ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

「マークイズ静岡」 から撮った新幹線 (コンデジ)

2013-04-30 11:11:11 | 700系、N700系新幹線
JR東静岡駅近くに4月オープンした商業施設 「マークイズ静岡」 先日行ってきましたが「まぁ凄いお客さん」 

人気のドーナツ屋さんは何十分待てば手に入るのでしょうか・・ 15時前でしたがお寿司屋さんも待ち客が大勢 
空腹気味でしたが ここへ来た目的は 「何とか鉄  出来ないか」 で散策 していたら外へ出られるところを見つけました 
ちょうど東静岡駅と新幹線、在来線を見ることがで出来   コンデジで何枚か撮影 


こちらN700系   奥に211系が    手前は臨時の駐車場と思われ・・ここにもビルが建ってしまうのか 








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF210-171 5093レ (4月28日 地元)

2013-04-29 11:11:11 | EF200、210など 貨物列車
この春のダイヤ改正で地元を17時前に通過するようになった5093レ 
17時前後で貨物列車4本も通過する  という恵まれた地域に自分住んでいます 

新緑の緑が美しいですね 


1072レ、27日、66は33 撮り逃がしたのは痛かったなぁ 
貨物もお休み入ったかな   自分はまだ仕事だよ~ 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄特急「しまかぜ」 初撮影 (4月27日 近鉄長島付近)

2013-04-28 21:04:26 | 私鉄列車
こんばんは  営業運転開始から1ヵ月ちょっと経ちました近鉄特急ニューフェイス「しまかぜ」 

初撮影にいってまいりました   この日はまだ少し寒くて  晴れたり曇ったり 
通過の時は太陽なんとか顔出してくれて非常に助かり 
この時期の長島は菜の花咲いていて田んぼに水張ってあるので水鏡期待しましたが 風とっても強く・・・・ 


20日がホントの初撮影だったのですが  なんと・・場所移動中に通過され   撮れたのはこんなんだけ 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり撮影の近鉄「あおぞら」 (4月20日)

2013-04-26 11:11:11 | 私鉄列車
久しぶり撮影  米野で撮影して以来か  名古屋方向へ軽快に走っていきました   ドン曇りなのが非常に 
もう田植えの時期なんですね 

「あおぞら」の横に”ツー”の記号を入れたいのだが上手くいきません   あしからず。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF64 1041 81レ (4月20日 稲沢-清洲)

2013-04-24 22:02:55 | EF64 貨物
自分のいる踏切近くから稲沢で入換  している機関車がうっすらと見えますが どうやら牛乳ではない模様で   1041でした   
3月30日 大阪へ行ったんですが名古屋は金山で満開のサクラ と64を撮ってもヨカッたなぁ って思いました   その日の81レも1041だったような気がした・・・





オマケの64その他貨物  自分の地元西浜松までチョコチョコ顔を見せるようになったので
なんとなく身近な存在になったような 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の近鉄特急撮影 (4月20日)

2013-04-23 11:11:11 | 私鉄列車
4月20日10時頃 天気はドン曇りの方向へ  
久々近鉄乗って弥富駅下車、すぐに”ネクスト”さんがいらっしゃいました  


普通に乗り換え長島へ  これまた今度は”ビスタ”さんが通過 


約1年ぶりの長島でしたが今年も菜の花は咲いていました 
あまりのドン曇りでしたので  少し露出オーバー気味にしてみました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄蟹江駅付近の風景 (4月20日)

2013-04-22 11:11:11 | 観光・街ぶら
近鉄電車先頭車から撮影    駅西を行くと尾張温泉っていうのがあるんですね   知りませんでした。

10時前、すれ違う名古屋行き急行   この時間帯は満員だろうな 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井川鉄道の旧型客車 (2009年4月 金谷-新金谷)

2013-04-19 21:11:11 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
ネタが無くて 昔の写真をペラペラと見ていました 
架線もほとんど写っておらず  ”急行” 何か昭和の雰囲気がしないでもない  ただ煙が見えていないのは残念   もうこの区間はSL通らず 

あらま・・この土日は天気崩れそうで残念です 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道新幹線 新大阪-京都間の車窓 (鳥飼)

2013-04-18 21:35:53 | 700系、N700系新幹線
こんばんは  水曜日未明に目が開いてトイレいったら今度は寒気して 
案の定 朝熱発   今は熱下がりましたが下痢が治まらない   たまったもんじゃありません 

と言う訳でネタも無く更新が滞っておりスイマセン   
写真は新大阪を出発ししばらくすると左に見えてくる鳥飼の車両基地   コンデジも今は秒10枚くらい撮れるんですね 

この場所は低地で出来た当時はカメ  が一杯はっていたそうですね 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大阪駅27番線に到着する「のぞみ号」 (3月30日)

2013-04-16 22:00:37 | 700系、N700系新幹線
この春のダイヤ改正からでしたっけ   27番線に到着する列車を初めて撮影することができました 
枕木敷いてある分 高いんですかね    新品です   


自分の乗る列車は26番線   「ひかり号」到着。  自分、27番線から乗る用は無いだろうな 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の阪急梅田駅ホーム (3月30日)

2013-04-15 20:38:17 | 私鉄列車
3月30日、阪神競馬場から大阪へ  これまた何年振りかの阪急の特急に乗って梅田へ 
JRのさくら夙川に戻って夕陽のサクラ撮ってもよかったのだが まぁイイや   梅田まで早かったなぁ 
列車降りて改札口向かってたらヘッドマーク着いていた列車みっけ   花と一緒に一枚 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 2121 遅刻5086レ (地元)

2013-04-14 20:33:07 | EF65 0 100 PF
こんばんは   昨夜は久々友人と夕食、夜遊びで 寝たの朝方 
それで4時間くらいしか寝れないもんだから昼間キツいこと 

 皐月賞は大損して   フラフラしながら遅刻5086レ撮影に 
PF2121の撮影は3月10日以来かな   その時も遅刻で 
曇りの18時はこちらもキツいが なんとか 


PFの15分前にはサメ貨物通過 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日 さくら夙川駅付近のサクラ 

2013-04-13 11:11:11 | 観光・街ぶら
何年振りかの「さくら夙川」です   3月30日、まだ満開前だったけど大勢の花見客がいらっしゃいました 
線路北側からコンデジで  車両が歪みぎみに見えるのは自分だけか 




阪急の駅に向かう途中 橋から撮影   ここは揺れるんだ  機関車はいきなり現れるのだがなんとか撮れた 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神競馬場 3月30日 第10レース見学

2013-04-11 22:20:46 | 観光・街ぶら
3月30日(土) 初めての阪神競馬場   正月に訪問した中山よりスタンドまで近かった 

パドックはテレビで観ると広そうに感じたのだが意外と狭い   どこもこれくらいかな 
第10レース出走馬が本場場へ向かいます 


よく手入れされております    少し陰ってきて肌寒い15時前 


傾斜が緩いので座ったままの観戦では馬が見づらいのですが 大概は右側の大画面に目がいってしまいます 
この10レース 自分馬券買っておらず見学   メインレースは馬券握り締めて声援 
3連単ゲット    堅かったけど嬉しかったです 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪電車と大阪城 その2 (3月30日 コンデジ)

2013-04-10 11:11:11 | 私鉄列車
約3年ぶりにコンデジ買い換えました  描写性能は以前のカメラより全然イイです  型古になったおかげで14700円とお安く   良い買い物だったッス 

 

天満橋って聞いたことはあるが   初めて    
大阪城公園駅から一時間以上 飲まず食わず 一服せずに歩いて写真撮って   ちょっと疲れた 
コンビニで自分にしては珍しい ”トマトジュース”買って飲み   近くのソバ屋で昼飯 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする