ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)
ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。
EF65 1043 8866レ (山崎付近)
2011-02-26 23:35:40
|
EF65 0 100 PF
こんばんは
京都遠征から先程帰宅しました
好天に恵まれ
イロイロと撮影してきましたが
本日はとりあえず これだけ
「雷鳥」撮影優先で・・なんとか撮った・・・って感じです
今日はもう寝ます・・・・おやすみなさい
コメント
静岡鉄道 狐ヶ崎駅ホームから撮った951レ (1月撮影)
2011-02-22 11:50:26
|
EF200、210など 貨物列車
静岡鉄道の電車は狐ヶ崎駅手前から入江岡駅付近までJR東海道本線と並行して走ります
会社は違いますが4線区間ですね
浜松には無く
ホーム端から「併走写真撮れるかも
」な~んて期待していましたが全然・・・
貨物列車は通ってくれました
編成見ると951レのようです
右奥に静鉄のヘッドライトがかろうじて
電車の並び写真失敗・・・・
コメント
久しぶりの風景入り列車写真 (伊吹山と磐梯山)
2011-02-21 11:49:32
|
天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
先週末の浜松はあまりパッとしない お天気だったので
チョイとスカッとした写真を貼ろうと思い、選んでみました
これは前に貼ったか
伊吹山
昔はクルマ運転
して柏原まで行ったんですが 最近は・・・
歳ですかねぇ
300系も来年の冬景色は見れるのかなぁ
引退早まりそうで・・・
アンダーな出来の銀塩写真
磐梯山、
17年くらい前の訪問です
雪晴れ
雪山
鉄道
イイっす
またどっか行きたいです
コメント
本日(2月20日)撮影の貨物列車 (PF、210、200、66)
2011-02-20 17:46:13
|
EF65 0 100 PF
再度こんにちは
今日は家で
スキャナやったり買い物行ったりであまり撮影はしませんでしたが とりあえず4本撮ったので貼ります
まずはPF1081の3071レ 予想以上に好天だった
950レは岡桃ヒト桁7号機
意外と積んでいた
午後のお楽しみ5097レは200クマイチ、次位空なのでアップ気味で流し撮り
まだこの時は薄明かりが
5093レ通過の16時過ぎは ドン曇り・・・
・
「やめようか・・・」と思ったけど撮影
おかげで4種貼れました
昨夜は寝相悪く・・肩と首痛く
さぁ また仕事頑張ります
では
コメント
本日(19日)撮影のPF貨物列車 (遅1095レ、3071レ)
2011-02-19 20:30:10
|
EF65 0 100 PF
こんばんは
今日は貨物列車メインの撮影で
今日の名古屋地区の話題は66 0番台の運用が多かったのと
写真の1095レがムドDD連れて6時間以上の遅れで通過してくれたことでしょうか
自分は特別快速にて名古屋入りでしたが道中 笠寺でこの列車を確認、「正午廻れば通るだろう
」と思っていたらその通り来てくれました
後追い、ピカピカの892号機
地元撮影の3071レは1095牽引
浜松は終日
だったみたい
名古屋はソコソコ
66の写真は明日貼りま~す
コメント
敦賀駅前ホテルの窓から撮った食パン電車 (2月13日撮影)
2011-02-15 11:49:15
|
普通列車
先日の遠征は昨年5月以来 敦賀駅前「ルー○イン」宿泊
その時も似たような写真貼りましたが (夕方の「雷鳥」だったかな
)
今回は朝7時21分 食パン電車「芦原温泉行き」入れてみましたが 左側、小さすぎて分からないか・・・
朝食が6時半からってのがイイですね
イッパイ食べちゃいました
コメント
またまた大失敗で・・動画を編集した8866レ (12日、山崎駅)
2011-02-14 11:50:35
|
EF65 0 100 PF
12日(土)は14時半過ぎから山崎駅にいましたが雨・・・
しかし16時前には晴れてきて
しばらく一人でイロイロ撮っていました
同業様2名がいらっしゃいまして
「8866レがそのうち通ります
」とおっしゃられたので 初撮影の自分、気合を入れましたが 直前の試し撮り時・・カメラに 「Err 99」 が
キャノンユーザー様なら経験あるかと思われますが
今回復旧間に合わず・・・
正月も489で失敗して
今年はホントに・・情けない
動画を静止画にしてお送りします
5分前に通過の列車は撮れたのに・・・
一週間前に撮った20号機でした
同業様お世話になりました
結果こんなんでスイマセン
コメント
ただいま京都
2011-02-13 14:58:27
|
700系、N700系新幹線
疲れました・・・
新幹線乗って帰ります!
旅費、掛かったので明日から仕事頑張ります・・
競馬 少し買ったけど・・・
コメント
携帯で撮影のDY(名古屋)
2011-02-12 13:46:04
|
700系、N700系新幹線
たまたま?という訳ではないですが 名古屋駅発車直前のDYを!!(かなり小さいけど・・)
コメント
EF200-15 & 901 連日の撮影 (2月6日、天竜川駅他)
2011-02-10 11:50:31
|
EF200、210など 貨物列車
5日土曜日に清洲で撮影したEF200-15とクマイチが翌日また東海道を西下するので
地元にて
連日の撮影です
浜松は日曜日 久々のドン曇り・・・
珍しくアウトから撮影 5097レ
20分経たないうちにやって来る951レ
カメラは振っていますがシャッターは高速・・・スローだと失敗しそうで
高塚駅に移動して再度撮影・・(好きだねぇ
)
この写真はシャッター1/60秒ですが あまり意味ナッシング
15分経たないうちに951レも通過、チョッとアンダーかな
屋根上の機器の大きさ全然違うんだなぁ・・・
今気が付きました
コメント
EF65 1067 3071レ 他 (2月5日撮影)
2011-02-08 11:50:13
|
EF65 0 100 PF
久しぶりに地元で3071レを撮影
自分が休日の時 降雪による遅れで撮影出来なかったのでホント久しぶり
話は変わって・・天竜川駅西側にも先週虎ポールが生え
それもホーム端から数十メートル(100もなかったような)と
写真左端に写っている約5メートルほど・・・・・ の2ヶ所
泣けてきます
またまた話変わって 清洲を発車した670レ
こちら2週間ぶりの撮影
上り貨物線に入るので少し傾いています。
コメント
EF200-20 1050レ (5日、弁天島駅) 他
2011-02-08 11:49:59
|
EF200、210など 貨物列車
いや~弁天島駅ホームで上り列車撮るなんて何十年振り
懐かしい
時間が無く走ってホーム端まで向かった次第 この日は200が代走
デジにしてから20号機撮影は初めて
こちら5日の951レ
2号機も久々
弁天島2番鉄橋に着いてカメラ、レンズセットしてスイッチオンした瞬間
「ダダダダダダン・・
」 慌てて撮った5097レ
構図悪い・・・
この日は 15、901、8、2、20と5機捕獲
コメント
EF200-901+EF200-9 のすれ違い (2月5日、清洲-稲沢)
2011-02-07 11:50:34
|
EF200、210など 貨物列車
5日の清洲訪問の狙いは200クマイチ
この列車2095レかな
同じ200牽引の5070レとこの付近ですれ違うのですが今回レリーズポイントで重なってくれました
相方はパッチワーク9号機、こういう偶然はウレシイもの
レンズは85㍉、必殺トリミング覚悟・・・
絞りF6.3で撮影
薄雲がかかっていたので助かり
ユックリ通過につきアップでも撮れました
しかしまぁ よう行くわ 名古屋まで
単の3460レは撮らず。
オマケの2071レ、この週末200はたくさん撮り
明日パート2を
コメント
京都競馬場パドックと京阪電車 (11月20日撮影)
2011-02-06 13:23:56
|
天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
2011年の中央競馬も1ヵ月が経ちました
クラシックへのステップレース 今日は京都で「きさらぎ賞」が行なわれますね
写真は去年11月に撮影・・・
1月5日(金杯)に貼る予定だったのですが忘れていて
一段高い所から一瞬顔を覗かせる京阪電車を馬と共に撮影してみました
中書島を発車する時間を調べてなく
ずっとカメラ構えっぱなしで疲れました
「各馬 第4コーナー廻って直線コースに入りました
」っていう実況
が聞こえてきそうですね
京都はそろそろ差しが決まりそうな馬場になってきたか
11月20日の最終第12レース、弱い夕陽
が お馬さんを照らします
人気は7枠2頭でしたが 後方からでは全然届かず
のレースで
コメント
”そよ風トレイン117” の団体列車 (弁天島-新居町)
2011-02-05 17:26:20
|
快速、ホームライナー、団体列車
こんにちは
今日はなんとか休日出勤を免れ 明るい気分で撮影に
昼間は名古屋におり弁天島駅には15時02分に到着、駅前にはこの列車に乗る団体客がいらっしゃいました。
2番鉄橋西端から撮影、同業様5人ほど
3番鉄橋にも何人か
オマケの銀塩時代快速列車
国鉄色編成もここで撮りたいなぁ
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#鉄道ブログ
自己紹介
静岡県で撮り鉄、街ブラをしています。お時間あるときにご覧くださいませ。写真 無断での利用、複製などしないでね!!
最新記事
今年も見ることができた熱海桜(2025年2月)
富士市旧東海道沿いの踏切の風景(2025年2月)
富士市毘沙門天大祭だるま市(2025年2月)
静岡市は長沼大橋でドクターイエロー撮影(2024年12月)
静岡駅と静岡貨物駅で撮った列車(2025年1月)
豊橋鉄道渥美線は高師駅近くのイチョウの木(2024年12月)
ドクターイエローT4編成こだま検測豊橋駅(2024年12月)
ザ・ロイヤルエクスプレス、四国へ回送(2025年1月)
東海道本線弁天島駅周辺(2024年12月)
臨時団体列車ザ・ロイヤルエクスプレス回送 その2(2024年12月)
>> もっと見る
カテゴリー
静岡の歴史、お茶、廃線
(107)
都会の風景
(791)
天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
(883)
花と鉄道
(200)
専用線、廃線、歴史を辿る
(86)
観光・街ぶら
(266)
静岡県東部
(25)
700系、N700系新幹線
(671)
特急や団体列車
(28)
EF200、210など 貨物列車
(682)
EF65 0 100 PF
(420)
EF64 貨物
(153)
赤い機関車 他 EH200など
(69)
私鉄列車
(523)
フォトチャンネル
(3)
快速、ホームライナー、団体列車
(172)
普通列車
(289)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
fantasyexpress/
久しぶりに旧東海道二川宿へ(24年11月4日)
fantasyexpress/
門司港から関門汽船に(2024年7月)
fantasyexpress/
20年ぶりの門司港駅ホーム(2024年7月)
fantasyexpress/
JR四国八幡浜駅から道の駅「みなっと」へ (2024年11月)
fantasyexpress/
予讃線伊予大洲駅前(2024年7月)
fantasyexpress/
10月20日のJR清水駅東口(スポーツの秋)
ポニーさん/
愛野駅にてドクターイエロー撮影(2024年10月)
fantasyexpress/
愛野駅にてドクターイエロー撮影(2024年10月)
ポニーさん/
寝台特急サンライズ瀬戸号 岡山駅付近(2024年7月)
saber847/
寝台特急サンライズ瀬戸号 岡山駅付近(2024年7月)
カレンダー
2011年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について