丁度今日で4900日となりました
バンザーイ!ヽ( ̄∇ ̄ヽ)♪ヽ( ̄∇ ̄)/♪(/ ̄∇ ̄)/♪バンザーイ!
相変わらず細々ですがどうぞお立ち寄りをよろしくお願いいたします
ぱっと見が玉子焼き
しかもオムレツでもなさそうだし(何_何;) ナニソレイッタイ?
どうみてもへたくそぉ(´-ω-`;)ゞポリポリ
ぼろ隠しに名前でごまかしてるし(´-ω-`;)ゞポリポリ
でもこれは土井先生のお料理です
番組を観ていて何でこんな料理を作りはったんだろうと( ‥) ン?
だってめっちゃジミーちゃんですもんね
レシピを見てくださったらきっと不思議に思われます
でもなぜだか気になるし・・・
丁度この日はヨーグルトチキンを作る時に
肉が分厚過ぎるので少し上を切り取ったんですよね
それで思い出しての実験クッキングでした
それでちょっと小さめなんですよ
そしてこれは何の肉なん?と娘に言わせた
家族大絶賛の料理なのです♡( ̄▽ ̄)おほほほほ
鶏胸肉の叩き焼き
2人分
鶏胸肉 1枚 200g
卵 1つ
塩コショウ 小麦粉 油大さじ1杯
ラップ 大きめに1枚
ケチャップ 好きなだけ
まず皮と脂をとって
包丁の先で筋も切っておいて(肉が伸びないので)
ラップに霧吹きで水を掛ける→手先で水を振りかけてもいいです
これは叩いている間にラップの中で滑るのを防止するためです
肉を上下ラップに挟んで限界まで叩く!!☆(+ε("O=(`Д´"#)
かなりストレス軽減されると思います
音が響いて気になる場合は上に布巾を被せて
肉叩きでも 麺棒でも すりこ木でも 瓶でも・・・
叩き終わったら塩コショウを振って(片面だけ)
両面に小麦粉を振って
卵1つを溶いて(2個でも3個でも)
大さじ1杯の油を冷たいままのフライパンに入れて
鶏肉を入れてから
肉の裏側に卵液が回るように流し込み
点火してごく弱火で焼く
(普通の弱火だと肉に火が通る前に卵が焦げるので)
フライパンを揺すって中身が揺れるようになったら
裏返してきれいな色になるのを待つ
これね あれだけ叩いたからお箸で肉が切れます
これでもまだ肉が分厚いかも これはお箸でちぎったものです
そしてこのケチャップとの相性の良さ!おおぉぉお!!("▽"*)
何だか懐かしいと思える味です
だって調味料が塩コショウだけですからね
何のてらいもありませんし 口に入れたらしみじみします(〃ー〃)フフフ
多分食べたらまた作ろうと思わせられますよ(~_~) ウムウム
これで見た目が淋しければ枝豆など散らしたらいいかも^^