プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

鈴木幸雄

2016-10-10 22:37:34 | 日記
フォーム・・・・アンダースロー 球種・・・ストレート、カーブ、シュート

1952年

五回までは榎原が七個、鈴木が八個の三振を奪い合う好投手戦を展開した、榎原が速球とドロップで要所を締めれば鈴木は下手からのインシュートと外角にホップする速球で毎日打線を寄せつけなかった。ただ毎日は捕手に上林、遊撃に海部を起用した内野陣の破綻から前半五個の凡失を記録して自ら苦境を招いた。一回阪急は一死後中前安打した川合が投手牽制の悪投で二進、二死後今度は二塁への投手牽制球を本堂が大きくはじき一点を拾い、二回も二死後古川が遊ゴロ失に生き二盗に成功、つづいて三盗の時上林がとんでもないところに暴投して古川は易々と生還、四回も無死戸倉が第一球をレフトホーマーしてさらにリードを大きくした。一方毎日は五回まで二安打に抑えられ、その二安打を集めた三回の二死満塁も三宅が三振で無為に終った。鈴木は後半ますます快調で七回二死一、二塁のピンチも別当を二飛にうちとり、毎日は代打、代走をくり出し最終回に大館の二塁打、伊藤のレフトホーマーで毎日らしい強打を見せたに止まった。この鈴木の好投にこたえ阪急打線は六回戸倉の二塁打につづく東谷の三遊間安打で榎原をKO、リリーフ稲垣の代りハナに植田が左中間二塁打を浴びせ、八回二死二塁のチャンスには代打ブリットンが右前に快打して止めを刺した。なお鈴木は八回三振を奪いそこねて惜しくも毎回三振の記録を逸し九回代打大舘、伊藤に長打されシャットアウトを出来なかったが、毎日を七安打、三振十一に抑え天晴れな勝利投手となった。

阪急はナイターに強い下手投げの鈴木をマウンドに送ったのはうなずけるが、東急が球速なくスローカーブのコーナーワークだけを武器とする宮沢にスタートさせたのはこころもとない限りだった、果して阪急は初回から宮沢に襲いかかり毎回ランナーを出して攻めたてたが、粗雑な攻め口で二回中谷、東谷の連安打と植田の右飛で一点を入れただけだった、しかし五回に至り無死で植田、新居の連安打と鈴木の手堅いバントで二者を進塁させたあと藤井が中前安打して二点を追加、有利な態勢となった。一方鈴木は例によってアンダースローから外角大きく流れるカーブとホップする速球のコントロールよく容易に東急につけ入る隙を与えず三回の無死鈴木、宮沢の連安打によるピンチも中谷の好守に救われ不安のないピッチングを続けた。投球は宮沢を見限って六回から樽井をリリーフさせたがその樽井も七回トップ植田に第二球のゆるいカーブをレフトに叩き込まれ一点を追加された、鈴木のこの日の調子からみて東急の敗色はいよいよ濃くなったところが鈴木がこの回四球を右腕に食らって退場、七回から原田がリリーフにたちここを投球につけいれられるかとみえた、しかし原田は速球とカーブで低目を攻めてよくリリーフの役目を果たした。東急は日頃の元気なく三塁を踏むもの唯一人という有様、これに反し阪急は前半おとなしかったブリットンが五回ごろから例の奇声を発して景気をつけナイン全体張り切って投球を完全にその意気込みでも圧倒していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠松実

2016-10-10 22:08:38 | 日記
1951年

打線を無安打に完封した笠松の好投と、三回笠松自らの殊勲打で奪った二点を守りきり楽勝するかと思われた広島も八回お家芸の松竹の痛烈な反撃に遭い一挙に逆転され惜敗した。ただ快調なペースをもって廿七試合連続安打を放っていた岩本を四打席とも凡退させ岩本の野望を阻止したのが好投した笠松のせめてもの慰めとなった。この日の笠松は極端にスピードを殺しカーブ、ドロップをよく内外角にきめ、豪速球に強いと定評のある松竹の打線に対抗した、この投法がまんまと奏功、松竹各打者を全くほんろうし、七回まで二、五回に四球各一つを与えただけで笠松のノーヒット・ノーラン・ゲームの記録もできそうな好調ぶりだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻中貞年

2016-10-10 21:56:33 | 日記
1955年

このところ連敗新記録や失策タイ記録をたてている大映は何となく元気がなかった。一回トップ木村が一ゴロを滝田ファンブルして生かした後、日下のバントで木村を二封したものの、武智(修)小玉の右前安打で二点をとられた。大映の攻撃は二回トップ菅原の左前二塁打のあと二宮のライナー性の中前安打で一点を返し、さらに二死後山田の右翼二塁打が出たが、一塁走者二宮は慎重に三塁にとまった。結局一点に終わったのだがタイに持ち込めるチャンスだっただけに積極的な気はくがかけていたようにも見える。近鉄は二回以後飯尾の速球とドロップの巧みな配球に手が出ず安打らしいものは八回木村の右前打だけで、一回の二点を守って逃げこんだ形。大映は二回以後守っては遊撃山田の好守に内野陣が引きしまって飯尾の好投とともに追加点を許さなかったが、攻めては二回以後いずれも辻中の外角に落ちるスピードのあるドロップの上をたたき、安打の数からいっても押し気味に試合を運んだが決定打がなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布施勝巳

2016-10-10 21:46:31 | 日記
1955年

東映は前半で勝負をきめた。一回は常見の二塁打を土井垣左前タイムリーでかえし、二回は中前安打の浅原が水上の左前安打で三進、辻中の暴投で労せずして一点を加えた。先発した近鉄辻中は中途半ぱなスピードで好球をそろえたところをねらい打たれた。三回にも東映は西江の左前安打で辻中を降し、代わった山下をも鋭く攻めて常見のバント・ヒット、二死後蓑原、水上の適時打と1四球をはさんでこの回三点を奪い、三回まで八安打の五点をあげて大勝を決した。近鉄は四回までノー・ヒット、横手から投げる布施のカーブ、シュートに手も足も出ず五回戸口の投手強襲安打が出てはじめて近鉄ファンから歓声があがった。しかしこれは次打者が凡退してモノにならず六回にも二死後木村、日下の連安打で得点機をつかんだが代打安居が一邪飛に終わってダメ。しかし七回には二死から戸口、今久留主の連安打と代打香川のタイムリー左翼二塁打で待望の得点をあげた。これでシャットアウトだけはまぬがれた。東映は七回にも四安打、1四球で三点。八回は投手失から常見のタイムリーで一点と確実に加点した。一点をとってからの近鉄は安打を打つのも精いっぱいで完敗した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内山清

2016-10-10 19:10:15 | 日記
1950年

阪神内山はシュートとカーブの配合よく、二回と八回を除く毎回中日打者をほとんど三人ずつ料理したものの、元来球に威力がない上、きめ球がないためここというところで押しがきかず、二回杉山と松本の二塁打二本に野口、国枝の単打がはさまるなど止めどなく打たれて一挙三点をとられたのが、現在打てない阪神にとっての致命傷になった、一方体重を一挙に二重五〇〇匁減するほど十分トレーニングを積んだ中日清水は例の通りスロードロップに時々速球をまじえるうま味のあるピッチングで阪神を完全に悩殺し、四安打の散発を許しただけで二塁を踏んだもの皆無という見事なシャットアウトゲームを演じた、清水の好投と中堅打者の好打で試合をワンサイドに進めた中日は八回に入ってまたも坪内の二塁打に始まる四安打の集中でだめ押しの二点を加えたが、藤村以下が全然あたらない打力不振の阪神は投手力でも中日に劣ってこのような結果をみたわけである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野本喜一郎

2016-10-10 18:06:19 | 日記
フォーム・・・下手投げ 球種・・・カーブ、シュート

1951年

前回三位にのし上がった西鉄と再度三位奪回をめざす大映との対戦で興味を呼んだ、果たして野本、大津と林との一点を争う投手戦となり、七回大下殊勲の大ホーマーと五回中途からリリーフした大津の力投で西鉄が三位を確保した。林は横手投から速球とカーブを内外角ぎりぎりにきめる多彩なピッチング、野本も下手投から低目によくきまるカーブとシュートで林に負けぬ好投だった、このため両軍とも三回までは軽く三人ずつ片付けられていたが四回両軍とも先頭の今久留主、島田が初安打して好機を迎えた西鉄は今久留主の盗塁失敗、大映は菅原の三直で併殺され、ともに最初の好機を逸し0-0の均衡は容易に崩れそうもなかった。しかし六回まで三安打の散発、無四球の好投をみせていた林が、七回二死後大下に不用意にも第一球に高目の絶好球を呈し、これを痛打されて右中間三百八十フィートの大ホーマーされた、これが両軍を通じて最初にして最後の得点になり、林はこの失投のため敗戦投手となった。これに反し五回野本がトップの飯島を歩かせたところでリリーフした大津はこの回飯島を二塁に釘づけにし、七回にもこの日の当りや島田にヒットされバックのエラーなどで二死三塁と攻められながら飯島に臭い球を投げて歩かせ一点を守り切った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松利夫

2016-10-10 16:30:45 | 日記
1952年

三連敗の大映は安定性のある高松を立て、南海は二回戦に投げたばかりの江藤を登板させたが、江藤はカーブが決まらなかったうえスピードものらず七回までに決定的な四点を与えて退き、八回から大神に代わった。一回大映は二死後気をゆるした江藤から伊賀上、飯島が四球に歩き菅原が初球を中前に快打して試合を先行、三回は坂本に左翼線二塁打と伊賀上の左前安打四回にも無死で菅原が左中間に三塁打し、伊勢川の右飛で細かく得点を重ね逃げ込みにかかり七回にも島田に左翼に初本塁打され試合を決定した。一方南海は一回蔭山が中前に安打後木塚の一塁フライは飯島落球、蔭山二封されたが二、三塁を連盗してチャンスを思わせたものの高松のスライダーとシュートに抑えられ後続なく、ようやく四回無死で山本が二塁打しボークに三進、堀井の左飛に一点を奪っただけであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑名重治

2016-10-10 16:02:10 | 日記
1952年

近鉄は好調を伝えられた沢藤、東急は桑名の登板となったが、両軍の貧打が一応投手戦のかたちで回を重ね、桑名は無造作な投球をしていたが、近鉄をきりきり舞いさせとくに横手からのブレーキのあるカーブに威力を見せ、七回田川に右翼安打されるまでは全然近鉄打線を寄せつけず三人ずつを簡単に片付け完全試合成るかの興味がつながれた。一方攻めては近鉄沢藤のシュートに幻惑されて打てずたまたま安打が飛び出してもものにならずゼロを重ねて後半に入った。後半に入るや沈黙していた投球打線は爆発、一挙に五点を奪って試合を決定、全くの凡戦に多少の味を添えた。即ち六回一死後浜田が四球に出野村が左翼線に二塁打して猛攻の火蓋を切り深見に敬遠されて満塁と絶好機をつかみ、勝負を挑まれた常味は初球を強引に左前適時安打し二者を還した、続く浅原も三塁線を猛烈に破る二塁打するに汲んで沢藤をKO、なおも二、三塁と好機を続け、代わった香川から斎藤も中前に安打して二者を還し長沢の当りは痛烈だったが、三塁真正面で併殺に逸したものの2四球をはさんで野村の二塁打を含む四安打を集中、計五点を奪ったものである。勢にのった投球は七、八回にも一点ずつを加え最終回は野村の三塁打などで二点を加えて全くワンサイドに試合を決めてしまった。この試合近鉄打線を二安打のシャットアウトに封じ込んだ桑名の好投と四打席三安打の斎藤の好打が光っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樽井清一

2016-10-10 15:50:47 | 日記
1955年

投法・・スリークォーター 球種・・・シュート

南海は一回樽井の立上りを攻め、蔭山が0-1から内角低目の半速球を左翼席へ打ちこみ、岡本も遊撃右の安打して樽井に五球投げさせただけで一点をとり、なおもチャンスをつづけた。このあと飯田は遊ゴロで岡本は二封されたが、堀井、飯島が連続四球で一死満塁、杉山の一ゴロで飯田がかえってすばやく二点を先取した。樽井はスリー・クォーターからのスムーズなフォームをみせていたが、きめ球がなく苦心して投げるシュートも威力がなかった。しかし以後はノラリクラリとした投球でかわすことに成功、四回2四球で二死一、二塁とされたがよく追加点をあげさせなかった。一方中村はカーブの切れよく相当ウェイトがのっている速球で四回まではノー・ヒット、その間走者は三回蓑原を歩かせ二盗のさい捕手の二塁悪投で進めた一人だけ、毎回三振を奪って完全に抑えていた。この中村に東映は五回一死後常見が2-3から二人目の走者として四球で出塁、安藤の代打土井垣カーブを三振(このとき常見二盗)したが樽井は初安打を遊撃岡本の頭上に見舞って一点を返した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊永隆盛

2016-10-10 15:40:01 | 日記
1966年

プロにはいって最初に苦労したのは気が強くないといわれる評判を打ち消すことだった。精いっぱいの抵抗? を見せて、背伸びをするような態度をとってみたりするところも見えた。だが、いまでもグラウンドに出入りするときは帽子をとって頭をさげる高校時代の習慣が残っている。すなおさと正直な性格はそのままだ。「あせらずじっくりやります」というのが、この試合を終わっての感想だった。反省をはっきりした口調で話した。「腕の振りに鋭さがないので、低めの球がのびなかった。とにかくもっとスピードが乗らなければ、変化球も生きてこないと思います」この試合では、始めてシュートを使った。十球ほど投げたそうだ。だが切れはよくなかった。船田にホームランされた球を本人は「シュート」というが、ほとんど変改していなかった。ネット裏では「どうしてあんな棒球をド真ん中に投げたんだろう」とシュートとは全然気づかなかったほどだ。松山キャンプを終えて中日球場へ帰ってから投げはじめたので、ほとんど身についていないようだ。「これから勉強をつづけます」をくり返した。中山コーチ補佐は「高めの球はよくのびていた。カーブもよかった。だが、シュートはまだ切れていない」と評価した。課題になっている低めの球にのびをつけるため、遠投を思い切りやらせる計画だ。豊永も「遠投がいいと思っています」と真剣だ。「スピードをつけるためには、どんな苦しいことでもやってみる」という。そしてこんごの予定を意欲的につくっている。「第一はまずスピードを増すこと。それと並行してシュートを完全に身につけたい」それができたら、いまひとつの変化球落ちる球にとり組むという。「三種類くらい変化球がほしい。でも変化球にたよる投手には絶対になりたくない」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林経旺

2016-10-10 15:23:29 | 日記
1952年

松竹は国鉄の先発箱田の無制球にしばしばチャンスを摑みながら後続打線が悪球に手を出して得点できなかったが、三回吉田の平凡な捕飛を佐竹落球、小林章四球で無死一、二塁のチャンスを迎えた、しかし箱田に代わった高橋に軽くひねられさらに六回小林章四球、宮崎の中前安打が出た絶好機も無死四球で出た吉田が捕手の牽制球で憤死して自らチャンスを潰した。しかし試合は松竹が押し気味で国鉄は小林のカーブ、ドロップに全然手が出ず、前後半を通じて僅かに三回左前安打の福田をバントで送ったあと四球の土屋が二盗して二死二、三塁となり初岡の好打が期待されたものの初岡は右飛にたおれ、唯一のチャンスを潰した。松竹は七回無死左前安打の金山が二盗、平野の一邪飛で三進、小鶴四球で一死一、三塁から三村が投手、一塁間にドラッグバントを敢行、これが内野安打になってまず一点、続いて三村と小鶴は重盗を敢行したが、小鶴三本間に挟殺されて追加点をあげ得なかった。八回試合を捨てた国鉄が投手を井上佳に代えた代りハナを二安打、1四球で一点、さらに九回には吉田の左翼上段に打ち込んだ第3号ホーマーで止めを刺した国鉄は小林に徹底的に抑えられ、四安打を散発したのみであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニール

2016-10-10 14:44:05 | 日記
1952年

阪急を降して上位進出をねらう西鉄はオニールをたてたがオニールは左腕からの大きく曲がるカーブを多投する好投で阪急打線を抑えれば柴田もまたコーナーを攻める速球に威力をみせたが、打者を不利に追い込んでからの配球にいま少しの感がありそこを西鉄につけこまれた阪急は初回藤井がストレートの四球で二、三進、チャンスを思わせたがダメ、二回は植田が右翼線にフラフラ安打しベースランニングよく三塁打にして好機を掴み、内尾初球のカーブをつまりながら打ったが、これが中前に転がる安打となって先取点をあげた。しかし三回柴田が無死で今久留主に四球を与え八浪には2ストライクと追込みながら内角に好球を投げての大失投で左翼線に二塁打され無死二、三塁と苦しめられワイアットの浅い中飛で同点にされた。西鉄は三回でタイにしたものの柴田から前半安打二本しか奪えなかったが六回小田野の三遊間突破に足場を掴み、日比野の二ゴロを内尾が失するラッキーにつづく大下は真中シュート気味の絶好球を逃がさず中前に殊勲の安打して小田野を還し逆にリードを奪い、最終回には無死中西今久留主と連安打、八浪がまたもや左前へ適時打して決定的な二点を加えてよく投げていた柴田を打ち崩し、代わった天保からワイアットが中前安打すれば二塁走者八浪は古川の好返球で憤死したが、小田野も安打を奪いこの回五安打を集中してダメ押しの三点をあげた。その裏オニールが叩かれて一点を返されたが、勝敗に関係はなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮沢澄也

2016-10-10 14:42:37 | 日記
1955年

宮沢はシュート、カーブを低目に投げ分け大映打線を完封、九回を通じて三安打、三塁を踏ませぬ好投だった。大映にはほとんどチャンスらしいものもなかった。これに対して去る五日の対近鉄戦から中二日おいて登板の飯尾も三回まで毎回安打されながら速球とシュートを外角に集め決定打を許さなかった。六回東映は一死後西江、浅原の長短打で一、三塁と初めて得点機をむかえた。ダブられ得点出来なかった。押し気味に試合を進めてきた東映は九回スピードの落ちた飯尾を攻めトップ浅原が遊越安打、一死後土井垣が右前安打して一、二塁、ここで増本が初球をたたいて一、二塁間をゴロでぬき、二塁から浅原をむかえて決勝点をあげた。枝村からの本塁送球は高く浅原を刺せなかった。

土井垣捕手談 「宮沢はカーブとシュートが内角低目に入りコントロールもあり全くいい出来だった。スピードもいつもよりあった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする