goo blog サービス終了のお知らせ 

ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

キハ85系特急南紀4号乗車(2023年6月)

2023-06-30 12:57:26 | 都会の風景

本日で定期運行を終了するJR東海キハ85系、三重県は桑名駅12時17分発特急南紀4号に乗車。

近鉄線と交差すると有名な桑名の大カーブへ。

後方には名古屋行き近鉄特急「アーバンライナー」が。 いやぁ併走シーンを見たかった。

桑名方からいび川、ながら川、きそ川。  今週末の「ブラタモリ」は確か木曾三川。

この日は増結5両編成、自由席は1両のみで混んでいたからデッキにいました。

少年たちもこの扉撮っていたな。

所要24分、名古屋到着。折り返し紀伊勝浦行きになります。30年以上の活躍お疲れ様でした。

明日からはHC85系、またいつか乗りにいこう。 ステキな週末を。

「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年6月25日の名古屋駅(特急ありがとうキハ85系南紀号)

2023-06-29 12:21:44 | 都会の風景

昨日までの静岡とはガラッと変わり、6月25日の名古屋駅。

フルカラーLEDというのですか?すごい鮮明です。 8時51分に臨時特急新宮行きがあります。

発車20分前のホームは大盛況。

まもなく定期運行を終了するキハ85系、臨時列車ありがとう南紀号が入線。

案内標も大人気で、皆ほぼ撮り終わったところで私も。 動画撮影していたので発車シーンは割愛。

3月にも特急「ひだ号」を撮影にきたが、それに劣らぬ(そりゃ車両同じだからな)爆音と白煙。

「いいね」ありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市葵区は津島神社ほか(2023年6月)

2023-06-28 12:10:27 | 静岡の歴史、お茶、廃線

またまた自転車を借りることとなり少々歩く。新静岡駅近く。

次の交差点を左折すると市民文化会館が見えるのかな、静岡市がだいぶ分かってきた。

葵区役所前のポート到着、見えるは県庁。

サイクリング中に発見、ほぼ全部のせ。イイじゃないか。

ゆっくり漕ぐこと10分で目的地到着。 ガレージの上が

なぜか神社、津島神社!! 一度来てみたかった。  いろいろ撮ったけどそれは秋に。

珍しく新幹線で帰る。  静岡編ここまで。 「いいね」ありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道線天竜川駅 ホームのベンチ交換(2023年5~6月)

2023-06-11 11:10:39 | 都会の風景

「ベンチ変わったんじゃないかな??」と思っていたらやはり。 こんなところに置いてありました。

まだ十分使えそうだが。

現代風になりましたね。

6月10日撮影  私は昼前に母と遠鉄百貨店へ行きましたが、観光客が大半でしょうか、賑わっていました。

ハンバーグの「さわやか」は開店時で6時間待ち。 信じられない・・私たちは蕎麦を。

来年行きます。 「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日東海道線下り運転再開一番列車(天竜川駅211系)

2023-06-05 12:16:10 | 都会の風景

6月3日、静岡地区の東海道線は線路確認を終え、15時ころ運転再開。

サイトを確認したところ下り列車の天竜川駅到着16時29分ころ到着のようで。

「掛川から1本あるかな?」と思ったら無く「これはちょっと・・」待ってる方は大変ツライかと。

ところで、下りホームに少々差があることを昨日気づきました。

たくさんの人を乗せた車両を撮影しようと待っていたら背後から予想だにしなかった貨物が・・

西濃カンガルーライナーでした。

この211系5連は普段と変わらない。 ちなみに昨日貼った上り一番列車はイレギュラー運用。普段は3連。

折り返し熱海行きとなります。 

オマケで6月4日の安倍川。

大井川

天竜川。またしても大雨の恐怖を感じ、6月でこれでは先が思いやられる・・

「いいね」ありがとうございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日午後3時のJR天竜川駅付近(抑止5091レ)

2023-06-04 15:47:25 | 都会の風景

2日午後から大雨の影響で運転見合わせとなっていた東海道線、こちらは24時間以上抑止されている

ムドDD200つき(おそらく)5091レ。 キャラ桃は人気あるようで、何人か撮影されていました。

浜松地区は3日上り15時10分発熱海行きから再開。先頭は旧セントラル車。

下りはまだ来ません。 送り込み?の回送が浜松へ。

反対側に移動し、アジサイ?と一緒に。  つづく。  「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水駅近く、フルーツタケダさん周辺(2023年5月ほか)

2023-06-01 12:56:42 | 都会の風景

東海道線清水駅からこの辺りは40年近く前?(私は観ていないが)映画ビーバップハイスクールのロケ地。

聖地巡礼中に立ち寄る方もいらっしゃるようです。

奥は静岡鉄道新清水駅横の踏切。

この道を通ったかは分かりませんが、 巴川橋梁でとんでもないことをしていますね(汗)。

書店看板は今も残っています。 映画観てみようかな!

となりのアイス屋さんも人気あるようです。一度寄ってみてください。

「いいね」ありがとうございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする