お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

サツマイモの豚肉巻 中華炒め

2016-04-05 20:39:58 | 根菜 イモ類
こんばんわ!

久しぶりに自分が作ったレシピです

以前からサツマイモを豚肉で巻くという料理をしたくて

チャンスをうかがっていました

この時期私はよくサツマイモを放置しがちです

それを一掃するべく作ってみました

ちょうどこの日生徒さんが葉たまねぎを下さったので

これも使ってみましょうと(´▽`d)ネッ♪



1 豚肉は薄切り バラ肉でも肩ロースでもいいです

どちらかというとロース薄切りは噛み切りにくいと思うのですが

そこら辺は食べやすいように工夫してください

肉の量はサツマイモの量で決まります

一人前が7~8個という感じでしょうか

肉1枚にサツマイモ3~4本を使いました


2 サツマイモは1センチほどのマッチ棒の太さに切って

大体5センチほどの長さかなあ?

とにかく切って一度茹でます

甘いのがお好きなら少しお砂糖を入れてひたひたの水量でどうぞ


3 サツマイモを茹でている間に薄切り肉を1枚ずつ並べて

片面に塩コショウを振ってから小麦粉を薄く振りかけておきます


葉玉ねぎを葉は5センチほどの斜め切り 玉ねぎ部分はくし形に切っておきます

量はお好きなように ちょうど葉玉ねぎを頂いたので使いましたが

なければ(多分ある方が少ないでしょうが)ネギでも玉ねぎでもお使いください

ニンニクやしょうががお好きなら用意しておいてくださいね


4 イモに箸が通るほどになったら粗熱を取ってから

肉を斜めに巻きます


5 フライパンで加熱して油を敷いてから巻いた豚肉に

巻き終わりを下にしてきれいな色がつくまで転がしながら焼きつけます

(ニンニクがお好きなら肉を入れる前に低温で油の中でニンニクを炒め

香りが立って来たらニンニクを取り出しておきます しょうがはその後で

肉と一緒に炒めます)

少々赤いところが残っても大丈夫! 焼けたら別皿に取り分けます


6 酒 醤油 中華スープの素 豆板醤(なくてもいい) 水溶き片栗粉

をすぐ使えるように用意しておきます


7 このフライパンで葉玉ねぎを高温でざっと炒めます

葉っぱの色が際立って来たら肉を戻します

調味して出来上がりです!


私はネギ類がとても苦手ですΣ(=∇=ノノ ヒィィ!!

でもせっかく旬の物を頂いたので使ってみました

ネギはだんなに食べてもらったけれど 玉ねぎのおいしかったこと!!


          

写真中央の黄色いものは逃亡したサツマイモらしいです(≧m≦)ぷっ

他に材料としてエノキも使いました

私としては干しシイタケが食べたかったけれど 娘に負けたヽ(×∇×)ノ・・・・キゥ、、、


今回豆板醤で炒めましたが うま煮の方がおいしかったかなあとか・・・・

これからタケノコが旬ですし それも使ってみてください



少し甘いサツマイモがとてもおいしい炒め物でした(^ロ^v)ぴぃす



せっかくの桜の季節なのに画像を残さないのも悔しいので・・・


       


マンション向かいの線路沿いの桜です


JR茨木駅の高架橋で撮りました

70年の万博で急速に開けた駅前ですが もう古い感じでしょう?

あの頃は未来都市って感じもあったんですけどねえ(;-ω-) =3 ハァ~

 来週日曜は市長選挙なのでにぎやかです

  

                               



その茨木駅を通ってイオンまで道が出来ています

この画像に映っているバスの斜め上にベージュ色の帯が見えますでしょ?

学生さん達も買い物客もこの道を通って徒歩10分・・・・

      

     
   イオンの宣伝はしたくはないけれど・・・

                 


この建物の向かい 線路を挟んで立命館大学のキャンパスが建っています

   

             イオンの入り口内から撮りました

              


 店内はちょうどリニューアル1年目を迎えようとしています

                               

  私はここを突っ切ってジムに通ってます!...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪















コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする