goo blog サービス終了のお知らせ 

ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

清水は巴川を渡る静鉄A3004 (2月 普通電車車内から オマケ清水駅)

2019-02-28 13:04:11 | 都会の風景
こんにちは  木曜日いかがお過ごしでしょうか  今日で2月おしまい いよいよ3月です 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」 は2月24日
JR普通列車 草薙から清水へ向かう道中 静岡鉄道と並走します。 静鉄の入江岡あたりで離れますが巴川橋梁でまた線路が見えます
ちょうどA3004が新清水駅を発車し橋梁を渡りだしたところを撮影できました。 
左端にちょっとだけ写っている巴町公園 まだ木組がされております  ナイトイベントはそろそろ最終回じゃないかな

オマケは清水駅 静岡マラソン2019のイベントで盛り上がっております
来る電車(昼間3両)のほとんど増結されておりました  5両でも嬉しい 拍手モノです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡マラソン2019 清水駅を通過するレール輸送8090レ (オマケは清水駅臨時きっぷ販売機)

2019-02-27 12:11:22 | 都会の風景
こんにちは  水曜日いかがお過ごしでしょうか。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」 は2月24日

静岡マラソン2019 時刻は12時15分ころ  無事フィニッシュされたランナーは フィニッシュ地点から5~600メートル
北にある公園付近で着替えたり荷物を受け取ります   その脇の清水駅を多分いつもより低速にて(ホームは列車待ちの方であふれていたのもあるか)
8090レ(レール輸送)が通過していきました   運転士さんはこの光景に気がついたでしょうか 

オマケは臨時に設けられた「きっぷ販売機」 3台もありました。  参加、関係者1万人超えの何割の方がJR使って帰るのかしら 
静岡管内にとってはビッグイベントなんだな   ワタクシ初めて知りました (驚)  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成電鉄は千住大橋駅駅を通過する「スカイライナー」 (2019年1月)

2019-02-25 13:36:52 | 都会の風景
こんにちは  月曜日いかがお過ごしでしょうか   
適度にテキトーに(チマチマ)お送りしているポニーさんの「一人とうきょう撮影協会」 まだまだ続く
1月3日 京成高砂から日暮里は普通列車利用   行きは特急で座れなかったから・・座れるのはイイです  ノンビリ景色眺めておりました。
千住大橋で「スカイライナー」に抜かれるということで一枚。   ホーム出るのめんどくさかったので座りながら撮りました。

2時間ぶりに日暮里へ (帝釈天に行かなかったんだから 早いよな) 駅北の跨線橋からまた一枚。  日は当たってるが4時まわってだいぶ冷えてきた

オマケは柴又   焼き魚の香ばしい白煙が  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡マラソン2019 清水駅付近その1 (2019年2月24日)

2019-02-24 17:48:39 | 都会の風景
こんばんは  日曜日いかがお過ごしでしょうか。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」 は2月24日
静岡マラソン2019がおこなわれ フィニッシュ地点の奥にある清水駅近くの公園は更衣室などのテントなどが設営され
選手の私物が棚にズラ~っと置かれており 関係者やボランティア(3000人以上いるそうでホントお疲れ様です)の方が見守っておられます。
10時54分 特急「ワイドビューふじかわ号」到着時はドン曇りでした。

で上の写真から2時間ちょっと  ビフォーアフター    ランナーで埋め尽くされておりました
明るくなって気温も上昇(花粉も飛んでたゾ) 皆さん頑張りましたね 
清水駅付近の写真はまだまだあるので後日貼ります 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海道本線清水駅付近 早咲きのサクラと普電 (2019年2月17日)

2019-02-23 12:55:11 | 都会の風景
こんにちは  土曜日いかがお過ごしでしょうか。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」 は2月

2月中旬から3月初旬の撮影の楽しみの中に この早咲きのサクラ  があります。
静岡県では河津桜が有名です 2年前に初めて行ったな    現在ほぼ満開のようです 
で、写真  清水駅からすぐの公園は3年連続3回目ですが   2月17日、まだ開花は一部分だけでしたね 
普電のすれ違いシーンが撮れましたがちょうどそこにライダーが  

こちら2年前の同場所  
明日は「静岡マラソン」が開催されます    で、この場所 フィニッシュ地点に近く そのためか
テントなどが設営されるので多分こんなふうには撮れません    花はこの写真のようになっているかもね 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成金町線柴又駅の光景 その3(2019年1月)

2019-02-20 14:49:25 | 都会の風景
こんにちは  水曜日いかがお過ごしでしょうか   
適度にテキトーに(チマチマ)お送りしているポニーさんの「一人とうきょう撮影協会」 
1月3日午後3時20分をまわっておりますが 柴又駅はまだまだ参拝客の方でしょうか?たくさん降りてきます。
写真見て思うのだが ピークの時って「どんだけ~」って感じ

で、ワタクシは大混雑の帝釈天までたどり着ける自信がなく   写真見て「こうなってるのね・・」

しかし スゴイわ 3時すぎでこうなんだからな 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり登場 静岡駅ホームのお蕎麦屋さんと特急「ワイドビューふじかわ号」(2019年2月)

2019-02-15 15:20:13 | 都会の風景
こんばんは   金曜日いかがお過ごしでしょうか。   
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」 は2月 ワタクシ普通列車乗って静岡駅到着
久しぶり お蕎麦屋さん前に立ち止まったら「ワイドビューふじかわ号」が発車   慌ててカメラ取り出し撮影。
「誰もいないと殺風景だな~」 思ってたら食券買ってる人いらっしゃって絵的には満足(個人的)。
ところで
先日 静岡の情報番組で伊東駅のお蕎麦屋さんが来月末で店を閉じると言ってました(駅の改装を機に  駅弁屋さんは継続らしい)
ワタクシ伊東で降りたこと無く   映像見たらお蕎麦もいなり寿司も美味しそうなので3月に行ってみようかな。  

オマケは昨日の天浜線続き  「スローライフトレイン」 乗降客多く賑わっておりました。
それではステキな週末をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成金町線柴又駅の光景 その2(2019年1月)

2019-02-09 11:49:27 | 都会の風景
こんにちは  土曜日いかがお過ごしでしょうか   また最強寒波襲来でもブルブル震えながらも出掛けているポニーさん(苦笑)
ということで適度にテキトーに(チマチマ)お送りしているポニーさんの「一人とうきょう撮影協会」 
1月3日午後3時すぎの柴又駅ですが まだまだ参拝客の方でしょうか?たくさん降りてきました。

踏切の向こうで綿菓子食べている子が可愛いかったな  ワタクシもたまには食べてみたい   

電車撮影終え 歩き始めたがどこもクシャクシャで「ここはどこ 私は誰・・」状態 (決して方向音痴ではない)
左上  「出口」と書いてあるが歩行者も一方通行なの??

この路地は空いていて かつ風情がありますね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県は豊橋駅ホームの売店と飯田線313系(2019年2月)

2019-02-04 15:42:43 | 都会の風景
こんにちは 月曜日、立春です  いかがお過ごしでしょうか。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人あいち撮影協会」 は2019年2月の10時過ぎ
久しぶりの愛知県での撮影は 飯田線や名鉄のりば近くの売店脇  電車が到着したので一枚撮ろうと思い構えましたが 
陳列されてるタバコがカラフルだったので こちらが多めに写るようにしました  豊橋駅ホームの売店もこのあたりの2件だけでしょうか 減りましたね。

飯田線の車両  右は普通列車岡谷行き・・所要時間7時間弱・・  乗り通しなんてワタクシにはとても無理だ。

オマケ、電留線にいつもたくさんの電車がお休みしているイメージがあるのだが この日は2編成しかいなかったな 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする