ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

5月28日撮影の「ドクターイエロー」 浜松駅

2011-05-30 11:49:24 | 700系、N700系新幹線
28日 夕方から浜松駅に行きましたが 目的は雨の中走る300系新幹線と3075レでしたが

ホームに上がってみるとカメラマン多く サイトで確認したところDYが上ってくるみたいで

自分も撮影に参加  7両なのでシャッター押す位置考えながら撮りました

写真は必殺トリミング敢行


雨粒がチョイと写っています 直前のほうがひどかったなぁ


オマケの300系「ひかり524号」 は色合い変えてみました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの遠州鉄道西鹿島駅訪問

2011-05-30 11:48:58 | 私鉄列車
21日、天浜線フェスタへ行くのに 新浜松駅で「遠州ぐるっときっぷ 西ルート」を購入し遠鉄電車に乗車

何十年か振りに西鹿島へ 天浜線の列車の乗り継ぎ時間は少なかったですが

記念に老舗電車と一緒に撮影


先日発売の鉄道誌にこの老舗(形式よく分からん・・)電車が載っていましたね ビックリしました 貴重なんですね

基本 平日朝だけで  

自分の勤めている部署は7月から木金休みになるのか

まだ決まっていません どうなるかしら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 1086 5087レ EF65 1063 3071レ

2011-05-29 16:50:40 | EF65 0 100 PF
こんにちは
浜松は雨あめ でしたが朝 根性で出掛けPF撮影してきました

自宅の窓から5087レ通過を確認してから出発 暗かったですがなんとか


3071レは天竜川駅にて ローアングルで撮ると印象変わりますね


オマケの950レ、チキ連結。 8時過ぎの西浜松は桃だらけ



もう一丁オマケで今朝撮ったPF2機のワム牽引時を

2年前に貼ったけど 「懐かしいなぁ・・」って感じ

明日も雨か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日、貴重な晴れ間?に撮影の貨物列車

2011-05-28 11:40:27 | EF200、210など 貨物列車
こんにちは

全国的に雨でしょうか・・・

25日(水)貴重な晴れ間 帰宅後 自転車漕いで撮影場所向かいましたが

あらあら曇りだし 空の青はキレイだったので露出をチョイとアンダー目に

いつも最初は5074レ、新鶴見133号機



1058レ、これまた新鶴見152号機


かすかな期待・・・もサメ114号機 3075レ

釜は汚れ気味ですね この土日、撮影は厳しいなぁ・・・けどどこかで撮りたいなぁ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜浜名湖鉄道 「天浜線100夢列車」撮影(5月21日)

2011-05-25 11:50:11 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
21日、「天浜線フェスタ」見学を早々に切り上げ・・(記事はもうちょっとありますので)天竜二俣発10時45分の新所原行きに乗車、天竜川渡り 何十年振りかの車窓風景を楽しみました

「浜松市制100周年100夢プロジェクト」の一環でしょうか ヘッドマーク付きの列車が運転され
自分は尾奈駅で撮影させていただいました 


折り返しの列車は寸座駅にて 先月何回か沿線訪問したおかげで撮影場所はスンナリ決まりました


ヘッドマークは移動しておらず 後追いにて再度 

この列車と西気賀で交換した列車に乗り新所原経由で帰宅

お腹空いたので・・「ウナギでも」 でしたが 鰻屋さん大繁盛していてかなり時間かかりそうだったので断念

コンビニでおにぎり2つ買って食べました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 1127 3070レ (他 貨物列車  5月21、22日撮影)

2011-05-23 11:50:12 | EF65 0 100 PF
21日に通ったPF1127号機、朝撮れず(天浜線フェスタ向かっちゃったので

悔しかったので夜、天竜川駅で闇鉄してきました  同業様1名 お疲れ様でした

今回 ソコソコ撮れて ホッとしています


闇鉄一発目は初めて高塚駅にてワムハチ3461レを  200はパッチワーク9号機牽引

ナンバーが光って  ワムはよく見えないが少なめ

普通電車はコンサート帰りでしょうか 大勢乗っていました 20時25分に着いた下り列車からもたくさんの方が降りられ 朝の通勤時みたいで


こちらは22日撮影の3071レ、1088号機でしょうか。 で助かり


950レは緑を手前にして1/60秒にて撮影ですが意外と流れていないなぁ 

天気予報、今週末はみたいで 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日、「天浜線フェスタ」に行って来ました (その1)

2011-05-22 20:15:29 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
21、22日に天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅構内で催された「天浜線フェスタ」 21日初めて行ってきました

10時からでしたが開場前から列ができており 暑かったんですよね

写真は10時13分 賑わっております グッズ販売のテントにもかなりの人が 


建屋といい転車台といい レトロな雰囲気が広がっております

転車台に車両が乗るころには自分は下り列車に乗って移動中



桑田さんが撮影に三ケ日見えられてもう10年になるの・・・早いなぁ

続き(その2)は後日貼ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E657系 甲種輸送撮影 (弁天島、地元)

2011-05-22 17:20:19 | EF200、210など 貨物列車
こんにちは

浜松は現在は曇っていますがこれからまた雨でしょうか

という事で雨を心配しながら弁天島2番鉄橋へ 若人が数人 仲間に入れてもらいました 
到着後小雨が降りだしましたが撮影時は止んで 


牽引は案の定サメ 


釜次位は覆面 今日は手持ち撮影で さっさと構図変えて撮影 


地元へ戻って「もう一丁」撮影しましたが 今度は通過直前に雨・・・ けっこう濡れて


今回は後追いも重要だったので しっかり撮りました カッコイイですね

うらやましいな  



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 1079 5087レ (弁天島2番鉄橋)

2011-05-21 17:28:46 | EF65 0 100 PF
こんにちは
浜松は夕方から雲が出てきました

今日の静岡県西部は弁天島で「さわやかウォーキング客」、舞阪付近では「ゴルフ見物客」

そして愛野では「B級グルメ客」「ゆずコンサート客」でかなり賑わっていたみたいです

自分の今日のスケジュールは昨夜から散々迷ったあげく「朝、目が開いたら考える・・・」で弁天島へ

この日は国鉄色1079がいらっしゃいました

得意の半逆光 正面汚れていたのでちょうどヨカッたか


オマケの岡桃も

明日は 何時頃から雨なのかな・・・


とりあえず もう一丁オマケ DE10 1546牽引のコンテナ貨物は15年くらい前の撮影

この場所での撮影はこの時以来で・・・年月経っているなぁ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼寝中の天浜線車両と近くの岩山・・・(今日は天浜線フェスタ)

2011-05-21 11:50:10 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
東海道本線は新所原付近の車窓から見える岩肌って言えばイイのか岩山って言ってイイのか
とにかく・・「コイツと列車を一緒に撮れねえか」って昔から考えていましたが

JR車両ではなく天浜線の列車とで写すことが出来ました 

今日明日と「天浜線フェスタ」開催中 お近くの方は是非足をお運びに 






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西浜松駅19時57分 (3461レ 停車中)

2011-05-20 11:50:12 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
心地よい風が吹き 過ごしやすい季節になりました かつ闇鉄(自称)にももってこいの季節にもなりました

写真はかなり前の撮影ですが西浜松へ何回か行きました 

わずか2分停車ですが運転士さんも小休止

闇鉄もイイですが 自分、今年 なんとか超早起きして静岡県東部に行き 明け方の貨物ラッシュの撮影をしたいなぁ

と思っているんですが 実現するかなぁ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに撮影した阪急電車 (14日 山崎付近) + オマケの京阪特急

2011-05-19 11:49:32 | 私鉄列車
14日、名神クロスでのJR線撮影がひと段落し 「せっかくだから阪急も」という事で場所移動し

水を張った田んぼで作業の方を入れて撮影です タテだと列車は小さくなりますがこれはコレで

本当はトラクターが横向きの時に撮りたかった


JR山崎駅へ戻る途中、寄り道して再度阪急電車を撮影 この場所久しぶりに寄ったなぁ

「京トレインでも来るかな・・・」でしたが来ず (そこまで下調べしてこなかった


JR車両、連結部 ライト光っていますね


オマケで2月26日に東福寺駅近くで撮影した京阪特急も貼ります

「いつ貼ろうか・・いつ・・・」迷っていたら5月までかかって


これまたオマケで 昔どこで撮ったか全然覚えていない

塗装はコチラのほう好きです

19日の個人的日記 初めて「カルピスサワー」 (完熟ぶどう) 飲みました






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 1082 3071レ

2011-05-15 12:59:48 | EF65 0 100 PF
こんにちは

浜松は晴天ですが 空は白っぽく 

この時期は晴れなら早朝撮影が理想なんですが起きたのは8時・・・・ 根性ナシ

てな訳で逆光のなか3071レ撮影 今日は1082牽引でチョッともったいなかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は関西へ!!

2011-05-14 19:15:30 | 700系、N700系新幹線

こんばんは。携帯から投稿です。ただいま乗車中の700系新幹線はヒュンヒュンと軽快に米原付近走行中。
京都は午後から想定外の雨・・でしたが楽しかったです。
写真は京都駅、修学旅行の生徒さんもいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道新幹線浜松駅 定期と臨時列車のすれ違い (5月5日撮影)

2011-05-14 11:50:11 | 700系、N700系新幹線
5日の夕方は東海道新幹線浜松駅にて撮影していましたが 300系「ひかり号」同士のすれ違いは撮れず

それでも名古屋38分発の臨時「のぞみ号」が運転されている場合は下り定期「のぞみ号」とホーム豊橋方ですれ違う事が多く

まずは16時05分 「のぞみ113号」と「のぞみ366号」  なんとか構図に納まった


一時間経過し 「のぞみ115号」と「のぞみ372号」  こちらもなんとか

多客期のこの時間に撮るのは久しぶりで  前に貼った時にも言った気しますが ドンピシャしてくれると凄く感動しますよ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする