プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

若生和也

2014-08-12 21:39:24 | 日記
若生和也投手・・立正佼成会、1㍍75、77㌔、右投右打、塩釜高出

1967年

・若生はことしの産業大会では準決勝まで進出、優秀選手に選ばれている。


「ダイナミックなフォームの本格派投手。これからの課題は外角低めのコントロール」

若生投手「野球をはじめてから、まだ一度もバテたことはない。だから体力的には自信をもっている。先輩の小川さんのいるチームなのが非常の心強い。目標は一日も早く第一線に出ることだ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田重喜

2014-08-12 00:47:34 | 日記
フォーム・・右投げオーバーハンド 球種・・ストレート、スライダー、カーブ、シュート。

1968年

「どのくらいやられるかとドキドキしながらマウンドに立ったんです。それがたったの一本。シュートやスライダーをこっそり使ったわけでもないのにね。きっとみんなルーキーのぼくに花をもたせてくれたんやないかな」というこの日の三イニング。捕手の伊藤から出たサインはアグリーのときに一球カーブがあっただけで、あとは全部ストレートだった。ルーキーといっても日鉱佐賀関でエースの座を握っていたからマウンド度胸は満点。プロからは大洋の前に一昨年のドラフト会議で広島にリストアップされた。「そのときはまだとてもプロでなんか・・と思ってことわったんです。それが去年大洋から指名されたときは、やればできそうだな、という気持にかわっていたんだ。自分のピッチングにやっと自信みたいなものが生まれてきたんですね」キャンプ前の自主トレーニングで、秋山コーチの目をひきつけた。手首をきかせたきれいなオーバーハンド。カーブは「なんとか曲がる程度」だが、シュート、スライダーは自信がある。だからノンプロ時代は「ストレートとスライダーで攻め込んでシュートをきめ球に使うピッチング」だった。「紅白試合でのスピード?70点くらいじゃないかな。力いっぱい投げたけど、まだ肩ができていないから思うようにボールが走らなかった。コントロールがまあまあだったから助かったんです。米田さんに中前に打たれた真ん中だけは失敗だったけど・・」津久見高の二年生のとき(三十八年)甲子園の夏の大会に出たことがある。だがことし早大から日本鋼管へはいった高橋がエースで、池田は控え投手だった。「ことしなんとか一軍の仲間にはいって甲子園(阪神戦)のマウンドに立ってみたい」という。別当監督にこの日の池田を聞いてみた。「コントロールがいいね。ノンプロでやっていただけあって、ピッチングにもソツがない。注文をつけるとすれば、もっとすごみがほしい」はずんだ声がかえってきた。「やはりプロのバッターは迫力がある。コースをひとつ間違うとスタンドへとばされそうな気がした」という池田のこれからの課題は「もっとスピードをつけること、からだを大きく使って、フォームにたくましさを出すこと」だ。「これからもどしどしゲームに投げてみろ」という秋山コーチの言葉に、池田は目を輝かせてうなずいていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大西譲治

2014-08-12 00:32:24 | 日記
1967年

大西はことしの選択会議にあがらなかった選手。中日は昨年も選択権をとったが、つごうで入団を交渉を打ち切り、大西はことし一年ノンプロ河合楽器に籍を置いていた。上手投げからの本格派。

大西投手「河合楽器では球拾いがほとんどで、これからやりなおしのつもりです。高校に入学したときの気持ちにかえってがんばります」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする