![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
工程がこれまでのとはかなり違うので、意気込みが満ちてきたところで(フフ)、いざ初挑戦!
事前にイーストを予備発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3e/c7fab6528e1e4f900195548d065417a1.jpg)
こね上がった生地を天板に広げ、冷蔵庫へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fe/ea279dba403dbfce300f238ba51b1ed6.jpg)
冷えた生地を伸ばしてからバターシートを包み、折っては伸ばしを何度も繰り返す。
思うように伸びない生地をバターが飛び出さないように伸ばすのは、ただ力任せでは出来ない難しさが。
(バターは事前にクッキングペーパーに挟んで伸ばし冷凍しておいたもの)
レッスンでは二人一組で伸ばした生地。
あの時は何が何だか分からず先生の言われるがままに進めるも、バターは飛び出し、いびつにはなるし…でも「いい感じ!」と言い合い乗り越えた…過ぎてしまえば嵐のようなレッスンの日々…終わったんだ…急に懐かしみがこみ上げる。もう思い出になってるよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c8/cb0d7b3cd310de05cf9bbc035bf5d1ec.jpg)
マットが小さくて、テキスト通りの大きさに伸ばせない!(これが後々響くことに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f1/aaec627f787b2dc8fc2f5bef735d1e2b.jpg)
伸ばせなかった分、肉厚で短いから巻く回数が少ない。
端もそのまま使ったので大小入り交じる。
仕上げ発酵へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/46/8a842b120271757796569dfefeb3870d.jpg)
そして焼き上がり…
お~、モヒカン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/40/f7cbfe93e8e847d75974dfe10f4b7144.jpg)
考えるオッサン、いえクロワッサン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e2/053b361f817a8c20ef6b3dc3d1863c68.jpg)
腹筋!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ff/175202523dce8ef9d1a8ad642cb75704.jpg)
やる気なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4f/6428d11c84f429c80ce60c14e59e8fdb.jpg)
どうもスイマセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/02/19d5a5abf8255a8b20e0ae5ce66d998d.jpg)
ハハハ、成型は大失敗。みんな食べちゃいますけどね。
クロワッサンを作る自分なんて、一年前には全く想像もしなかった。
これは大きな変化だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/f0393d8e337a7d076ee4ab7a7c3208d9.jpg)