goo blog サービス終了のお知らせ 

ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

東海道本線静岡駅 「富士見そば」 と乗客たち (2017年12月  オマケはホームライナー)

2017-12-31 16:44:36 | 都会の風景
こんにちは 大晦日いかがお過ごしでしょうか   浜松はシトシト冷たい雨がふっております・・
9時半すぎには降り始めたか・・予想より早かったです  
スーパーは天ぷらや刺身の値段高くてもよく売れています 
 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人静岡観光協会 は12月末
年越しそば食べて2017年締めくくり   ソバを待つ人の列・・・ではなさそうです  ワタクシは「かき揚げ」が好み。
東海道本線静岡駅ホームの「富士見そば」 本日大晦日は17時で営業終了とのこと (地元テレビ取材でチーズそば食べてたな)

ホームライナー浜松3号に乗り帰路へ   本年もブログご覧くださいましてありがとうございます 
皆様よいお年をお迎えください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 2139 遅3071レ (2017年12月いつもの陸橋)

2017-12-30 21:50:22 | EF65 0 100 PF
こんばんは。
ワタクシは今日30日から冬休み    掃除だなにやらで忙しかったですが 遅刻の3071レ(西浜松行き)
は撮影することができました。 天竜川駅付近11時20分ころ  トヨタロンパスのスジと思われます 
今年2017年 貨物の撮り納めを国鉄色2139で飾ることができました 

東海道本線は昨日も今日も異音だのなんだで遅れが・・・・盆でも正月でもマイペース3連 
普電で帰省される方にとっては「魔の静岡区間」 根性で乗り切ってください。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜浜名湖鉄道「メインビジュアルラッピング列車」運転終了(2017年12月)

2017-12-29 15:43:28 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは    天竜浜名湖鉄道 
大河ドラマ「おんな城主直虎」 メインビジュアルラッピング列車の運転が先日17日運行を終了しました。
約10ヶ月間の活躍お疲れ様でした  撮影は12月9日

天竜二俣駅 降りる人乗り込む人撮影する人でごった返しております。 

4月、ドン曇りのなかサクラと一緒に撮影したな    浜名湖バックに撮影したかった・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜浜名湖鉄道 普通列車気賀駅到着と係員さん (2017年12月)

2017-12-28 16:45:55 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは。
2017年12月9日は天竜浜名湖鉄道の撮影記の続きでございます。
直虎仕様の気賀駅に降り立ち・・「サクラが咲いてるとき来りゃよかったな」 グチグチ愚痴りながら
新所原行き普通列車到着の模様を撮影  キレイな係員さんの黄色と奥の赤がイイなぁと思いました  
この直虎仕様の光景も来年1月14日で終了してしまうのか・・?  

予定外に警報機が鳴ったのでホームへ駆けつけたら ラッピングの回送が軽快に通過・・・
撮影失敗し ただただ涙 

オマケ、正午前の駅前中華屋さん 大勢のライダー  が到着  賑わっておりました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜浜名湖鉄道 三ヶ日-気賀 (2017年12月)

2017-12-27 15:59:02 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは。
12月9日は天竜浜名湖鉄道の乗車記の続き。 三ヶ日駅で列車交換  新所原行きの列車が到着し
ワタクシが乗ってる掛川行きはドアが閉まり出発進行!! 

奥浜名湖に冬の暖かい日差しが 

都筑駅舎内のパン屋さん元気に営業中  また買いにいきます。

西気賀駅も一年ぶり  お子さんが手を振っております。  ここのレストランでまだ食事していないんだよなぁ    

目的地気賀駅に到着(今更ながらの気もするが・・・) 直虎仕様のホームに初めて降り立ちました 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜浜名湖鉄道 新所原-三ヶ日 (2017年12月)

2017-12-26 16:01:07 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは  クリスマスも終わり大晦日むけまっしぐらの火曜日いかがお過ごしでしょうか。
先週土曜日東海道本線は新所原駅下車 第3セクター「天竜浜名湖鉄道」の乗り換え駅でもあります
東海道線のホームから列車が見えますね  10時20分発の掛川行きです。

あぁ直虎(涙)  何度も言ってるが終わってしまった。
日本で唯一うなぎ生産者がつくる浜名湖うなぎ弁当 「駅のうなぎ屋 やまよし」はまだ開店前・・一度食べてみたいのだがいつになるやら(苦笑)

10時20分定刻出発し最初の停車駅「アスモ前」付近だったか  チョイと印象に残った風景

知波田駅停車中 昔は国鉄二俣線 SLやDLも走っていた (DL貨物はワタクシ見たことある)

橋を渡るとまもなく三ヶ日到着。

三ヶ日駅で5分程停車  ちょっくら撮影タイム
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静鉄草薙駅前のクリスマス飾りとA3001 (オマケは新型車両カラーリング)

2017-12-25 16:41:55 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

こんにちは 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人静岡観光協会 は12月23日夕方。

草薙駅近くをロケハンして見つけたクリスマス装飾  昨日貼った写真の場所と踏切はさんだ反対側にもツリーがありました。
こちら側のほうが商店街の賑わいも写せ 「最初からこっちで撮ってろよ・・」と思ってしまいました 
いざ撮ってみたらツリーとの距離が近すぎたせいもあるが 背景が思った以上にボケた (涙)

2018年デビュー A3000形の第3号第4号の外観カラーリングが発表されておりました。
左が第3号「お茶をモチーフにしたナチュラルグリーン」
右が第4号「みかんをモチーフにしたブリリアントオレンジイエロー」 春にデビューします  華やかになりますね。

ではカラフルでステキなクリスマスをお過ごしください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静鉄草薙駅前のクリスマス飾りとA3002 (2017年12月23日)

2017-12-24 18:03:01 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人静岡観光協会 は12月23日夕方。

草薙駅近くロケハンしていたらクリスマス飾り見つけましたので「なんとか撮れないか・・」  無理矢理構図作って
「イルミネーション電車」の回送を撮影しました。  飾りは町内会作でしょうか ステキですね。

オマケは新静岡セノバ入口のクリスマス飾り  イブですね   午前中地元の百貨店寄りましたが
洋菓子屋前クシャクシャ 他の売り場も賑わっており  
あたしゃショートケーキ3つと家電屋で単4電池買って帰りました   今から晩御飯&ケーキです 
皆様ステキなクリスマスイブをお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静鉄電車2017 「イルミネーション電車」 (オマケは東海道本線見合わせ)

2017-12-23 22:15:01 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人静岡観光協会
もうすぐクリスマス  静鉄電車は今年も12月23、24日に「静鉄電車クリスマスイベント」 開催!!
ということで新型車両A3002を使用した「イルミネーション電車」が運転されました。

ワタクシは草薙18時06分発の新静岡駅行き(臨時 どなたでも利用可) 乗車  写真は新静岡方  キレイだね。

こちらは新清水方 イケメン職員サンタ奮闘中  暗くてよくわからんが・・(許可得て掲載)
明日も運転されますよ  詳しくは静鉄電車HPを。

オマケはまだ止まっているのかJR東海道本線 詳細は看板参照 当該列車は自走不能で後続ドン詰まりと思われ
浜松-掛川も運転されていないのか?? 天竜川駅までたどり着けなかった(静岡-浜松は新幹線利用)
ワタクシは浜松駅からバス乗って自宅へ帰りました(初めて)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静鉄電車 12月23、24日の「クリスマスイベント」

2017-12-22 16:35:05 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人静岡観光協会
もうすぐクリスマス  静鉄電車は今年も12月23、24日に「静鉄電車クリスマスイベント」 開催!!

A3000形車両 「第3、4号目カラーリング発表」では23日朝10時より新静岡駅改札前にてカラー予想をしてもらい 正解者には
車両お披露目イベントの優先ご招待券をプレゼント!!とのこと。 ワタクシは朝10時に静岡は多分無理かと・・・
皆様当ててください。  16年にデビューしたA3000も4号までいくんだ。



そして昨年同様「イルミネーション電車」が運転されます  写真は昨年運転時の車内
対向列車ライトとイルミネーション    それではステキな週末を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年12月17日 天竜川駅(外された跨線橋 オマケはレール輸送)

2017-12-21 14:55:57 | 都会の風景
こんにちは。
2017年は12月17日の日曜日 東海道本線はワタクシの地元 橋上駅化された天竜川駅
2階の窓から東の方角を向いております。  写真右下 何十年と架け続けられてきた跨線橋が
ついに外され無惨?にも真っ二つにされ置いてありました  長い間のお勤めホントにお疲れ様でした。


オマケは同日朝9時半、レール輸送8090レ 浜松市東区通過 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日撮影の下り「ドクターイエロー」 (東静岡駅付近)

2017-12-20 15:02:53 | 700系、N700系新幹線
こんにちは。
下り「ドクターイエロー」が通過する17日の日曜日  起床後「富士山ライブカメラ」確認したら「バッチリ見える!!」
ということで地元天竜川駅10時33分の普電に乗り東へ  道中新聞見たりウトウト していたら焼津発車しており 
「富士山ライブカメラ」再確認したらなんと・・・・・(涙)  雲に隠れてなんも見えへん   なにしに来たんだか・・・・

とりあえず東静岡駅改札抜けたらあらま・・イエロー待ってる方多くビックリ!! 橋上駅で通路ガラス張りだから風の影響受けず暖かいのだが
それにしても多かったな 

写真一枚だけだと寂しいので700系新幹線をオマケで   やっぱ富士山見えないとツライ   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島は「楽寿園」のりもの広場の300系新幹線

2017-12-19 15:30:04 | 都会の風景
こんにちは。  
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人みしま撮影協会」は2017年11月
三島は駅から近くの「楽寿園」の「のりもの広場」 自動遊具でしょうか すごくリアルな造り?? の300系新幹線がありました!
どこかからの頂き物? で・・・はないと思いますが   どうなんでしょう。
計器類とかついている・・・・んなことないよな    運転台覗いてみりゃよかった。

「どうぶつ広場」と紅葉・・・これはミニチュアホースかしら  久々に動物のニオイ嗅ぎました 

オマケ  電車も貼らなアカンので初夏に撮った「いずっぱこ」を 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州鉄道赤電 30形モハ51号 勇退記念特別列車運行 その2 (オマケは直虎最終回)

2017-12-17 17:30:05 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは 冷える日曜日いかがお過ごしでしょうか。

昨日運転された遠州鉄道30形「モハ51号、クハ61号」の勇退記念特別列車 撮影記その2 
新浜松駅は30形(モハ25 クハ85でしょうか)とタテに並んで停めてありました!
定期列車含む3本撮る事ができ!!めったにない並びを撮影することができました

14時40分  汽笛一斉新浜松を  離れていきました  昭和55年からの長い活躍お疲れ様です。
新浜松駅と遠鉄百貨店との通路から撮影も列車小さすぎ・・・

オマケ、17日は18時(BS 総合は20時) 「おんな城主 直虎」 いよいよ最終回  浜松の「ソラモ」ではパブリックビューイングおこなわれます。
遠鉄百貨店新館内でもパブリックビューイングありますがこちらは抽選に当たらないと入れないと思われます
こちらには柴咲コウさんがお見えになってるかと??。    しかしホントに終わるんだ・・・

17時45分ころ 番組始まる前ですがたくさんいらっしゃいます!!   後輩が遠鉄百貨店近くにいたので撮ってくれました。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州鉄道赤電 30形モハ51号 勇退記念特別列車運行 (2017年12月16日)

2017-12-16 17:54:00 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは  浜松は午後からドン曇りで冷たい土曜日となりました
皆様いかがお過ごしでしょうか。

浜松は遠州鉄道30形「モハ51号、クハ61号」の勇退記念特別列車の運行が本日16日におこなわれました。
最後なのでワタクシも出撃!! 場所は新浜松から最初の地平駅「自動車学校前」ヨコの踏切  同業様大勢!!

13時52分  小型ヘッドマーク装着の「モハ51号、クハ61号」 昭和55年からの長い活躍お疲れ様です。

自動車学校前駅停車しますが本日は「特別列車」につき乗降扱いはおこないません。
後日「その2」につづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする