ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)
ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。
東仙台(信) 乗務員交替風景・・?
2010-04-30 11:58:36
|
EF200、210など 貨物列車
24日、国府多賀城から東仙台へ移動中は運転室後部に陣取り、遠くにEH500の姿が見えてきて「すれ違いの写真でも
」とカメラ構えましたがなかなか貨物列車は近づいてくれません・・・・
信号所で乗務員交替のご様子
で 3083レと思われ
赤い機関車ばっかりで浜松在住のポニーさんにとって衝撃
この日は青の
ゴトーさんが試運転やっていましたね
。
コメント
EH500の大先輩 EH10電機機関車(懐かし写真館)
2010-04-29 11:59:53
|
EF200、210など 貨物列車
昨日投稿したEH500の大先輩的存在が自分の住む浜松も走っていたEH10です
。
1954年・・40年以上前に当時としては前代未聞・・の8動軸式の大型機関車がデビュー
していたんですね
。
黒色に黄色の細帯
これも今では考えられない塗色で
写真は浜松駅付近を通過する貨物列車、幼少の頃 踏切待ちの際このカマを目にすると「時間掛かるなぁ・・
」とガックリしてしまうほどの編成長でした
。
東海道本線新居町駅の上り側線に入る貨物列車、今も側線ってありましたっけ
コメント
柴田郡柴田町の風景
2010-04-29 11:59:11
|
花と鉄道
船岡城址公園から何枚も撮りましたがヨコではコンデジでしか撮っていませんでした
。
広角35㍉くらいで撮影
。
苦労して山登りしてこの景色にたどり着くと「ウワ~
スゴ~イ
」の声をかなり聞きました
。
コメント
初めて撮影のEH500形式
2010-04-28 11:59:47
|
EF200、210など 貨物列車
乗車券は浜松-塩釜往復で購入、11時38分塩釜到着。売店で買い物を済ませるとホームの放送で「上り列車が・・
」慌ててカメラを取り出しやって来たのは4号機の単、これが初めてのEH500撮影でした
。
この日運休の4050レのスジかしら
。
国府多賀城に移動し1650レを撮影して画像を確認していると これまたホームの放送
「下り列車が・・・
」
慌てて撮影場所を変え撮った4053レ「トヨタロングパス~」13号機、もう少し広角で撮りたかったのですが・・・・・トリしてあります(悲)
夕刻855レを撮った名取駅で上り4054レも撮影
、
おやおや
・・・昼に撮った4号機 再度登場で
。
しかし カッコエエなぁ
チョイと桜
が入っているのがミソで
コメント
東京駅23番線から見た東海道新幹線ホーム
2010-04-28 11:59:11
|
700系、N700系新幹線
24日朝8時50分、「はやて9号」乗車前 自分は23番線ホームに立つなんて滅多に無いので写真の光景が新鮮に感じられました
。
16番線から「のぞみ19号」が東京駅を離れていきました
。
隠れていますがお子さんがお見送りをしております
。
コメント
ED75 1015 (久しぶりのED75撮影)
2010-04-27 11:59:57
|
EF200、210など 貨物列車
こんにちは
。ここ暫らくは24~25日の仙台撮影紀をお送りします
。
24日乗車した「はやて9号」は仙台に10時37分到着(那須塩原通過までは起きていましたが・・
)、喫茶店で休憩
してから普通列車に乗り国府多賀城駅へ
。
事前調査にてこの駅でED75の1650レとEH500の4053レを撮る計画をしてカメラ
構えましたが上り列車撮影には少し不向きでした・・・したがってタテ構図で撮影
。
今回 貨物のダイヤグラム持参しており確認すると「急いで東仙台まで戻ればもう一度撮影出来るな
」という事で東仙台駅に到着したら・・なんと雨
上の写真は晴天
だったのに
カメラ濡らしながら撮影
。
午後は船岡へ撮影に出掛け夕刻仙台に戻る途中、岩沼駅でこれまた1015が滞在していたので確認したところ855レと思われ
名取で待っていたらやって来ました
公園
の桜
と一緒に撮影です。
仙台は2度目ですが宿泊は初めて
人も街の規模も浜松とは比較にならず
浜松が田舎に感じてしまい
。
コメント
仙台空港行 「ワンマン快速」
2010-04-27 11:59:08
|
普通列車
いずれにしろ・・「ポニーさんはボタン押してドアを開閉する」という動作に慣れておらず
2日間の旅にて一回 ドア開くの一瞬待ってしまって後ろの方がボタン押された・・・
お恥ずかしいことをしてしまい
。
コメント
東北本線 船岡-大河原 の桜と貨物列車
2010-04-26 11:57:00
|
花と鉄道
今回のチョイ旅は3年越しの願いがようやく叶った東北本線は船岡の船岡城址公園の山頂付近からの桜と貨物列車の撮影
、日曜日は快晴
で多くの花見客が訪れ
大変な賑わいでした。
撮り鉄の定番地
にて3~4人で撮影
、タテですと水平出しが難しいですが
自分は鉄道誌の撮影ガイドの写真を参考にして・・
見本写真は5年前撮影ですがやはり枝が伸びていますネ
。
日曜の列車は空コキが随所に見られ・・・午後の列車では編成短い858レが一番マトモだった気がしました。
それにしてもこの山道はキツイです
スロープカーは一時間近く待つのかな・・
なんだかんだで3回山登りしてしまい・・けどよく頑張った
降りる際一回だけ250円払って乗りました
結構楽しかったです
。
コチラは土曜日 チョッと違う場所で撮っていて・・・
自分はフィルター非装着派につき・・・ちょっと桜
が白過ぎるかしら
満開の快晴日に撮影できて本当にヨカッたです。
コメント
「はやて・こまち86号」
2010-04-25 17:07:02
|
700系、N700系新幹線
仙台を7分遅れで発車しました・・が大宮には定刻に到着との事!! 浜松へ帰ります。満席・・シートピッチが狭くて窮屈です(苦)。
コメント
絶景ですね!!
2010-04-25 14:03:05
|
天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
手前にも奥にもサクラ、船岡は花見客でいっぱいです!!
コメント
快速「南三陸1号」
2010-04-25 10:25:01
|
快速、ホームライナー、団体列車
おはようございます。仙台2日目です。8時54分発車のキハ110が今日の撮影始めです。現在再度船岡へ向かっていますが車内大混雑・・
コメント
近鉄特急12200系 米野駅 その2
2010-04-25 08:54:30
|
私鉄列車
名古屋と米野駅の間にある車両所へ向かう回送列車です
。
踏切の警報音は本線と違って「ブーブーブー~」と鳴ります
。
奥のポスター 「駆け込みセーフはアウトです
」
乗車マナー守りたいものです
。
コメント
東北本線 船岡駅
2010-04-24 17:00:37
|
天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
仙台地区は この土日が最大の見頃と思われます。
今日は晴れたり雨降ったり雲ったりでバタバタしました・・・明日は終日晴れを期待します!!
コメント
仙台駅から。
2010-04-24 13:05:11
|
普通列車
今から快速列車「仙台シティラビット」乗車、結構混んでいます。先程まで雨降りまして・・・今は晴れました!!
コメント
旅にでます!!
2010-04-24 07:24:26
|
700系、N700系新幹線
おはようございます。現在浜松は曇り、これから旅に出掛けます イイ天気でありますように!!!
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#鉄道ブログ
自己紹介
静岡県で撮り鉄、街ブラをしています。お時間あるときにご覧くださいませ。写真 無断での利用、複製などしないでね!!
最新記事
地元の枝垂桜と貨物列車(2025年3月)
2024年冬、静岡市町対抗駅伝、追分踏切
ありがとう静岡地区211系イベント(2025年2月)
今年も見ることができた熱海桜(2025年2月)
富士市旧東海道沿いの踏切の風景(2025年2月)
富士市毘沙門天大祭だるま市(2025年2月)
静岡市は長沼大橋でドクターイエロー撮影(2024年12月)
静岡駅と静岡貨物駅で撮った列車(2025年1月)
豊橋鉄道渥美線は高師駅近くのイチョウの木(2024年12月)
ドクターイエローT4編成こだま検測豊橋駅(2024年12月)
>> もっと見る
カテゴリー
静岡の歴史、お茶、廃線
(107)
都会の風景
(792)
天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
(883)
花と鉄道
(201)
専用線、廃線、歴史を辿る
(86)
観光・街ぶら
(266)
静岡県東部
(25)
700系、N700系新幹線
(671)
特急や団体列車
(28)
EF200、210など 貨物列車
(682)
EF65 0 100 PF
(420)
EF64 貨物
(153)
赤い機関車 他 EH200など
(69)
私鉄列車
(523)
フォトチャンネル
(3)
快速、ホームライナー、団体列車
(172)
普通列車
(289)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
fantasyexpress/
久しぶりに旧東海道二川宿へ(24年11月4日)
fantasyexpress/
門司港から関門汽船に(2024年7月)
fantasyexpress/
20年ぶりの門司港駅ホーム(2024年7月)
fantasyexpress/
JR四国八幡浜駅から道の駅「みなっと」へ (2024年11月)
fantasyexpress/
予讃線伊予大洲駅前(2024年7月)
fantasyexpress/
10月20日のJR清水駅東口(スポーツの秋)
ポニーさん/
愛野駅にてドクターイエロー撮影(2024年10月)
fantasyexpress/
愛野駅にてドクターイエロー撮影(2024年10月)
ポニーさん/
寝台特急サンライズ瀬戸号 岡山駅付近(2024年7月)
saber847/
寝台特急サンライズ瀬戸号 岡山駅付近(2024年7月)
カレンダー
2010年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について