またまためぐってまいりました!(`・ω・´)ゞ
今年はこの後2回の「今月これまで料理」記事で
終わりになります
一応コロナの勢いは収まりましたが
まだまだ見通しがつかないですものね
マスクを離せない生活は来年も続くのでしょうね^^;
年
ポンデケージョ
今はもうすっかりパン屋さんの定番ですけれど・・・
これすっかりはまってましたっけボー( ▽ )・・・
もうこれ以来食べていませんが・・・参考までに
コテージパイ
これも大した材料じゃないけどご馳走チックで(^ー^* )フフ♪
いつものハンバーグをちょっとおしゃれさせてあげてください
\(ぁωぁ)人(め_め)/
年
ジャガイモとエビの粒マスタード炒め
粒マスタードってあまり出番がないのでは?
これはエビを使っているのでちょっとご馳走です
粒マスタードをソースとして使ってるのがアイディアでしょう?
豚ひき肉とキャベツのハンバーグ
今はなき「はなまる」の「二品料理」でございまするー
年
ハンバーグの鳥胸肉巻き煮込み
これはXmasに使えそうですよ^^
ちょっと青い色を足してくださいね
クリスマスサラダ
色合わせしただけのなんちゃってですが・・・
ネーミングが大げさだよね
年
タラのとろろグラタン
外食は家庭料理のよいヒントです
今は亡くなった生徒さんに連れて行ってもらった
「農家レストラン」で居心地の良かったこと!
亡くなった彼女は食べ歩きが趣味でしたわ
でもものすごい山の中でめちゃ遠かった!(#´ο`#) はぁ~
鮭のごま揚げ焼き
これはおせちにも入れた位好評でした
脂っこくないしごまは毎日摂りたい食材でしょ
このつけだれはよく考えられていますよ
ぜひ一度作ってみてください(p゜∀゜q)ガッツ
大根シチュー
どうもこの辺りから私のパルメザン中毒が始まったかな?
大根は冬の大事な食材ですからねえ
上手に使って旬の味を楽しみたいです*。・(从・ω・)(・ω・从)ネー
麻婆厚揚げ
麻婆○○って色々作ってきましたが・・・
でも厚揚げって豆腐の代用よねえ^^;
パルメザンにもはまってるけど「豆苗」にも同じ位はまっています
くせがないし栄養価も高いし扱いが楽ですもの
以前は菊菜だったけれど最近する鍋には豆苗ばかりですよ
洗う手間がないしね。。。(`m´★)シシシ...
年
肉豆腐
初めて食べたので未だにハマっていますねえ ぁは(。・ヮ・。)
すき焼きよりはとっつきやすいですよねえ( ̄p ̄) だら~
チキンナゲット
肉を刻むのが面倒ですけど苦労したもんはおいしいわ
刻んでタネを冷凍しておきはるといつでも作れますよ
私は毎年おせちに便利してますぅ…(UU)
もちろん今年も作るので肉を刻んでおかなくちゃ!
カップケーキ
孫たちが来るとよく一緒に料理をしたもんですよ^^
もう自分の世界を持っているからなかなか来てくれませんが^^;