昨日使ったあの茹でゴボウで和食に挑戦~♪
寝て起きた時に私は割とアイディアが浮かびます
これも目が覚めるかどうかというタイミングで
ふと浮かんだものです
こんにゃくを薄切りにして ゴボウと長さを揃えて
水分を飛ばしておいてから少量の出汁で3分位?
その後麺つゆをそこに足して味を入れます
但し上に掛けてあるのは味噌マヨなので
その味の分引き算をしてくださいね
ゴボウは十分柔らかいのでこんにゃくの鍋に入れて
温まった程度で十分です
それを作っている間に白味噌とマヨネーズを
好きな割合で混ぜておきます
クルミがあれば細かく砕きます(歯触りを感じる程度に)
アーモンドやピスタチオやピーナツでも・・・・
ゴボウとこんにゃくを器に盛って味噌マヨを掛け
トッピングにクルミを乗せたら出来上がり!
昨日は親子丼を作りました
この副菜だけじゃ淋しいのでヤマイモの真砂和えを・・・
つまりタラコをほぐし 切ったヤマイモに少し麺つゆを足して和えるだけ
うっかりとこの上にワサビやら海苔を散らす前に
写真を撮ってしまいました アセアセ... ( -`Д´-;A)
歯触りの違う副菜2品はしっかり親子丼を引き立ててくれました~♪