goo blog サービス終了のお知らせ 

ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

静岡駅ホームから見えた月と「ホームライナー浜松3号」乗車 (2019年8月)

2019-09-30 12:26:51 | 快速、ホームライナー、団体列車
こんにちは  上半期決算であろう9月30日の月曜日いかがお過ごしでしょうか   天気どうなんでしょう?
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」 は2019年8月3日の神奈川、東京撮影旅からの帰路 
19時の東海道本線は静岡駅 左にすんごくちっちゃいお月さんが見えております   真夏なのに空に少しだけ秋の気配を感じました。

「ホームライナー浜松3号」到着  この時期はメチャ混み   みんな(多分)浜松や豊橋まで乗り通すのに
あたしゃ袋井で降りるので こんなときゃ通路側に座りたいのだが 出てきたライナー券 こういう時に限って窓側だよ・・
時間が時間だけに食事されている方が多い (自分もたまにするが) いろんな匂いがしてくる  青春18期間あるあるかと。 

菊川に到着、夏祭りの灯りでしょうか?  今日で9月おしまい 暑かったねぇ・・余談ですが9月30日の日の入り時刻は1日と比べ41分も早くなっている(静岡県) 暗くなるのホント早い。
10月第一週は台風通過かよ・・・値上げもツライが元気に頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線は根府川駅 「伊豆クレイル」 初撮影・・ (2019年8月)

2019-09-26 12:22:53 | 快速、ホームライナー、団体列車
こんにちは  木曜日いかがお過ごしでしょうか。 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり神奈川撮影協会」 は8月11日  8月の3日に続けて11日も関東へ
午前中は清水は巴川で静鉄の撮影    熱海入りが正午前になりましたが 一応これで予定通りです。

12時08分に根府川駅到着  ここで停車中の「伊豆クレイル」を撮る・・・・オイ もう動きだしてるやんけ  (写真じゃ分からんが)
ちょっと予想と違ったなぁ もう1本早い普電で来にゃダメだった    

あ~あ~     ご乗車の皆さん、素敵な思い出になりますように 

改札口近くで元気に泳いでいる金魚さんは毎回撮ってるのだがこの日は撮れず 5月のを貼ります   ワタクシ金魚はここ以外見たことがありません  しかし見るとなんか以前より成長している感がある 
昨日の記事に「いいね」押していただきありがとうございます。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見(海芝浦支)線は海芝浦駅と浅野駅 (2019年8月 オマケは横浜駅の京急)

2019-09-24 12:08:24 | 都会の風景
こんにちは  3連休明け 火曜日いかがお過ごしでしょうか  さぞお疲れでしょう。 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり神奈川撮影協会」 は8月3日  鶴見線初乗車 
海芝浦支線 終点海芝浦駅のつづき   15時31分到着  折り返しまでの14分間(これを逃すと次まで1時間8分待つことに) みなさま公園散策や撮影を楽しんでおります
ワタクシも海の写真バンバン撮った  猛暑につき車内温度維持のため何か所かのドアを閉めます   

ちょっとさかのぼって  鶴見から4駅目の浅野駅に到着   都会とは思えまへん 草がこんなん茂ってる・・線路見えへん

平面交差し支線のホームへ 待ち客多し   左は浜川崎駅方面 いつか行ってみたい  

新横浜-横浜-新橋-御茶ノ水-天王洲アイル-秋葉原-新宿-品川-田町-海芝浦-横浜-小田原(までで2670円で済んじゃうと「休日おでかけパス」買った意味がなくなる) 
朝9時半に横浜入りし7時間ぶりに戻ってきた。  「特快」待ちの間 列車撮影していたら またまた京急「イエローハッピートレイン」に出会えた 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見(海芝浦支)線は海芝浦駅初めての下車 (2019年8月)

2019-09-19 12:29:06 | 都会の風景
こんにちは  木曜日いかがお過ごしでしょうか   浜松は昨日と違って晴れて暑くなるかも?
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり神奈川撮影協会」 は8月3日  鶴見線初乗車 
初乗車なので見るモノ全てがすんごく楽しい  けど道中省略(またいつの日か)  海芝浦支線 終点海芝浦駅が見えてまいりました。

けっこうな下車がありました  動画などでも多く紹介されており有名な都会のローカル駅  お子様連れの方も多くいらっしゃいました 

暑かったけどこんなキレイな海風景を見れて少し癒されました   これからの季節 たそがれ時はもっとステキになるようでまた訪れようと思っております。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて鶴見線に乗車 (2019年8月東京旅 品川、三田、田町経由)

2019-09-17 12:09:12 | 都会の風景
こんにちは  3連休明け火曜日いかがお過ごしでしょうか   まだ暑さが残り心身ともに疲れている方もいらっしゃるかも?
けど次週末も3連休なんですね 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり東京撮影協会」 は8月3日  新宿から品川、三田 そして田町から鶴見へ移動 
鶴見は初めてで辺りを見たら 国鉄時代から続く看板を発見 「お~!」

鶴見線乗車前にもう一度改札をくぐらなければならないんですね

鶴見線はまだ頑張る205系 土曜日ということもあり?空いていたので先頭車運転室後部に座らせていただきました  ここから先はまた後日貼ります。

京急品川駅に「ドレミファインバータ車来るかも?」でホーム行きましたが もうドレミファじゃなくなってた ガッカリ 
まだドレミファ残っているのかな??   「イエローハッピートレイン」おいでになったので一枚 

品川-三田 運賃高いねぇ     暑さで参ったのでカフェと充電タイム   歳も歳なので しばしの休憩は必要だなと思った 田町駅前、この店は広くてヨカッた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

485系ジョイフルトレイン 「華」 枇杷島駅で撮影 (2019年9月 オマケは名古屋駅N700系)

2019-09-08 12:18:59 | 快速、ホームライナー、団体列車
こんにちは  日曜日いかがお過ごしでしょうか   天気はどうなんでしょう? 浜松は風が強いです  台風15号の被害が少ないこと祈っております
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり愛知撮影協会」 は9月7日
東海道本線は名古屋駅から下り普通列車に乗りましたが 上り線ホームの端っこに大勢の人がいたので「なんか来るんかいな?」 気にしながら枇杷島駅下車
ここにも何人かいらっしゃったのでワタクシも改札抜け窓へばりつき  やってきたのは485系ジョイフルトレイン「華」
(当然のことながら)東海の運転士さんですね  1年に一回乗るか乗らないかの車両 事前に練習するのでしょうか 

ワタクシ枇杷島にきたのは初めて  名古屋からひとつ目の駅で高層ビルも大きく見えます
時間の関係で新幹線は撮れなかった。

オマケは午後2時ころの名古屋駅  34度はあっただろうか・・とにかく暑い・・  日なたに10分もいたら倒れるワン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線は清水駅 「みなと口」から見える江尻漁港 (2019年9月 オマケはスポーツクライミング場?)

2019-09-07 13:51:39 | 観光・街ぶら
こんにちは  土曜日いかがお過ごしでしょうか   ワタクシは名古屋行ってましたが超暑かった   
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」 は2019年9月  
東海道本線は清水駅、改札抜け突き当たりを右に 通路をちょっと歩くと 「オ~港だぁ海だぁ」   (たまたま見た地図には江尻漁港と記載)  
写ってる建物のなかに「清水魚市場河岸の市」があるのかな (行ったことないのでよく分からんが)    お魚美味いし安いから人気あるんだよね  
たくさんのクルマが停まっておりますが利用客なんでしょうね  

清水マリナートから線路沿いを南に歩いていくとなんか見えてきたゾ・・・

スポーツクライミング場でしょうか オリンピックの種目にあるですよね    あたしゃ初めて見た・・ってか何回も清水駅来てるのに今まで気がつかなかった 
調べたら  今年4月にリニューアルされたようです  誰でもできるわけではありまへん  登録証など持ってる方でないと利用できないようです (そりゃそうだ) 
みんなどのくらいのスピードで登るんだろ??   動画サイトにあるかな? 今度観てみよ 

で、またトコトコ歩き交差点を右折 するとJRの踏切が見えてまいりました 

「波止場踏切」とは粋な名称だな  まぁ港に近いから当然ありえるのだが これも調べたら昔静岡鉄道に「波止場線」や「波止場駅」などあり イロイロなところで
使われていたのでありました 

で、南を向くと静岡鉄道は新清水駅横の踏切  両踏切含む清水市中心地は34年前の映画のロケ地になっていたなんて全然知らなかった 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何十年ぶりに立った東京は新橋駅前 (2019年8月  オマケは特急あずさ6号 御茶ノ水駅)

2019-09-04 12:05:41 | 都会の風景
こんにちは  水曜日いかがお過ごしでしょうか   天気はどうなんでしょうね? 暑いのは確か  
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり東京撮影協会」 は8月3日。 横浜駅から東京方面へ 横須賀線E217系に乗りなぜか新橋で下車  新橋は超久しぶりなんだ それが理由。
サラリーマンのインタビューでおなじみの場所はSL近くか あちこち散策したかったが 時間の関係で5分くらいしかいられませんでした 
「しんばしビル」も入ってみたかった また今度ユックリ  

ホームに屋根あったっけ    新橋はとても歴史ある駅なのでございます。

御茶ノ水へ移動   6月訪問時に撮影できなかった 特急「あずさ6号」   今回リベンジしたが俯瞰撮影は屋根ばっか目立つ 
新型E353の屋根はクーラーも薄いしスッキリしているな 

で、神田駅で山手線に乗り換えようとしたのだが なんとここで昼食タイムにしてしまった   700系新幹線を田町で撮らなアカンのに・・ソバ食べたおかげでパーになってしまった  アホか  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀線E217系乗車 武蔵小杉から新橋(2019年8月 神奈川、東京旅)

2019-09-02 12:23:04 | 都会の風景
こんにちは  月曜日いかがお過ごしでしょうか   天気はどうなんでしょう (今日の静岡の最高気温は全国一位だったようで) 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり神奈川撮影協会」 は8月3日。 横浜駅から東京方面へ 横須賀線E217系に乗り武蔵小杉駅到着
下り線には特急「スーパービュー踊り子3号」 

この辺から東海道新幹線と並走します  武蔵小杉出発しても乗客が少なく 気楽に撮影できる  

多摩川橋梁が見えました  東京都に入ります  新幹線乗ってると左側にゴルフ練習場があるんだよね

いつの間にか新幹線の線路は真上に   間もなく西大井駅

西大井発車すると見えてくるのが有名な「蛇窪信号場」   品鶴線と大崎支線との分岐ですがここは大崎駅の扱いなのかな 
静岡にはこういう平面交差がないと思われる(ないよね  愛知県は名鉄にあるか)
9年ほど前 鉄道誌に「短路線ミステリー」という特集が何回か掲載されていて 蛇窪も載っていました   

品川へ行くには左側に分岐します   新幹線も見える 

右に左にカーブし見えてきたのは山手線  E231と並走

品川です  ここもあまり乗車がみられなかった 

品川で降りようかと思ったが新橋まで延長  地上に上がるまで時間がかり   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする