プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

美口博

2021-08-20 11:32:12 | 日記

1975年

右本格派の美口は伸びのあるストレートの威力十分。スタミナに不安を残しているが、制球力がついたのでぐんと安定してきた。

やはりチームの大黒柱は美口投手。確かに県予選ではピリッとしたところに欠けたが、長身からの速球とカーブで30イニングスを自責点1.80に切り抜けたあたりはその非凡さがうかがえる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池均

2021-08-20 11:25:29 | 日記

1981年

投手は右上手の小池にすべてを託す。体もあり、スナップが効いて威力十分。時折、高目に浮く欠点がなくなれば、そう打ち込まれなくなる。

長工・小池は力で抑えようとするのだが、スナップが効かず単調。かわそうとするカーブも切れが悪い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒沢修

2021-08-20 10:15:16 | 日記

1975年

エース黒沢は180㌢の長身から投げおろす速球に威力がある。カーブに甘さがみられるのと、スタミナが心配だが、曽根監督は「投げ込みも十分で安定してきた」と信頼している。

黒沢は長身から投げおろす速球を武器に酒北打線をほんろう。9四球を与えながらも16三振を記録。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野明仁

2021-08-20 09:56:59 | 日記

1978年


総合力では上位にランクされる。カギをにぎるのは北野だ。練習試合では40試合以上に登板、防御率は1・37と安定感がある。178㌢から投げおろす重いストレートを決めダマに、二種類のカーブにも鋭さを増した。制球力もよく、広瀬部長も「北野がつぶれたら上位進出は無理」と、全幅の信頼を寄せる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲葉進

2021-08-20 09:46:14 | 日記

1978年

エース稲葉はオーバースローの本格派。速球と落ちるボールが武器。これまで、スタミナ不足で後半つかまるケースがあったが、走り込みで球威、スタミナとも増し心配はなくなった。 粟野は右腕の稲葉を中心にまとまっている。内角へのカーブと速球を武器にしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷川尚生

2021-08-20 09:36:23 | 日記

1987年

チームは、四番の長谷川の投打にわたる出来いかんが上位進出のカギとなる。最近ストレートの速さに加え、球に重みが増し、カーブとのコンビネーションさえうまくいけば、と好投が期待されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする