私が在籍しているプログラムを含む、英語のプログラムの参加者のためのクリスマスパーティがあった。今年は私は所用があり、遅れていったが、去年はみんなでちょっとしたプレゼントを持ち寄り、大きい袋に集め、その後、サンタの格好をした人が、1つずつプレゼントを手に持ち、
自分の国のクリスマスソングを歌って欲しいなぁ
などとリクエストし、それに応えた人がそのプレゼントをもらえた。もちろん、100人くらいいるので全員にはできないので、10人くらいやったら後は自分でプレゼントを取りに行く。
私が会場についたときはすでにサンタクロースが登場したあとで、みんなで歌を歌っていた。賛美歌からちょっとアップテンポな曲までみんなでアカペラで歌っていた。みんな知っている、ということは有名な曲なのだろうけれど、私は知らない歌のほうが多かった。
その後はいつものようにおしゃべりして飲んで歌って、踊って、の繰り返し。私はここのところクラスメートの誰にも会っていなく、そのパーティで久しぶりに再会、だった。
スナックやケーキは持ち寄りだったけれど、ドリンクはコーディネータの差し入れだった。でも、後から後から途切れることなく何ケースも彼のオフィスから出てきて驚いた。
大きい音で音楽がかかるので、話をするときは大声で話さないと目の前の人とも話せないので、かなり喉が痛くなってしまった。
久々に楽しいパーティだった。
自分の国のクリスマスソングを歌って欲しいなぁ
などとリクエストし、それに応えた人がそのプレゼントをもらえた。もちろん、100人くらいいるので全員にはできないので、10人くらいやったら後は自分でプレゼントを取りに行く。
私が会場についたときはすでにサンタクロースが登場したあとで、みんなで歌を歌っていた。賛美歌からちょっとアップテンポな曲までみんなでアカペラで歌っていた。みんな知っている、ということは有名な曲なのだろうけれど、私は知らない歌のほうが多かった。
その後はいつものようにおしゃべりして飲んで歌って、踊って、の繰り返し。私はここのところクラスメートの誰にも会っていなく、そのパーティで久しぶりに再会、だった。
スナックやケーキは持ち寄りだったけれど、ドリンクはコーディネータの差し入れだった。でも、後から後から途切れることなく何ケースも彼のオフィスから出てきて驚いた。
大きい音で音楽がかかるので、話をするときは大声で話さないと目の前の人とも話せないので、かなり喉が痛くなってしまった。
久々に楽しいパーティだった。