goo blog サービス終了のお知らせ 

ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

初入場 京都鉄道博物館その1 クハ86など (2019年4月 オマケはクハ80とブルトレ富士)

2019-05-28 14:17:12 | 都会の風景
こんにちは  火曜日いかがお過ごしでしょうか  今日は雨かしら? 少しは涼しいかと 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり京都撮影協会」 は4月28日 京都鉄道博物館へ初入場 
アクセスが大変便利になり「これなら行ってみよう」と思いました。  時刻は11時前 こんなん並んでいましたが意外とスムーズに入れました。  

入ってまずはじめに展示されている (京都からの電車内からチラっと見えてた) 中央はクハ86 右には0系新幹線  

左は蒸気機関車C62   クハ86形は40年以上前のこと、大垣(美濃赤坂?)から浜松への普通列車が確かクハ86先頭でやってきてたな 
浜松着が18時すぎだったので撮影できなんだ 

0系新幹線と写真を撮ろう! この丸顔が人気なんだろうな   スタッフがなにか言葉かけながら撮影されてましたが なんて言ってたか忘れてしまった 

で、オマケは以前も貼ってる ブルトレ「富士」とクハ80の普通列車 浜松駅  昔ブルトレは2名乗務なのよん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビでよく紹介される「いちごボンボンベリー熱海ハウス」 ほか (2019年5月 オマケはマリン踊り子)

2019-05-26 15:34:56 | 都会の風景
こんにちは 日曜日いかがお過ごしでしょうか   今日も好天と思われます  そうか今日は「日本ダービー」です   
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」 は5月4日 静岡県東端 地元の方の懸命の努力で復活 今や絶大なる人気を誇る観光地「熱海」 
地元の情報番組  先週は各局日替わりで特集しており 「熱海はスイーツパラダイス」とも言われてた  

看板しか撮れなかったが 4月にオープンした「いちごボンボンベリー熱海ハウス」   ショーケース前が意外と空いてたので「オッ」っと思ったが
店横の空き地に数十人・・・・あたしゃあきらめ(早いな)・・   温泉まんじゅういちご串 食べたかったな   ここまで来たなら根性で食え?ってか
メニューなどSNSでいっぱい紹介されていると思うからチェックしてみてくださいね。

そのすぐヨコにあるのは 先輩の「熱海プリン」 こちらも空き地に何十人も順番待ち・・20分でたどり着ける??

熱海駅もキレイになって一年?もっと?  4日も当然のことながら賑わっていました   さきほどの店は駅から近くにあります。

オマケは「マリンエクスプレス踊り子号」 このあと天候が怪しくなってくるのである (けど写真がない・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡はグランシップ「トレインフェスタ2019」 ミニSL (2019年5月)

2019-05-13 15:03:20 | 都会の風景
こんにちは  けだるい月曜日いかがお過ごしでしょうか   
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」 は5月11日 グランシップ前
「トレインフェスタ2019」 おなじみ「ミニSL」 まじまじと見たのは初めてですがホント精巧です 
煙がこちらに向かってくるので大変でした   重連です 

暑くて機関士さんも汗だくです  N700系新幹線のヨコを過ぎますが なんとここから微妙な上り勾配となっている(笑)
お客さんが重くてなかなか進まなかった  スタッフが丹念に空転防止の油?を線路に塗っていました。

鉄道模型は絶大人気  毎年のことですが子供たちが目を輝かせ食い入るように見ているのが印象的でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都駅は山陰本線(嵯峨野線)ホームから普通列車乗車 (2019年4月 久しぶりの京都旅その5)

2019-05-11 12:04:36 | 都会の風景
こんにちは  GW明けの一週間 仕事に学業お疲れ様でした  今日は土曜日、お休みの方多いと思われますがいかがお過ごしでしょうか
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり京都撮影協会」 は4月28日
京都駅は山陰本線(嵯峨野線)のホームへやってまいりました   国鉄型特急列車をよく撮影したなぁ 
写っているのは近代的な顔になってしまった特急「はしだて3号」  ワタクシは右側(32番)から発車する普電に乗るのですが 混んでるぞ~

行き止まりのホームなので手前は混むんだな  前に進むにつれ空いてきます  普通列車入線  浴衣姿ステキだな 嵐山方面に行かれるのでしょうか

10時27分 定刻発車   左に近鉄電車が 

高架を走るんだ 初めてなので全然分からん  線路たくさんあるのに電車いないなぁ 

午前中の目的地が見えてまいりました 

わずか一駅で下車です あっという間   お見送り  

今春開業の梅小路京都西駅 (動画で知った)  ホームドアはあるし長椅子もある ワタクシの地元静岡県にこんなホームないな 
続きはまた後日  ステキな週末をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松まつり 御殿屋台と遠州鉄道赤電(2019年5月4日)

2019-05-05 15:59:48 | 都会の風景
こんにちは  今日は5月5日「こどもの日」  GWも終盤いかがお過ごしでしょうか。
有名(でしょうか 多分)「浜松まつり」開催中 本日最終日でございます 3日間好天に恵まれたかと思われます。
撮影は昨日  関東では午後「雹(ひょう)」が降った4日ですね   静岡や沼津など中東部は雨でしたが 浜松中心地は降らなかったのか  良かったね。

一番上の写真の左下  浜松のコミュニティFM局のスタジオ  生放送のようです
屋台がこんなところに待機しているとは思わなかった 

18時30分はまだ明るい    御殿屋台、今夜は最終日で撤収早いかもしれませんが楽しんでくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都駅新幹線ホームと在来線ホーム (2019年4月 久しぶりの京都旅その4)

2019-05-04 15:27:45 | 都会の風景
こんにちは  今日は5月4日なんですね GWも終盤戦いかがお過ごしでしょうか。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり京都撮影協会」 は4月28日
何年ぶりだろうか 東海道新幹線は京都駅下車 嬉しくて興奮でイロイロ撮影しちゃいます  後続の「のぞみ号」も接近中

いやぁ~久しぶりだ   のりかえ口   京都駅のエスカレーターはどっちに寄ってイイか分かりません 

ここに弁当屋さんってあったっけ?  しかし この通路はいつもながらスゴイ人だ。

この階段付近も久しぶり  勝手に興奮しております  これは回送待ちの「スーパーはくと」か


オマケ、  昔はこんなのも撮影できていたんだ  ラッキーだったな  撮影日は忘れもしないあの3月11日です 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする