私が住んでいる街はそこそこ日本人が多く、頻繁ではないけれど、年に何回かは数十人が集まる会があるし、十人くらいのBBQやボーリングは頻繁に開催されているらしい。が、私はあまり気乗りがしないことが多く、たいてい行かないし、既に誘われなくもなった。
が、先日、たまたま街で遭遇した日本人に『今度、飲み会があるからよかったら来る?』と声をかけてもらったので行ってきた。
集合から30分くらい遅れて到着し、既に
10数人いたけれど男性のみ
参加者は学生から駐在さんまで幅広く。駐在さんは営業の方が多いせいか、
日本での飲み会そのまま
だった。ビールを次から次へと頼み、日本人ではないウェイトレスさん相手に日本語でギャグを飛ばしながら、盛り上がった。やっぱり営業さんは話がうまい人が多いと思う。ビールはグラスが空になってから頼むのではなく、適当にオーダーし、グラスが空になった人が勝手に飲む、というシステムだった。
久々に日本の飲み会を経験したように思う。
で、次はもちろん二次会。私はアルコールは飲めないので、帰ろうと思ったけれど、『コーヒーでも飲めば?』といわれたので、地元のバーに行った。そこのお店は
1mのビールが有名
といわれていた。1mのビールってなんでしょう、と思っていたら、一緒に行った人が注文した。
細長い1mの木のケースに200mlくらいのグラスが14個
入っているものだった。私以外に6人いて、みんなお酒を飲める人たちだったから、14杯のビールがあっという間に終わった。で、
もう1m追加
した。
でも、やっぱり、その前にも大量にビールを飲んでいたし、二次会でも2杯~3杯飲んでいたから、もうみんな、『苦しい』といいながら飲んでいた。結構無謀だったかも。
久しぶりに複数の日本人と会ったけれど、楽しかった。日本人との交流も大切だな、と実感した。
が、先日、たまたま街で遭遇した日本人に『今度、飲み会があるからよかったら来る?』と声をかけてもらったので行ってきた。
集合から30分くらい遅れて到着し、既に
10数人いたけれど男性のみ
参加者は学生から駐在さんまで幅広く。駐在さんは営業の方が多いせいか、
日本での飲み会そのまま
だった。ビールを次から次へと頼み、日本人ではないウェイトレスさん相手に日本語でギャグを飛ばしながら、盛り上がった。やっぱり営業さんは話がうまい人が多いと思う。ビールはグラスが空になってから頼むのではなく、適当にオーダーし、グラスが空になった人が勝手に飲む、というシステムだった。
久々に日本の飲み会を経験したように思う。
で、次はもちろん二次会。私はアルコールは飲めないので、帰ろうと思ったけれど、『コーヒーでも飲めば?』といわれたので、地元のバーに行った。そこのお店は
1mのビールが有名
といわれていた。1mのビールってなんでしょう、と思っていたら、一緒に行った人が注文した。
細長い1mの木のケースに200mlくらいのグラスが14個
入っているものだった。私以外に6人いて、みんなお酒を飲める人たちだったから、14杯のビールがあっという間に終わった。で、
もう1m追加
した。
でも、やっぱり、その前にも大量にビールを飲んでいたし、二次会でも2杯~3杯飲んでいたから、もうみんな、『苦しい』といいながら飲んでいた。結構無謀だったかも。
久しぶりに複数の日本人と会ったけれど、楽しかった。日本人との交流も大切だな、と実感した。