goo blog サービス終了のお知らせ 

ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

鶴見線は「国道駅」初訪問 その2 (2019年12月)

2020-01-31 12:00:38 | 都会の風景
こんにちは  月末のプレミアムフライデーいかがお過ごしでしょうか   2020年も一ヶ月経過します
今日の浜松は風花が舞いそうな冬晴の一日  今までが暖かすぎで寒さが身に染みました
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり神奈川撮影協会」 は2019年12月の土曜日
ネタがあるようで無く   鶴見線は始発の鶴見のひとつ先 国道沿いにひっそり佇む「国道駅」のオマケ

この歴史ある駅舎、ホーム「どうやって撮ってやろうか?」と思ったけど 腕も時間もなく・・やって来る列車をそれなりに(笑)
しかし、高感度で撮っても粗くならないから  カメラの性能ホント良くなった気がします

それなりにバシャバシャ シャッター押す(笑)  工場地帯を走る鶴見線は平日と土休日では全然違うんだろうな 

乗る列車が来たので乗り込みながらの一枚はブレブレだが個人的には気に入っている??

鶴見駅に戻りました 時間早いですが帰らなアカンので 
今週末天気良さそうですが気温は低いようです  寒暖差大きいので体調気を付けないと   ステキな週末をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松駅新幹線コンコースに置かれているグランドピアノ(2020年1月25日 ブラ〇モリ 放送中)

2020-01-25 19:40:43 | 都会の風景
こんばんは  土曜日いかがお過ごしでしょうか   
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」  というか ただいま「ブラ〇モリ 浜松」放送中 
このコンコースに寄って演奏するとは思わなかった 

ワタクシの地元につき楽しみに視聴しております   ステキな日曜日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームライナー静岡36号 安倍川から見える富士山 (2020年1月 オマケは静鉄からの富士山)

2020-01-25 15:41:27 | 快速、ホームライナー、団体列車
こんにちは   土曜日いかがお過ごしでしょうか   天気はどうでしょう 静岡県は曇りかな?
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」 
1月19日 東海道本線「ホームライナー静岡36号」終点静岡の手前 安倍川橋梁では富士山が正面に見えます  
夕方、赤富士にでもなったら運転士さんは感動するかも (新幹線の運転台からのほうが見晴らしイイからよりキレイに見えるか) 

静岡鉄道新清水行き電車は柚木(ゆのき)を出発すると正面に見え始めます   写真分かりづらくてごめんなさい 

静岡県は駅そば屋さん減りつつあるなか  静岡駅ホームは元気に営業中   写真の373系は知る人ぞ知るF7編成 

明日の長沼車庫 ついに勢揃いする「レインボートレイン」  お披露目イベントがありますが天気心配ですね 雨降らないでほしいです
ステキな日曜日をお過ごしください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋井駅からおなじみ「ホームライナー静岡36号」に乗車 その1 (2020年1月)

2020-01-24 12:21:44 | 快速、ホームライナー、団体列車
こんにちは   金曜日いかがお過ごしでしょうか   浜松、今日は雨降らないようです 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」 は1月19日 東海道本線は普通列車を袋井駅で降ります
と同時にほぼ必ずやってくる貨物列車3071レは今やこちらのほうに遭遇するのが珍しくなった貨物色塗装 

6分後にやって来るホームライナー(330円必要)は空いていたのでボックス席座りました(テーブルがあるので新聞を広げられるのがうれしい)
左にちょっとだけ見える乗降扉とは仕切りがなく
停車のたび扉が開くので寒風が入りチョイとツライ時もある  この日は幸いにも風入らず助かり 

山の下に見えるのは霧(キリ)でしょうか   下り列車の一部に遅れがでておりました  

掛川駅到着  天浜線 9時前は2編成停まっています  1編成だけラッピングでした

金谷駅を通過すると富士山の具合が確認できます  キレイに見えておりました が、今週末は拝めそうにないかなぁ  
それではステキな週末をお過ごしください。  「いいね!」押してくださりありがとうございます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何十年ぶりに訪れた豊川稲荷 (2020年1月  オマケは急行伊那)

2020-01-23 11:56:55 | 観光・街ぶら
こんにちは  木曜日いかがお過ごしでしょうか   
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり愛知撮影協会」は2020年1月
ワタクシ7年ぶり?に愛知県は豊川へ行きましたが 豊川稲荷はなんと何十年ぶりです 前回・・全然覚えてない・・から今回行こう!ということとなった
豊川駅から道なりに歩きなんとか到着 周辺のおみやげ屋さんにはだるまがたくさん   日本三大稲荷に数えられ商売繫盛の神様として知られております 

えー・・こんなんだったっけ全然覚えておらん・・正月三が日ではないですが とても賑わっておりました 
左は名物「おいなりさん」を買う人の列

お腹空いていたので店内に入り きしめんと一緒にいただきました    おみやげのおいなりさんも買って家でいただきました 
  
正式には「妙巌寺」(みょうごんじ)  鳥居はあるがここはお寺なんですね    いつの間にか曇ってしまった 

一時間ソコソコで撤収開始するあわてんぼう親子(笑) 豊川駅に戻ってきました 

オマケはこれも何十年前 飯田線急行「伊那」が臨時で浜松まで来ることがあり(豊橋-浜松は普通列車)
「急行」表示のまま平田(なめだ)踏切を超え右カーブすると終点浜松(以前貼ってたらごめんなさい)
「いいね!」押してくださりありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海道本線 袋井駅構内のひな飾り 今年も展示 (2020年1月  今日は大寒)

2020-01-20 11:58:49 | 都会の風景
こんにちは   月曜日いかがお過ごしでしょうか   今日は二十四節気の第24 大寒です  「小雀ひと鳴き 風花便り春隣り
ですがワタクシが住んでる浜松市東区 東海道本線近く  この冬はまだ風花舞っておりません  このまま春を迎えるのでしょうか(昨年は夜に舞ったのを見たが)
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」 は1月 
東海道本線は静岡県西部 袋井駅構内に 今年も「ひな飾り」 ありました   うれしいですね
この日は撮影してすぐホームに降りてしまい ジックリと眺めることできませんでした  次回の楽しみに

2019年版  見ると毎年微妙に違うのである

2018年と3年連続の撮影となりました  駅前商店にも飾りがあるので見にいきたいのだが行けてない  今年こそ
「いいね!」押してくださりありがとうございます。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田線は豊川駅構内 「飯田線写真館」 (2020年1月)

2020-01-19 16:07:36 | 都会の風景
こんにちは  日曜日いかがお過ごしでしょうか   今日の浜松、静岡は朝方晴れましたが昼から曇りがちに  
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり愛知撮影協会」は2020年1月
ワタクシ7年ぶり?に愛知県は豊川へ行ってきました  列車降りエレベーターを上がると左側に展示物が
昔飯田線を駆け抜けた車両が紹介されていました  
 
自分が撮った旧型国電はこれだけですね  調べたところ昔横須賀線を走っていたクモハ42でしょうか
写っているのは最後尾車両 行先の下に発車時刻も表示されております   (また調べたところ) 乗客は最後尾側から来るので行先が分かるよう
発車直前までこの看板を付けていたようです

構内に戻ります   駅員さんが描かれたのでしょうか  とてもお上手です   電車は313系かな  東海は新型315系の発表がありました 楽しみですね

地元天竜川駅から豊橋へは約40分 前を行くのは母です   秘境駅など見どころ多く 終点まで乗り通すには気力体力が必要?な飯田線
自分には無理かもな 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見線は昭和感漂う「国道駅」を撮影 (2019年12月)

2020-01-14 11:50:33 | 都会の風景
こんにちは   火曜日いかがお過ごしでしょうか   3連休明け、頑張りましょう。  
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり神奈川撮影協会」 は2019年12月
鶴見線は海芝浦支線海芝浦駅の夕景鑑賞し(12月31日に貼りました)鶴見へ戻りますが そのひとつ手前 国道駅で下車しました  ものすごい曲線上にホームがあるんだな
時刻は午後5時まわったくらい

開業して今年で90年になるのだろうか  昭和感溢れるこの駅は多くの方から紹介されております

薄暗~いガード下 あたしゃ苦手だ・・ 子どもの頃 通るのが恐かった地元浜松駅南の飲み屋街を思い出す(サッポロ街だっけ)

で、その浜松駅南サッポロ街  今は(多分)跡形もなくなっている  昼間は明るいが日が暮れると・・・すごく賑やかだったんだよなホントに・・・

国道駅に戻り さすがに改札付近は近代的装置がある

階段をコトコト音をたてながら上る

鶴見行きの電車が来ました 灯りはマンションかな    「いいね!」押してくださりありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝観戦後藤沢経由江ノ島へ(2020年1月2日)

2020-01-13 17:11:43 | 都会の風景
こんにちは   3連休最終日の月曜日いかがお過ごしでしょうか
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり神奈川撮影協会」 は2020年1月2日 東海道本線は国府津駅上りホーム
箱根駅伝観戦後藤沢へ移動 乗ろうとする列車が増結作業をしているようでチョイと撮影を JR東日本車両の増結作業を見るのは初めてです
(熱海駅の特急踊り子号の併結作業は見たことあるが)  駅伝の小旗が写ってしまったな 

国府津出発時は空いていたが停まるたびにド~っと乗車がありどうなるもんか?と思ったが無事藤沢下車
藤沢に来たなら  元祖湘南電車80系か懐かしいなぁ   小田急「EXE」と一緒に 

一服してから駅前撮影 また青空が見えてきた

で、今回は東京へ行かず江ノ電沿線と撮ろうとホームへ 乗り放題キップ、悩んだ結果買わずにホームへ(結果失敗した・・) 電車はかなり遅れて到着

それほどの混雑はなく江ノ島で多くの方が下車 空きました   列車交換のため少々停車

で、とりあえずの目的地で降りました 列車離れ周辺見渡したら「なんじゃこりゃ」になっておりました   続きは後日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年1月11日の富士山とN700系新幹線(オマケはTGC)

2020-01-12 17:18:11 | 都会の風景
こんにちは  日曜日いかがお過ごしでしょうか 天気はどうでしょう
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」 1月11日 東海道本線は東静岡駅
せっかく静岡行って富士山がキレイに見えるならどこかで  ということで 静岡から近いお手軽ポイント 東静岡駅改札出たとこで一枚 

オマケ、静岡駅からバスで10分弱、190円 ツインメッセ静岡で2年連続開催「TGC」(東京ガールズコレクション)

撮影は11時前  13時の開場前からスゴイことになっておりました  入場者は7000人こえたような

ワタクシはスイマセン・・SDGs知りませんでした  こちらの展示場ではダンスや地元企業展示ブースなどいろいろ

地元大学ブース 泳ぐカメ 手前にあるのも本物ソックリ リモコンで動く模型でございます

地元の高校と業者とのコラボ商品たくさん売られておりました せっかくなので飴を買いました ソーダ味 美味しかったですよ
下の茶色の袋にはお茶ッ葉が入っておりました。      「いいね!」押してくださりありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋はあおなみ線ささしまライブ駅の夕景その2(2019年10月)

2020-01-11 15:12:22 | 都会の風景
こんにちは   土曜日いかがお過ごしでしょうか   3連休ですね が、新年一発目一週間仕事するとなんか背中とかに張りがでるんだよな(個人の見解)
年末行ったばっかのマッサージ また行かにゃいかんか??
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり愛知撮影協会」 は2週間ぶり あおなみ線ささしまライブ駅前もだいぶ日が暮れてまいりました
近鉄米野駅付近まで伸びる連絡橋から名古屋車両所を(12月28日の記事と比べてみてください)

天気の良い日にまた来よう   今日あたしゃどこ行ってるかな?? 静岡でTGC(東京ガールズコレクション)がありますがOYG(おやじ)が行っても・・・
(結局TGC 静岡はツインメッセに行ってきました)

長い連絡橋を渡り近鉄米野駅付近へ  近鉄特急と関西線の普電  中京テレビも2枚目の写真のビルも写っております
「いいね!」押してくださりありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年1月2日 箱根駅伝往路観戦 (国府津駅前)

2020-01-10 12:26:15 | 都会の風景
こんにちは   金曜日いかがお過ごしでしょうか  週末が来ましたよ~  浜松は今日も暖かく   一か月予報が発表されましたが
この先も気温は高めだそうです。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり神奈川撮影協会」 は2020年1月2日 JR東日本は国府津駅前の交差点 
箱根駅伝観戦も3年目 今年はどこで観ようか 地図見て「駅近なら国府津かな??」
先頭が通過するのは11時40~50分ころ   通過1時間前 観衆はまだボチボチといったところ

コース付近を散策しました  高台に果実が    イイじゃん  ここで観戦しよう  無風で暖か ラジオ聴きながら待ちます

コチラ(二宮)側からランナーが現れます  到着時からだいぶ天候が回復  日差しがでてきました   通過10分前

11時40分過ぎると続々と選手が通過 撮影しながら小旗降って応援しました   が、こんなときにかぎって日差しが弱まる・・・

そして全チーム通過後 大移動が始まるのである

ワタクシは東京方面ホームへ   続きはまた後日   ステキな週末をお過ごしください。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年初日を地元天竜川駅で見る(本年もよろしくお願いいたします。)

2020-01-01 16:15:09 | 都会の風景
こんにちは  2020年 明けましておめでとうございます   本年も当ブログをよろしくお願いいたします。
元日の浜松の天気 予報では「晴れ」  昨夜から初日の出をどこで見ようか考え「天竜川河川敷だとせっかく洗車したのにすぐ汚れては(砂利道+水たまり)・・・昨年行ったからヤメよ」
「暖かそうな天竜川駅にしよ」   6時半に朝食済ませ「気温2℃ やはり寒いワ」(寒いの苦手)橋上駅舎は東側がガラス張りで寒さはしのげました
7時ちょうど発の普電到着とともに太陽が見え始めました    

貨物列車は冬休みで少し寂しいが「ホームライナー」は元気に通過してゆく 

ここで初日を拝む方 大勢いると思いましたが意外と少な目でした  ワタクシはこのあと地元神社へ初詣し掛川花鳥園へ   またアップします
「いいね」押してくださりありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする