goo blog サービス終了のお知らせ 

ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

28日の285系 「サンライズ団臨」撮影  西浜松

2010-08-30 11:50:44 | 快速、ホームライナー、団体列車

「285系が21頃浜松を通過する」 普段深夜に通過する285系ですが団臨が運転されるという事で 「どこへ撮りに行こうか」悩んだ末 いつもの西浜松へ 

普通列車2本で練習後 21時いざ本番 
右上には月(ヤード灯ではない) 本来なら発車している2073レ(先に道譲り)とアクトシテイが見えます   この写真はトリしています


全編成(7両) この写真が肝心なのですがなんとか・・・ 
1/40秒f2.2ですが 現像時、明るさは2段階補正しており 


ここら辺はオマケ 深夜1時でもこのくらい撮れるかな 民家の明かりはないと思うけど 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

117系8連 区間快速 (新居町-弁天島)

2010-08-08 12:29:08 | 快速、ホームライナー、団体列車
こんにちは
今日の浜松はドン曇り・・・関東から東海は天気悪いみたいです

写真は1日朝 豊橋へ行く前、弁天島2番鉄橋にて8連の区間快速を捕獲、この時期の朝は線路の北側が順光この構図では滅多に撮影しないのでチョイと新鮮
柵は邪魔ですが


この日は朝からイイ天気 今日は全然ダメ雨降りそう列車はブレていないほうがヨカッたなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホームライナー静岡36号」 磐田-袋井

2010-08-05 11:50:19 | 快速、ホームライナー、団体列車
「この~木 何の木 気になる木~」  はこんな感じでした
CMに出てくる木はこれより遥かに大きいです

先月31日、3071レ撮影後間もなく「ホームライナー静岡36号」がやって来ます
3両で十分・・の乗車率と思われ 写真的には6両であって欲しかったが

先日乗りましたが乗車整理券は回収されないんですね・・・
いつからそうなったんだろう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

183系天理臨 (高塚駅にて)

2010-08-01 19:49:10 | 快速、ホームライナー、団体列車
豊橋から家に戻り(休憩しないと身体持ちません・・・)13時過ぎ出発し天理臨の撮影へ

当初「弁天島付近で」を高塚駅に変更なんとか無難に撮影できました
一緒に撮影した少年2名 お疲れ様でした


こちらは2年前の同列車(地元)、来年スケジュールが合えば弁天島で撮影するつもりです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快速「そよ風トレイン117」初日  豊橋駅発車

2010-08-01 19:05:17 | 快速、ホームライナー、団体列車
こんばんは
と言う訳で(多くを語らず)・・・豊橋駅へ行ってきました
多くの駅員や関係者がお見送りしておりました


こちらは発車前、「2番線に列車到着しま~す」 注意を促します
9時前ですが多くの撮影者いらっしゃいました


注目・・2号車「ウィンディスペース」
1・3・4号車も2番線ホームから見ましたシートひとつ取っ払ってテーブルを設けたのかなドリンクホルダーが置いてあり 苦労の跡が伺えました

どうせなら「サイドラインは全車両同じでも良かったんじゃないかなぁ」・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする