お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

揚げ出し豆腐にゅうめん

2016-10-02 20:29:49 | 主食 麺類 なべ物 粉もの

「あてなよる」という月一の番組をご存知ですか?

これはお酒の「あて」を紹介する番組なんですけど

いつもあてとお酒のコラボに驚いたりよだれが垂れたり( ̄p ̄) だら~


毎月最後の週に放送されるんですけどね

だんなもこの番組はとても楽しみにしていますねん

私らチャカチャカした番組はもう要らんお年頃ですしねえ

こんな落ち着いた大人チックな番組がやっぱりよろしぃねえ(= ̄∇ ̄=)にぃ♪


色んな料理講師の先生達がそれぞれの個性を生かして作ってはりますが

大原千鶴さんのお料理は普段の材料で気軽にできるけれど

奥深いし作ってみたいという意欲を沸かされます(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!


この料理だって揚げ出し豆腐とにゅうめんを合体させたという

単にそれだけだけれど思いつきますぅ?( ・ ・)σ)-^)プニョプニョ♪

長い事揚げ出し豆腐を食べてへんなあと思てた矢先のこの番組^^

この日も娘とバトンタッチして台所を占領!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

上にURLは書いてますけど 消されたら困るので

一応コピペしてレシピを置いておきますね




【材料】

豆腐/そうめん/だし汁/大根おろし/しょうが/ねぎ/唐辛子

【作り方】

・豆腐は水切りして、片栗粉をまぶす

・油を少し多めにひいたフライパンで揚げ焼きにして揚げだし豆腐を作る

・だし汁で茹でたそうめんを温め、お椀に盛る

・揚げだし豆腐を盛り付けて、薬味に大根おろし、ネギ、しょうが、唐辛子を

トッピングして出来上がり



食べながら思いましてん・・・

⌒(=・。・=)⌒オヨ?なんかに似てへん??

        Σ┃━┏┃ハッ!! 

       きつねうどんのそうめん版やん!!



でもどちらもアツアツで食べるところがごちそうですやん!

これは番組の中で〆として出されているので

家庭で他の料理とずらりと並べたら値打ちないんですけどね^^;




一応番組を観ていたんで補足しますが

揚げ出しは1~1.5センチ位の薄さにします

色はこんな感じでした これなら揚げるのも楽ですしね

お出汁はちょっと薄味にしました

これは私が他の料理との兼ね合いで味を決めましたが

多分揚げ出しには濃い味は似合わないかと・・・

にゅうめんはおいしぃおすなあ^^

おうどんやおそばとニュアンスが違うし

のど越しがまた格別ですやんd(゜ー゜*)ネッ!


写真には大根おろしが足りてませんでしょ^^;

大根を買い忘れてましてん(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

あーーー・・・

じゃ大根おろしを入れるならもうちょっと味は濃い目にしないと

大根おろしで味がぼやけますね^^;


私はめんつゆファンですけど 煮物などには自分で引いたお出汁と

半々にして炊いています

ちょうど追いガツオみたいな感覚かなあ・・・



今日は豆腐デーみたいになってしまいましてね^^;

厚揚げをいつまでも放置でけへんし 娘はアウトオブ眼中やし( -з) プイッ

鋳込み厚揚げにしました


                  

中身は豚ミンチと炒め玉ねぎ それにひじきとレンコンです

レンコンは摩り下ろしたものと刻んだものを一緒に混ぜ込みました

厚揚げに切り目を入れて片栗粉を振り込んで材料をぎゅうづめに

鍋で作るのが面倒なのでフライパン一つです

油を少し熱して表面を軽く焼いてから裏返して

厚揚げが浸る程度のお出汁と少量の砂糖と酒を入れて

水分が半分程度になったところで麺つゆを入れました

ほぼ水分がなくなるまで中火程度で炊きます


横に緑の何かが欲しかったけれど今日はありもんで・・・


もう一つは酢の物・・・カニの酢の物と言いたいところだけれど

カニじゃなくて「ほぼカニ」というカニカマです(。-∀-)ニヒ♪

ようでけていますなあ ホンマ「ほぼカニ」!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

              


この2品がにゅうめんよりは味が濃かったので丁度ええ按配でした!

こうして3つ並べたら なんやエライ少ないなあと思うでしょ?

にゅうめんが入ってちょうどの腹具合でしたよ^^



            


コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅干しの種を醤油に浸けて・・・ | トップ | 再出発の「うたごえの会」 »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
杏子さん (キミコ)
2016-10-12 22:19:45
こんばんわー\(^▽^)/コンバンワ!
いつもコメントありがとうございます

お風邪だと伺って心配しておりました
ネット徘徊されるほどに回復なさったようで嬉しいです^^

はい ごちそうです^^
シンプルだけれど満足感は重厚です^^
風邪には最適のご馳走だろうと思われますよ
是非お召し上がりくださいね(・∀-)b⌒☆
返信する
うまそうね。 (杏子)
2016-10-12 19:27:23
「お~、分厚いきつねそばや!」と一気に読んでしまいました。だいすきなキツネさんですが、よ~くよんだら
お豆腐でしたね。

寒い夜にはこの手の麺類が一番。
茹でた素麺に、美味しいだし汁かけての揚げ出し豆腐
おもっただけで暖まりますよ~。

ず~っとご無沙汰しました。
風邪 やっと峠越しました・・・。

返信する
kiitanさん (キミコ)
2016-10-05 19:32:59
こんばんわ!
コメントありがとうございます!

どれもおいしそうでしょう?(o ̄ー ̄o) ムフフ
肉の代わりに大豆を使えますしね^^
あ かにかまだけはだめでしたっけ?

揚げ出しにゅうめんはばっちりですよね
ぜひ作ってだんな様を喜ばせて差し上げてくださいd(^-^)ネ!
返信する
Unknown (kiitan)
2016-10-05 17:45:37
わぁ…どれも美味しそうですねぇ。
いいなぁ∼
返信する
ようちゃん^^ (キミコ)
2016-10-04 22:31:20
こんばんわー
編み物されていますか?(o ̄ー ̄o) ムフフ
コメントありがとうございます!

はい~♪どちらもおいしくて素晴らしい組み合わせですわね^^
少人数ならなんとか作れますが ようちゃんちではそりゃ大変ですわね^^;

そうめんを鍋仕立てにして 片や揚げ出し豆腐を作りながら食べる
賑やかで楽しい食事風景が展開されるでしょうが
これも大変ですわね(〃´o`)=3 フゥ
そういう意味でもこれはごちそうなんでしょうねえ^^;
返信する
おいしいもの (ようちゃんばあば)
2016-10-04 19:15:42
この番組 一度だけ偶然見ただけですが おとなの料理番組ですね。
にゅうめん 好きです。
揚げだし豆腐も大好きです。
一緒に…は いいアイデアですね。
しかし 揚げだし豆腐を作る手間が面倒で…
誰か作ってくれたらいいのになあ~~
返信する
koumamaさん (キミコ)
2016-10-04 08:13:06
おはようさーん^^
コメントありがとうございます!

(o ̄ー ̄o) ムフフごちそうですか^^
さすがに豆腐が重なると・・・ねえ(; ̄ー ̄川
もちろんおいしかったですが 買い物にちゃんと行けって話で^^;

にゅうめんを夕食に食べたのは初めてです
お腹もちも良くてなかなかでした^^
ご家族が揃った日にぜひどうぞ ごちそう感がありますよ

あのぉ^^;何もこのレシピ通りになんて作る事ありませんし^^;
中には全然違う材料に換えて私のブログ紹介をしてくださる方もあります
それはそれでその方のヒントになったという事で
私は光栄に思っていますよ^^
しかし最近のコーンの甘さには驚きましたわぁ(*・ω・)(・ω・*)ネー
返信する
ろこさん (キミコ)
2016-10-04 08:07:05
おはようございます!
初コメントありがとうございます!
そして読者登録をありがとうございました
見てくださって光栄です ぺこ <(_ _)>

あ ろこさんも麺狂いなんですね^^
もうこんなのを見ると食べるしかありませんものね!
豆腐を水切り&揚げる手間はありますが その分おいしさがすごいですよ
是非お召し上がりくださいねd(゜ー゜*)ネッ!

どうぞ末永くよろしくお付き合いくださいませ(^ー^* )フフ♪
返信する
ご馳走~ (koumama)
2016-10-04 07:13:02
全然少なくないですよ(笑)
厚揚げにお肉詰めたり
お酢の物があったり栄養も満点
このにゅうめん 揚げ出し豆腐いれるなんて目から鱗 絶対美味しいですよね
いつも簡単で栄養もたーっぷりのお料理ありがとうございます~やってみよっと
そうそう
この前コーンとはんぺんのやったんですよー美味しかったよ トマトを入れ忘れて完全じゃないからアップできなくて~(笑)ありがとー
返信する
初めまして (ろこ)
2016-10-03 23:49:26
おいしそうなにゅうめんに惹きこまれました。
 メンクイの私は作ってみたいものばかり。
 豆腐も大好物。毎日食卓にのぼります。
 これからの季節にぴったりですね。
 ゆだれが・・・。

 読者登録させていただきました。
 どうぞよろしくお願いします。

 
返信する
ぐりさん (キミコ)
2016-10-03 20:14:48
こんばんわー^^
いつもコメントありがとうございます^^

松重さんのは「孤独のグルメ」って番組ですよ^^
あの番組も録画しておいて調理しながらよく観ていました
いつもおいしそうでしたわ( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン

にゅうめんって大人になるまでその存在を知らなかったのですが
冷たいそうめんよりこちらの方が好きです (*´∀`人´∀`*)ギュ
返信する
あてなよる (ぐり)
2016-10-03 19:25:02
見たことはありませんけど
松重豊さんが出ておられる番組ではありませんか?
豆腐とソーメンと思いましたけど
あげとうどんと同じと聞いてなるほどと思いました
冬に食べる暖かいニュー面
おいしいですね
返信する
タカコさん (キミコ)
2016-10-03 18:00:52
こんばんわー!
コメントありがとうございます!

あら?番組観てはりましたか^^
そうそう お料理の先生やからおいしそうに見えないと
あきませんもんね[壁]・m・) プププ

⌒(=・。・=)⌒オヨ?そちらの方に目が行きましたか^^
レンコンはどう料理しても使えるので好きなんですよ
刻んで入れると歯触りが楽しいですしね
ひじきでも入れておかないとこの日は珍しく野菜が少なかったので^^;
返信する
お地蔵さま^^ (キミコ)
2016-10-03 17:57:33
こんばんわー^^
コメントありがとうございます!

あら~♪何を閃いてお作りに?(´・ι|壁 チロン
そろそろ夕飯時ですから お腹が大声で歌っているのでは?
面白いこの表現頂きました(ノ´ω`)八(^∀^*)ノイエーイ
うた歌いの仕事なので長く愛用させていただきます^^
返信する
みーばぁ様 (キミコ)
2016-10-03 17:54:09
こんばんわ^^
いつもコメントをありがとうございます

涼しくなっていますか? こちら湿気が強くて私はまだ半袖です
エアコンがないとやってられませんヽ(×∇×)ノ・・・・キゥ、、、

でも温かいものは身体が喜びますからね
夏でも出来るだけ温かいものを食べています

ああ みーばぁ様はお蕎麦が最高なんですからここに
揚げ出し豆腐を入れられたら?
だんな様もきっと喜ばれると思いますよ( v ̄▽ ̄)イエーイ
返信する
picoさん (キミコ)
2016-10-03 17:48:46
こんばんわー!
コメントありがとうございます!

多分全国版だろうと思われます
URLを開けてみてください
多分picoさん好みの番組だろうと思いますよ^^
うちのだんなもすごく楽しみにしていますので~♪
あの先生からはよくヒントを頂くのですよ
ちょっとした閃きで料理って広がりますものね
返信する
Unknown (タカコ)
2016-10-03 11:03:28
随分乗り遅れました。

偶然って、感じで見たことあります。
私が見たのも京都らしい、いわばどうってことない料理でしたが(忘れたけど)
盛り付けが垢抜けてて、食べたくなるんですよね。

ひじきとお肉、思いもしなかったけど美味しそうですね。
さっそく(*´∀`*)
返信する
なんと! (お地蔵さん)
2016-10-03 09:46:07
おはようございます

しっかり朝ごはん頂いたのに
ブログ読み終わる頃には
あれぇ~ 今日は朝抜きだったかしら?
お腹が 歌っております(><)

ズボラ婆さんで、ろくに料理も出来ません
が、しかしなんだか今日は

もう晩ご飯のメニューが 浮かんできました
有難うございます(^^V

返信する
揚げだし豆腐と (みーばあ)
2016-10-03 09:35:41
涼しく成って来てアツアツの物を食べたくなってきますね
揚げだし豆腐とにゅうめん
美味しそうです
さらっといけますね
近々つくってみたい~
カニカマ私も時々使います
彩りにも成るし~
返信する
Unknown (pico)
2016-10-03 08:23:07
おはようございます。

ほーーーにゅうめんか~

その番組、全国版ですか?

知らなかったなぁ~こっち中部でも
やってるかな?

美味しくてヘルシーなレシピですね。

食べたーーい!
返信する
ミッキーさん (キミコ)
2016-10-03 08:17:22
読者登録をありがとうございました○┓ペコ
わざわざのご挨拶恐れ入ります(u_u)o〃

くりまんじゅうさんには感謝しなくちゃです(⌒∇⌒)ノ"フリフリ
いつもありもんばかりですけどね(*ノ∀`)ペチ
気に入ったら作ってくれはったらうれしいです

どうぞこれからよろしくお付き合いくださいねd(^-^)ネ!
返信する
keiさん (キミコ)
2016-10-03 08:14:31
おはようさんですぅ^^
コメントありがとうございます!

