![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5b/5835fedf2e63b0d00f1fbbd5f6cd13b2.jpg)
7月から生徒さん達の自主夏休みのお陰で
すっかり怠け中の私でした
それでも生徒さんの発表会も終わって
最近ちょっと頭も小休止ぎみ^^;
新しくこれ作ろう!とまで思えない日が続いてますヾ(;´▽`A
まあ たまには頭も休めばいいさ(*・з・)y─┛プー。o・゚。o
そんな私が台所の録画でたまに観ている「まる得マガジン」
上のURLの通りで今は卵料理を放送中です
一昨日ぼーっと観ていてさっと閃いた!!
Σ┃━┏┃ハッ!!
私がかつて作っていた「フーカデン」のような料理
今冷凍庫に肉団子のタネが入っている・・・(もちろんお手製)
(材料は常にテキトー 果たして何が入っていたやら?)
これをどう使おうかと考えていた所でした
そうやん!!(o´・ω・)´-ω-)ウン
肉団子の中にウズラ卵を仕込んでやろう!
ヤン♪q(^-^*q)(p*^-^)p ヤン♪
何たって卵大好きの人が居てるし(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!
肉団子や思て食べたら大好きな茹で卵が入ってたら
もうめっちゃ喜ぶでぇ!ウッキャァ~o(≧∀≦)o
第一ミンチ肉の節約になるよね┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ
ウズラ卵はお安いしね ┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ
(☆。☆) キラーン!!
これ おせちにいいかもねえ!
卵を茹でて 小麦粉を卵にはたいて
ミンチの量と照らし合わせて・・・・
泥団子や月見団子を作る要領でくるくる丸めて^^
これなら和洋中自由に使えるし~♪
色々考えた結果 冷蔵庫に甘酢あんがあるので
今回は中華で決定!(p゚∀゚q)ガッツ
いつもならこのタネを揚げる・・・
でも今回はカロリー控えて茹でました
(揚げるといい色になりますよ)
ニンジンを一緒に使っていますが
ニンジンが固いと嫌がる人 約1名(・`ε・´●)チェッ
肉団子と一緒に茹でました…(UU)
茹で上がった色が浅くて見栄えがイマイチだけど
そんなの気にしない((-ω-。)(。-ω-))ノー
材料はこの通り・・・ニンジン ピーマン パプリカ
オクラ 映ってないけど玉ねぎ 干しシイタケ ゴーヤ
肉団子を茹でたゆで汁も見事に使い切って
かわいい肉団子はこんな感じ(UεU*)♪
もちろん大喜びの二人でございました(^ロ^v)ぴぃす
娘は今日は外食なので明日食べさせますわ^^
ウズラ卵の入った肉団子❤️スッゴク可愛い〜!
しかも作る行程も楽しそうです👍
色々な料理にアレンジもできるし、お節にも
お弁当にも良さそうですね。
私もやってみよう\(^-^)/
今から一休みして、小学生の息子のお迎えに
行きます😻ではー🚙🚙
一番乗りコメントありがとうございます!
大きな卵では出ない可愛さでしょう?d(^-^)ネ!
だんながめちゃいい機嫌で食べてましたから
後期高齢者予備軍でも喜ぶメニューです^^
という事はお子達絶賛メニューは確実です( ̄^ ̄)えっへん
ミンチの味付けや料理法を変えれば変化が楽しめそうですよね
昨日の甘酢あんとてもおいしかったですよ~♪
夏が戻って来たみたい
ウズラの卵入り肉団子かわいい
美味しそう
揚げないで茹でるがミソ。
茹で汁も見事に使い切りましたか、
流石キミコさんさん参考になります。
ただ今、冷凍室に揚げた肉団子ストック中なので、後日、、
先日のハマチのマヨネーズ焼きを見た日、スーパーでハマチみっけ、
さっそく、やりましたよ。夫、けっこう食べてたので、高評価と判断。(*´艸`*)
二番乗りコメントありがとうございます
暑いですよねえ 衣替えなんてちゃんちゃらおかしい┐(`∀´)┌Haッ
こんな肉団子なら少々食べてもだんな様は大丈夫だと思いますよ
和食仕立てにしてもうちょっと油を抜けばいいですよね
いつもコメントありがとうございます^^
この肉団子はこんな風に変幻自在ですから^^
このゆで汁はいいお出汁が出てますからね
ニンジンのスープも入ってますし
丁度中華スープに水分が必要だったのでうまく使えました(b・ω・d)イェィ♪
いつもコメントありがとうございます
肉団子を揚げる方が多いですが 私は鍋にも使うので
こうして丸める前までの作り置きです
あ^^嬉しいです!ハマチのマヨネーズ焼き
なかなかでしたでしょう?
酢はこんな風に使うといい味を出してくれますし
マヨネーズの油もあるから 他の油も使う必要がないので
さっと出来るのが嬉しいんです
また作ってあげてくださいねd(^-^)ネ!
家ではあまりうずらの卵は使わないんですが、学校に行っていたときは、給食でよく使われていましたよ。
皮をむかずにすぐ使える状態で販売されているからでしょうね。
数を数えて分けられるのもいいところかな。
いつもコメントありがとうございます
そうなんですよ 大きい卵は豪華に見えますが
こちらは可愛さが売りです…(UU)
小学校ではやはり使いやすいでしょうね
きっとこちらもかわいらしさで食欲を引き出すという
期待が込められていたかもですよね
給食の職員さん大変ですよねえ^^;