ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

静岡駅ホームから見えた月と「ホームライナー浜松3号」乗車 (2019年8月)

2019-09-30 12:26:51 | 快速、ホームライナー、団体列車
こんにちは  上半期決算であろう9月30日の月曜日いかがお過ごしでしょうか   天気どうなんでしょう?
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」 は2019年8月3日の神奈川、東京撮影旅からの帰路 
19時の東海道本線は静岡駅 左にすんごくちっちゃいお月さんが見えております   真夏なのに空に少しだけ秋の気配を感じました。

「ホームライナー浜松3号」到着  この時期はメチャ混み   みんな(多分)浜松や豊橋まで乗り通すのに
あたしゃ袋井で降りるので こんなときゃ通路側に座りたいのだが 出てきたライナー券 こういう時に限って窓側だよ・・
時間が時間だけに食事されている方が多い (自分もたまにするが) いろんな匂いがしてくる  青春18期間あるあるかと。 

菊川に到着、夏祭りの灯りでしょうか?  今日で9月おしまい 暑かったねぇ・・余談ですが9月30日の日の入り時刻は1日と比べ41分も早くなっている(静岡県) 暗くなるのホント早い。
10月第一週は台風通過かよ・・・値上げもツライが元気に頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松駅で撮影の上り「ドクターイエロー」 (2019年9月28日 オマケはラグビーワールドカップほか)

2019-09-29 13:29:19 | 700系、N700系新幹線
こんにちは  日曜日いかがお過ごしでしょうか   浜松は晴れていますね 嬉しいです。
写真は昨日9月28日 ラグビーワールドカップ「日本VSアイルランド」熱戦真っ最中ちょっと抜けて 上り「ドクターイエロー」浜松駅で撮っていました 
同業様多かったです   下り「のぞみ号」との重なりを期待しましたがかなわず 残念でした。

オマケはそのラグビー「日本VSアイルランド」 浜松市ギャラリーモール「ソラモ」でのパブリックビューイング 
ファンゾーン入りきれないほどの観衆   ここは屋根があるので歓声が響き屋外会場と比べると非常に迫力が伝わってきます 来週も盛り上がると思います 
左奥、「赤電」 しっかり入れてあります。

さらにオマケ  明後日運賃改定   窓口は混雑しているのでしょうか   あたしゃ特に駆け込み需要はしておりません 
ではステキな日曜日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武001系甲種輸送 (2019年9月28日 オマケはラグビーワールドカップ 浜松駅など)

2019-09-28 21:13:45 | EF200、210など 貨物列車
こんばんは  土曜日いかがお過ごしでしょうか    お出かけしていて あたしゃ21時前にやっとパソコン前に座れました 
今日は午後1時すぎに地元駅到着   ラグビーワールドカップ「日本-アイルランド戦」 最寄り駅「愛野」へ向かう臨時列車バンバンくるなか
ほぼいつもと同じ時間(13時40分)に甲種輸送通過  最初001系と聞いてピンと来なかったのですが 大きい窓が見えて「あ~なるほど」 

愛野方面の電車内混雑していたのでとりあえず浜松へ    想像以上にすんごい人だったな 

浜松まで利用した下り列車は転換クロス車(311系)だったが(多分)全ての座席が(進行方向と)逆向きだったな 驚いた・・静岡県民は慣れていないんだな(中部?)

いるぞ~いたぞ~国際色豊かじゃ ほんと想像以上だ

14時台はとてもじゃないが本気の方でないと乗車無理   どこかの対戦PV観ながら遠州鉄道「赤電」  撮ってました(左奥に見える)
もう21時回ってるんだ・・とりあえず貼ります  あとでイロイロ追加します。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜浜名湖鉄道は「スローライフトレイン」 天竜二俣駅到着 (2019年8月 明日はRWC日本戦)

2019-09-27 12:29:20 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは  金曜日いかがお過ごしでしょうか   お天気、今日までは良いみたいです 土曜日は微妙だ・・
適度ににテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり天浜線撮影協会」  は2019年夏 
天竜浜名湖鉄道TH3501形「スローライフトレイン」 に揺られること1時間17分 天竜二俣駅到着   交換列車にも多くの方が乗りこみます

二俣到着前 天竜川を渡ります  イイ天気だったなぁ     花火で有名な鹿島橋です。

10時01分 掛川へ向け発車していきました  平地の広い浜松もここまでくると山間となる  

オマケは明日夕方 静岡は袋井市エコパスタジアム  ラグビーワールドカップ 日本VSアイルランド戦がおこなわれます (写真は昔のJリーグのときのだよん)
たくさんある会場の中から静岡とは   愛野駅周辺はあのサッカーワールドカップ(準々決勝だっけ)以来の超激混みと思われます(当然だよな) 
あたしゃスタジアム観戦できませんが雰囲気だけは味わいに行ってみようかな    ステキな週末をお過ごしください 
ガンバレ~ニッポン 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線は根府川駅 「伊豆クレイル」 初撮影・・ (2019年8月)

2019-09-26 12:22:53 | 快速、ホームライナー、団体列車
こんにちは  木曜日いかがお過ごしでしょうか。 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり神奈川撮影協会」 は8月11日  8月の3日に続けて11日も関東へ
午前中は清水は巴川で静鉄の撮影    熱海入りが正午前になりましたが 一応これで予定通りです。

12時08分に根府川駅到着  ここで停車中の「伊豆クレイル」を撮る・・・・オイ もう動きだしてるやんけ  (写真じゃ分からんが)
ちょっと予想と違ったなぁ もう1本早い普電で来にゃダメだった    

あ~あ~     ご乗車の皆さん、素敵な思い出になりますように 

改札口近くで元気に泳いでいる金魚さんは毎回撮ってるのだがこの日は撮れず 5月のを貼ります   ワタクシ金魚はここ以外見たことがありません  しかし見るとなんか以前より成長している感がある 
昨日の記事に「いいね」押していただきありがとうございます。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道新幹線「こだま673号」 小田原-静岡 (2019年8月 神奈川、東京旅 帰路)

2019-09-25 12:20:40 | 700系、N700系新幹線
こんにちは  水曜日いかがお過ごしでしょうか   今日は晴れてるかな?
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり神奈川撮影協会」 は8月3日  ワタクシ帰るのが早いですワ 
小田原から静岡まで「こだま673号」に乗ります   この日は夕方まで天気良かったですね   

在来線でいうと早川-根府川の有名どころ  新幹線、この区間はトンネル多く相模湾見えてもあっという間に・・

熱海発車すると左に熱海城が   2回ほど行ったな  観光客多いが人口は減り続けてるのが熱海の悩み 

三島駅は1面のホーム   小田原から静岡はグリーン料金めちゃ安かったので利用(あたしゃEX会員) ユッタリさせていただきました。

静岡到着、夕食後 ホームライナーに乗り換えます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見(海芝浦支)線は海芝浦駅と浅野駅 (2019年8月 オマケは横浜駅の京急)

2019-09-24 12:08:24 | 都会の風景
こんにちは  3連休明け 火曜日いかがお過ごしでしょうか  さぞお疲れでしょう。 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり神奈川撮影協会」 は8月3日  鶴見線初乗車 
海芝浦支線 終点海芝浦駅のつづき   15時31分到着  折り返しまでの14分間(これを逃すと次まで1時間8分待つことに) みなさま公園散策や撮影を楽しんでおります
ワタクシも海の写真バンバン撮った  猛暑につき車内温度維持のため何か所かのドアを閉めます   

ちょっとさかのぼって  鶴見から4駅目の浅野駅に到着   都会とは思えまへん 草がこんなん茂ってる・・線路見えへん

平面交差し支線のホームへ 待ち客多し   左は浜川崎駅方面 いつか行ってみたい  

新横浜-横浜-新橋-御茶ノ水-天王洲アイル-秋葉原-新宿-品川-田町-海芝浦-横浜-小田原(までで2670円で済んじゃうと「休日おでかけパス」買った意味がなくなる) 
朝9時半に横浜入りし7時間ぶりに戻ってきた。  「特快」待ちの間 列車撮影していたら またまた京急「イエローハッピートレイン」に出会えた 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線 近江長岡-柏原 ヒマワリとキバナコスモスと311系 (2013年9月)

2019-09-21 13:21:49 | 花と鉄道
こんにちは  暑さ寒さも彼岸まで  土曜日いかがお過ごしでしょうか   浜松は曇り  まだ雨は降っておりません 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり滋賀撮影協会」 は6年前ってことは2013の年9月21日
東海道本線は滋賀県の柏原駅で下車  線路近くを西へトコトコ歩き見えた光景です 

さらに西へ進むと伊吹山を入れて撮影できる有名なポイントへ  駅からそんな遠くありません  よく行ったなぁ
今年も無事稲刈りできたでしょうか    ステキな3連休をお過ごしください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線は三河大塚-三河三谷走行中のEF210貨物 (2019年9月)

2019-09-20 11:42:27 | EF200、210など 貨物列車
こんにちは  暑さ寒さも彼岸まで  金曜日いかがお過ごしでしょうか   浜松は晴れてるかな?  
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり愛知撮影協会」 は2019年9月初旬
ワタクシの乗った東海道新幹線「こだま633号」は豊橋を出て少しすると左に三河湾が見え始めます  三河大塚駅近くで東海道本線とクロス
この付近で在来線車両を撮るべく毎回カメラ電源オンにしてシャッターチャンス待つのですが なかなか運がなくて  
しかしこの日やっとこさ 大築堤を往く、それも貨物列車を撮ることができ大変嬉しゅうございました。

名古屋到着  新幹線名古屋往復きっぷを使うととても安い料金で新幹線乗れるのである 
3連休は全国的に天気が悪いようですね  土曜日の静岡県は気温が下がります  体調気をつけてステキな週末をお過ごしください 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見(海芝浦支)線は海芝浦駅初めての下車 (2019年8月)

2019-09-19 12:29:06 | 都会の風景
こんにちは  木曜日いかがお過ごしでしょうか   浜松は昨日と違って晴れて暑くなるかも?
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり神奈川撮影協会」 は8月3日  鶴見線初乗車 
初乗車なので見るモノ全てがすんごく楽しい  けど道中省略(またいつの日か)  海芝浦支線 終点海芝浦駅が見えてまいりました。

けっこうな下車がありました  動画などでも多く紹介されており有名な都会のローカル駅  お子様連れの方も多くいらっしゃいました 

暑かったけどこんなキレイな海風景を見れて少し癒されました   これからの季節 たそがれ時はもっとステキになるようでまた訪れようと思っております。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて鶴見線に乗車 (2019年8月東京旅 品川、三田、田町経由)

2019-09-17 12:09:12 | 都会の風景
こんにちは  3連休明け火曜日いかがお過ごしでしょうか   まだ暑さが残り心身ともに疲れている方もいらっしゃるかも?
けど次週末も3連休なんですね 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり東京撮影協会」 は8月3日  新宿から品川、三田 そして田町から鶴見へ移動 
鶴見は初めてで辺りを見たら 国鉄時代から続く看板を発見 「お~!」

鶴見線乗車前にもう一度改札をくぐらなければならないんですね

鶴見線はまだ頑張る205系 土曜日ということもあり?空いていたので先頭車運転室後部に座らせていただきました  ここから先はまた後日貼ります。

京急品川駅に「ドレミファインバータ車来るかも?」でホーム行きましたが もうドレミファじゃなくなってた ガッカリ 
まだドレミファ残っているのかな??   「イエローハッピートレイン」おいでになったので一枚 

品川-三田 運賃高いねぇ     暑さで参ったのでカフェと充電タイム   歳も歳なので しばしの休憩は必要だなと思った 田町駅前、この店は広くてヨカッた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

700系「こだま636号」 豊橋駅到着 (2019年9月)

2019-09-16 13:25:43 | 700系、N700系新幹線
こんにちは  3連休最終日いかがお過ごしでしょうか   今日の浜松は真夏・・猛暑になっております  なんでやろ?  
もうちょっともうちょっとと何回も書いたが さすがに彼岸入りには涼しくなるみたい  
ということで適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり愛知撮影協会」 は2019年9月初旬
東海道新幹線は豊橋駅上り700系「こだま636号」 入線

豊橋は橋上駅舎につき陰る場所があるので今回はソコを狙ってみた   昼間のブラック700系 いかがでしょうか 

オマケは「ひかり508号」入線  相変わらず乗車される方非常に多い  東京10時10分着でチョイ遅い気もするが人気の列車なんだな 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎度おなじみ 地元の公園から撮影の「ドクターイエロー」 (2019年9月8日 ほか)

2019-09-15 15:28:37 | 700系、N700系新幹線
こんにちは  3連休中日の日曜日いかがお過ごしでしょうか
写真は一週間前  クルマの点検中 店内でウダウダとネットサーフィンしてたら本日「ドクターイエロー」が下ることがわかり 「あらま~」 
帰宅が正午だったので撮影場所は天竜川橋梁かいつもの公園の二択  昼間に公園で撮ったことがなかったので 公園に決定。
雲がソコソコ出てたので「これで曇られたらよっぽど運が」 でしたが太陽は微笑んでくれました 

手前は東海道本線  視界が狭いので列車接近は音が頼りです

翌日の夕方も撮影へ    先日一部の新型N700に検測機能を装備すると新聞記事が出ていました  この700系「ドクターイエロー」もまだまだ頑張るようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道は「ちびまる子ラッピング電車」 とキバナコスモス? (2019年9月 音羽町-日吉町)

2019-09-13 11:51:05 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは  金曜日いかがお過ごしでしょうか   今日の浜松も曇りかしら? 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」 は2019年9月初旬
ワタクシのブログでは おなじみ静岡鉄道は音羽町-日吉町  キバナコスモスでしょうか 
気温はまだ真夏(今週末の最高気温は少し下がるみたい)ですが 花は季節が進んでいるようです  来週は彼岸花も見られると思います。

4年前はこんな光景も広がっていたのだが最近コスモスは? 

100周年ラッピング車サイドビュー  このラッピングは来年5月までなので 秋の撮影は本年のみになります

(写真は2年前)今夜は中秋の名月   19時頃確認に行きましたがキレイに見えておりました    ステキな3連休をお過ごしください 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井基地へ回送される700系新幹線 (2019年8月 天王洲アイル付近)

2019-09-11 12:24:14 | 700系、N700系新幹線
こんにちは  水曜日いかがお過ごしでしょうか   天気はどうなんでしょう? 静岡は曇りベースと思われます 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり東京撮影協会」 は8月3日  700系「こだま636号」の大井基地への回送を撮るべく天王洲アイル駅付近の運河沿い 
自分なりに予測した通過時刻10分前に到着したがとにかく暑い (この夏ホント暑かった 今もまだ暑い )   周辺日陰ないので立ってるだけでヘロヘロ。
本当は写ってる歩道の先端で撮りたかったが 後追い撮影にこの位置まで走って戻るのがキツイのでヤメた。

サイドビュー   しかしすごいマンションだな  ここへのアクセス、バスとかあるのだろうか?

後追い撮影はチョイと逆光   久しぶりに見たクルーズ船  夜間クルーズなんてしてみたいな 

昔は反対側に停まってたんだけどね   フィルムカメラで撮ってたから もう13年以上は前の写真だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする