「シュークリーム」教室のあとは
急に注文の入ってバースデーケーキ作り。
ほんとに急だったので、
お客様と相談した結果「チョコレートケーキ」ヴァージョンになりました。
大慌てでジェノワーズを焼いて
ホイップクリームやガナッシュで完成。
5時過ぎのお約束に間に合いました。
なかなかシックで素敵なバースデーケーキになったと思うのですが・・・・
話は変わって先日の新聞に興味深い記事がありました。
アメリカのカルフォルニア州では
7月からフォワグラの販売禁止という記事でした。
飼育法が「残虐」だとの批判を受けて成立した州法だそうです。
日本では7月からレバ刺しが禁止になるということで
駆け込み注文が殺到というニュースを見ましたが、
カルフォルニアでも同じ現象が起きているそうです。
シェフ達は猛反対しているそうです。
軽くソテーしたフォワグラは美味ですが、
まず日本では禁止にはならないと思います。
ただし欧州ではすでに十数カ国などで生産できなくなっているとか。
肝臓を無理に肥大させる飼育法が
動物愛護から見て残虐なのですね。
ちょっと気になったニュースでした。
急に注文の入ってバースデーケーキ作り。
ほんとに急だったので、
お客様と相談した結果「チョコレートケーキ」ヴァージョンになりました。
大慌てでジェノワーズを焼いて
ホイップクリームやガナッシュで完成。
5時過ぎのお約束に間に合いました。
なかなかシックで素敵なバースデーケーキになったと思うのですが・・・・
話は変わって先日の新聞に興味深い記事がありました。
アメリカのカルフォルニア州では
7月からフォワグラの販売禁止という記事でした。
飼育法が「残虐」だとの批判を受けて成立した州法だそうです。
日本では7月からレバ刺しが禁止になるということで
駆け込み注文が殺到というニュースを見ましたが、
カルフォルニアでも同じ現象が起きているそうです。
シェフ達は猛反対しているそうです。
軽くソテーしたフォワグラは美味ですが、
まず日本では禁止にはならないと思います。
ただし欧州ではすでに十数カ国などで生産できなくなっているとか。
肝臓を無理に肥大させる飼育法が
動物愛護から見て残虐なのですね。
ちょっと気になったニュースでした。