そうそう!お豆腐嫌いや言うてはったのに[壁]・m・) プププ
揚げたらお好きなんですね^^
はい もう薄揚げなんかとは比べもんになりません^^

あ!でもダイエットの邪魔になるかもぉ( ´∀`)σ)Д`)プニョ
でもそそられるでしょう(--L_--)ニヤリ ツクッテネ
返信する
くりまんじゅうさん (キミコ)
2016-10-03 08:12:05
おはようさんですぅ^^
「ごちそうさん」と「べっぴんさん」始まりましたね!
「ごちそうさん」はいかにもおいしそうで好きな番組でした
また楽しめそうでうれしいです

大原さん 美人の先生でそれでも親しみやすくていいですよね^^
この先生のお料理はいつもそそられてしまいます^^
もうこのにゅうめんがおいしそうで( ̄p ̄) だら~
つい作ってみたんですわ(^0^* オッホホ
ほんまべっぴんのお料理です 作ってみてください

いつもいつもコメントありがとうございます^^
返信する
キミコさんへ (ミッキー)
2016-10-03 07:40:41
「バラいっぱいのミッキーの庭」のミッキーです。
くりまんじゅうさん の所から訪問させていただきました。

手ごろな材料でおいしそう。

挑戦してみたいメニューばかりです。
よろしく御願いいたします。
返信する
おはようさんです。 (kei)
2016-10-03 06:37:52
豆腐は苦手なんですが、揚げ出し豆腐は好きなんです。(笑)
うす揚げを刻んで、にゅうめんに入れる事が多いのですが
こっちの方が食べ応えありそうですね。
今度やってみよう!
返信する
キミコさんへ (くりまんじゅう)
2016-10-03 00:35:14
大原千鶴さんは どこにでもある材料を 趣のある台所で
作りますね。この人の作ったものは何でもおいしかろうね
と毎度思うのは 作り手が美しいからでしょうかね。
揚げだし豆腐入りのにゅうめん これ絶対私好きです。
うちはにゅうめんは 半田素麺で作ります。
大根おろしを添えて ええねぇ あした作ろう。
返信する
よしも~ちゃさん (キミコ)
2016-10-02 23:03:40
こんばんわー!
二番乗りコメントありがとうございます~♪

はい かなりごちそうだと思いました
とてもシンプルな材料ですけれど手間がかかりますね
麺の出来上がりと揚げ出しの出来上がりのタイミングを
揃えるところがごちそうですよね^^;
これが一番難しいのですよねえ(-ω-;)ウーン
ちょっと頭と神経を使いましたねえ・・・
その分おいしかったです(^ー^* )フフ♪

これ絶対後を引きますよ!
また食べたいですもん (vωv*)アーン
返信する
tsupi様 (キミコ)
2016-10-02 22:59:11
こんばんわー
一番乗りコメントありがとうございます!

我が家は麺狂いなんですよ^^;
そりゃ隙さえあれば麺に走ります
特に娘はその度合いがひどい\(@▽@)/
お嬢様がにゅうめんに走るのよくわかりますわo(^o^)oウン♪
作る手間がすごい分うまさも半端ないですし^^

私の揚げ出しはいつも揚げ焼きなんです
半日ほど水を抜いておいてますので殆ど跳ねる事もありません

(*´▽`*) のし鶏作ってくれはったんですね!
(〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーッ♪
材料のアレンジでうまさが変わるのがいいですよね
気楽ですし思い出したらまたどうぞ~♪
返信する
豪華です (よしも~ちゃ)
2016-10-02 22:41:43
こんなに凝っていてしかも美味しそう!
そうめん しっかり残っていますので ぜひいいですね!
今日 出来合いのもの買いに行って揚げ出し豆腐買おうかなと迷いました。 買わなくてよかったです。
薄く 切れば作りやすいですよね・・・ 
上手く できそう!! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

返信する
美味しそう (tsupi)
2016-10-02 22:28:31
うちの娘、にゅうめんが大好きなんです。
風邪を引いても、おなかを壊しても、
「にゅうめん、作って!」
と言います(笑)。
小さい頃は、おうどんが好きだったのですが、
いつの間にかにゅうめんに移行したようです。

揚げ出し豆腐って、油をたくさん使うので、
なかなか作りにくかったのですが、
薄くして作ると、油少なめで料理できるので良いですね~。

お酒は飲めないので、あてにはできませんが(笑)、
今度、作ってみます。

あっ、先日の鶏肉を叩いて薄くするお料理、作ってみました。
(家にある材料で作ったので、材料が少し変わっちゃいましたが・・・笑)
美味しくできて、火も通り易く、作り易かったです。
ありがとうございましたm(__)m


返信する

コメントを投稿

主食 麺類 なべ物 粉もの」カテゴリの最新記事