自分、応援関係は大好きなので見学
ポニーさんの地元は浜松商業高等学校が出演
ちょうど 「はまな~あわうみ~
」 校歌斉唱しておりました
浜商終わって一度撤収
別のイベントに顔出して戻ってきたら最終の掛川西高等学校出演
目一杯身体動かしてのパフォーマンスが印象的でした
高校応援は今年も6月にグランシップで催されるので
是非行ってみたいのですが
これ大人気で早くから並ばないと入場・・・
コメント
豊橋鉄道 老津駅付近の菜の花と列車 その1 (3月16日)
2013-03-22 11:11:11
|
私鉄列車
16日の土曜日は豊橋鉄道渥美線
に乗車 1年ぶりです
今年も菜の花と列車を
新豊橋8時の列車にて老津駅下車
今回は駅東側の踏切から正面がちに写してみることに
列車がやって来ました
まずは花にピント合わせて
花の撮影は風強いと最悪なんですけど この時間は弱くて助かり
停車
乗客が乗り込むところを
人がいるといないじゃチト違う
個人的には
コメント
EF64 1050 81レ (3月16日 清洲駅)
2013-03-18 11:11:11
|
観光・街ぶら
名古屋は2月17日以来か
そん時はSL撮ってすぐ帰ったっけ
16日は豊橋で撮影し昼頃名古屋入り
ラーメン食べて貨物時刻表買って1097レ撮ってから清洲へ
道中2本の貨物列車とすれ違い
清洲着いて間もなく64牽引の上下貨物列車がやって来ましたが
先に順光で撮れた81レを貼ります
1050号機を順光でゲットしたのは初めてで
2074レは1046号機牽引
レンズ長くてケツ切れちゃった
2枚ともシャッター 1/100秒で
ソコソコ流れているが背景は・・
けどイイ釜撮れて満足のポニーさんでした
コメント
373系普通列車豊橋行き911M (3月16日)
2013-03-17 17:12:36
|
普通列車
こんにちは。日曜日も夕方になりましたがいかがお過ごしでしょうか
昨日16日、浜松から乗った911Ⅿ(7:06発)は特急型373系の6連
ちょっとお得感
豊橋からの折り返しで座席が全部浜松方向いており 転換に慣れていない方はやり方が
ご婦人に教えてあげました。
豊橋到着、37分の旅
空いていましたが新所原、二川ではけっこう乗ってきたなぁ
折り返し浜松行きになりますが車内満員
デッキに立客が
一発目の新快速からの乗継ぎが多いのかな
行楽日和で遠くに行かれる方も多いと思われ
コメント (2)
静岡鉄道 桜橋駅付近の風景 (3月2日)
2013-03-16 16:11:11
|
観光・街ぶら
静岡鉄道桜橋駅
付近 すぐ横を東海道本線の列車が走っています
駅を出て陸橋の歩道から東海道本線下り列車を撮影
左上に富士山
分かります
正月の全国高校サッカーで優勝3回の名門 清水商業高校
この駅からすぐです。
しかし、この春 県立庵原高校との統合により学校名が「静岡市立清水桜が丘高校」と呼ぶようになり 「清水商業」の名が消えることとなりました。 惜しむ声多かったですが また新たな歴史を作っていってほしいと思います。
最後は373系特急「ふじかわ号」
ピンボケ
コメント
N700A「こだま643号」 静岡駅 (3月9日)
2013-03-15 11:11:11
|
700系、N700系新幹線
3月9日静岡駅10時45分ころ。上り「N700系を追い抜く”のぞみ号”」
を撮ろうとホームで待っていました
が、この日上り列車が10分近く遅れており
先に下り「こだま643号」が到着
これがなんとN700A G3編成
あらま
まぁ「こだま号」に使ってもイイわけで
自分乗りたかったがまだ静岡で用事があったので
新車のニオイ残っているかな
「こだま643号」が離れ視界が開けると 遅れN700系「こだま640号」がのぞみ号に抜かれていました
いよいよ明日からダイヤ改正。
コメント
700系「ひかり526号」+「のぞみ183号」 (2月24日 浜松駅)
2013-03-13 11:11:11
|
700系、N700系新幹線
2月はけっこう浜松駅行って700系多く撮っていましたが
久しぶりに上下線の700系を写すことが出来ました
かなりピンボケ
いつも置きピンで撮影していてピント合わせ間に合わず
カメラの設定 「AIサーボ」にして撮ったこと一度も無く
次回忘れずにトライ
調子こいて・・
翌週また「もう一丁
」狙いましたが 下り列車通過が早すぎ
そうそう上手くいかん
コメント
東北物産展で食べた 「東北ひと盛丼」 (静岡)
2013-03-12 11:11:11
|
観光・街ぶら
遅ればせながら
9日、静岡のデパートで開催の「東北物産展」に行ってきました
活気あったねぇ
食事の目玉は 福島会津「めでたいや」 の中華そば と写真の「東北ひと盛丼」かしら
こちらTVで紹介されていて自分衝動食い
です。
米沢牛、牛タン、ソースカツ丼に三陸わかめ
東北が凝縮されており値段はなんと1000円
相席の方が食べていた「中華そば」チラ見してたら美味しそうで頼もうかと思っちゃいました
けどそこまで手出すとお腹が・・
「ひと盛丼」のなかで一番
はソースカツ丼でした
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#鉄道ブログ
自己紹介
静岡県で撮り鉄、街ブラをしています。お時間あるときにご覧くださいませ。写真 無断での利用、複製などしないでね!!
最新記事
2024年冬、静岡市町対抗駅伝、追分踏切
ありがとう静岡地区211系イベント(2025年2月)
今年も見ることができた熱海桜(2025年2月)
富士市旧東海道沿いの踏切の風景(2025年2月)
富士市毘沙門天大祭だるま市(2025年2月)
静岡市は長沼大橋でドクターイエロー撮影(2024年12月)
静岡駅と静岡貨物駅で撮った列車(2025年1月)
豊橋鉄道渥美線は高師駅近くのイチョウの木(2024年12月)
ドクターイエローT4編成こだま検測豊橋駅(2024年12月)
ザ・ロイヤルエクスプレス、四国へ回送(2025年1月)
>> もっと見る
カテゴリー
静岡の歴史、お茶、廃線
(107)
都会の風景
(792)
天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
(883)
花と鉄道
(200)
専用線、廃線、歴史を辿る
(86)
観光・街ぶら
(266)
静岡県東部
(25)
700系、N700系新幹線
(671)
特急や団体列車
(28)
EF200、210など 貨物列車
(682)
EF65 0 100 PF
(420)
EF64 貨物
(153)
赤い機関車 他 EH200など
(69)
私鉄列車
(523)
フォトチャンネル
(3)
快速、ホームライナー、団体列車
(172)
普通列車
(289)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
fantasyexpress/
久しぶりに旧東海道二川宿へ(24年11月4日)
fantasyexpress/
門司港から関門汽船に(2024年7月)
fantasyexpress/
20年ぶりの門司港駅ホーム(2024年7月)
fantasyexpress/
JR四国八幡浜駅から道の駅「みなっと」へ (2024年11月)
fantasyexpress/
予讃線伊予大洲駅前(2024年7月)
fantasyexpress/
10月20日のJR清水駅東口(スポーツの秋)
ポニーさん/
愛野駅にてドクターイエロー撮影(2024年10月)
fantasyexpress/
愛野駅にてドクターイエロー撮影(2024年10月)
ポニーさん/
寝台特急サンライズ瀬戸号 岡山駅付近(2024年7月)
saber847/
寝台特急サンライズ瀬戸号 岡山駅付近(2024年7月)
カレンダー
2013年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について