goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

ESコヤマの日向夏のチョコ

2016-02-18 23:08:04 | お菓子達いろいろ


先日サロンドゥショコラで買い求めたesコヤマのチョコレート。
その中でも絶品だったのが画像の「日向夏のチョコ」。

宮崎産の日向夏のフレークとヘーゼルナッツのプラリネを
ショコラレでくるんだトリュフ。

プラリネのぷりぷりとした食感を感じたあとに
日向夏の甘さとかすかな苦さが口にひろがって
期待以上の美味しさに満足、満足でした。

この日向夏をもっと食べたかったな。

日向夏が手に入ったらジャムにしてみたいです。

今日はお教室で最後の「フォンダンショコラ」を作りました。
チョコレート菓子はいつ食べても美味しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォレノワール

2016-02-15 23:21:10 | お菓子達いろいろ


バレンタインは終わってしまいましたね。

今日のお教室は「フォレノワール」。
黒い森という意味ですが、、
ダークチェリーを使ったお菓子です。

仕上げはチョコレートでコポを作って飾りました。



定番のフォレノワールはホイップクリームとジェノワーズショコラの組み合わせです。
が、クリームはクレームレジェールにレベルアップ。
その分作業工程が増えますが味はぐんと美味しくなります。

一口召し上がった生徒さんは「美味しい~」とため息。

ちょっと時間もかかったお菓子教室でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生チョコタルトをデコしました

2016-02-14 23:29:13 | お菓子達いろいろ


今日も「生チョコタルト」教室が2回でした。

午前のクラスが終わった後は
タルト型を洗って乾かし、
バター、牛乳を室温にし、
溶き卵を計量し・・・と大忙し。

午後のクラスでは飾り用のアラザン持参の生徒さん。

アラザンをつまめるようにピンセットは買っておきました。
ハートのクッキー型でしるしをつけてあげてさあ作業開始。

他の生徒さん達が帰られた後、生徒さんは集中して飾り付け。

可愛い出来上がりに大拍手です。
よく頑張りました。

喜んでくださったかな?

こうして今年のバレンタイン脅威室は終わりをつげました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きたてのハートブラウニー

2016-02-12 23:11:10 | お菓子達いろいろ


昨日は本厚木でお教室を2回して疲れて疲れて・・・・。
そして今日もお教室は2回。

「しっとりブラウニー」をハート型で焼きました。

焼き過ぎないようにが重大ポイント。

明日も明後日もお教室は2回。

バレンタイン教室の正念場です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォンダンショコラ

2016-02-10 22:51:12 | お菓子達いろいろ


今朝は山手線が運休してしまい大慌て。
無事にお教室開始には間に合いました。

今年もお教室で「フォンダンショコラ」を焼きました。

ガナッシュを埋めて焼くタイプのフォンダンショコラです。

フォークを入れるとチョコレートが流れ出ます。

「わ~!!」と歓声が上がりました。

明日は早朝から本厚木に行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートブラウニー

2016-02-08 23:22:13 | お菓子達いろいろ


バレンタインチョコレート教室真っ只中。

2月になってから連日のお教室で少々疲れております。
今日はお教室が午後からだったので
つかの間の息抜きできました。

さすがにチョコレートの食べ過ぎでしょうか?

昨日も2回も食べてしまいました。

ブラウニーと言えば胡桃のカリカリがポイント。
今日も美味しくいただきました。

来週の15日まで休まずに缶張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生チョコタルト」今日も作りました

2016-02-06 23:49:02 | お菓子達いろいろ


今日もお教室は「生チョコタルト」。

このタルトを小さなタルト型で娘さんと一緒に友チョコとして焼きますと
張り切っていらした大学生の息子さんがいるなんて
とても想像できない素敵な美しい生徒さん。
とにかく頑張ってください。

来週は会えないので今日のタルトをお渡しするために
お教室に参加した世界中を飛び回っているスチュワーデスさん。

初めて焼いたタルトをご主人にプレゼントすると
うれしそうに箱に詰めていた初々しい奥様。

それぞれの想いをのせてお教室は終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生チョコタルト

2016-02-05 23:20:54 | お菓子達いろいろ


今日もお教室は「生チョコタルト」。

タルト大好きな生徒さんは期待いっぱいで到着されました。
その上、タルト型持参で。

チョコレートの表面がふるふるになったら焼きあがりのサイン。

焼きたてはチョコレートアパレイユは流れ出ないけれど
口にふくむととろとろの生チョコタルトに
それはそれは大感激してくださいました。

脅威も美味しくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生チョコタルト

2016-02-03 23:19:29 | お菓子達いろいろ


今日から「生チョコタルト」教室始まりました。

焼いているのに食べるとチョコレートが口のなかでとろけるタルトです。

生徒さんから今日は来てよかったことがたくさんと。

・生地のタルト型への敷き込み方
・空焼きの驚く方法
・そして美味しいクーベルチョコレート

待ちに待ったティータイムでのタルトの感想は。

家族の喜ぶ顔が浮かびます。
焼いてるのに柔らかい。
でも作れそうです。

第1回目は無時に終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウニーのピラミッド?

2016-02-02 23:11:00 | お菓子達いろいろ


今日もお教室は「しっとりブラウニー」。
朝のご挨拶はいつものように「寒いですね」でした。

ローストしたての胡桃を手で粗く砕いて生地に混ぜ込んでいます。

アーモンドは結構固いのでおばあちゃまの生徒さんからは使用禁止?をされています。
そんなわけで今回のブラウニーには胡桃を使っています。
胡桃は歯で噛み砕きやすいですものね。

焼きあがったブラウニーを積み上げてみました。
ピラミッドみたいかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする