喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
CALENDAR
2021年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ENTRY ARCHIVE
お台場とアメ横観光~Nintendoトーキョー・アメ横~
お台場とアメ横観光~ジョイポリス・フジテレビ・ダイバーシティ~
ブルーベリーに再びチャレンジ
千勝神社とレイクサイドホテルの日帰り温泉
芋ようかんづくり
りっくんが足の小指骨折
ドラクエⅢ そろそろ大詰め
血液検査の結果と松屋
冬休みの終わりとみかん定植、くだものの剪定
とりあえず一安心!?医者へ
RECENT COMMENT
サトウハマコ/
法律事務所からメール
nbt/
【資格試験】経済学検定結果
みり/
【資格試験】経済学検定結果
47歳のおっさんより/
ネットワークスペシャリストの勉強
nbt/
ネットワークスペシャリストの勉強
47歳のおっさん/
ネットワークスペシャリストの勉強
師子乃/
【資格試験】応用情報処理技術者 合格
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
nbt/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
CATEGORY
喝!!
(1519)
小旅行
(32)
健康・病気
(118)
国内旅行
(189)
海外旅行
(6)
登山・ハイキング
(41)
旅行記(父母ver)
(12)
陽菜誕生記 (妊娠~退院まで)
(18)
子育て・子供
(181)
りおと 誕生記 (妊娠~退院まで)
(13)
誕生日
(20)
ピアノ関連
(28)
太陽光
(36)
畑・ガーデニング
(287)
資格試験
(214)
車(ビアンテ)
(17)
バーベキュー
(24)
ブルーべリー
(13)
TNR
(40)
自宅イルミネーション
(11)
グルメ
(93)
花見
(26)
紅葉
(3)
花火
(24)
プライベート@実家
(157)
プライベート
(187)
ふるさと納税
(11)
書籍
(14)
映画・DVD
(15)
出張
(29)
会社
(66)
家活
(56)
つくばの四季
(7)
アフィリエイト
(5)
社会情勢
(35)
英会話
(44)
つくばマラソン
(11)
中小企業診断士
(6)
就職活動
(56)
学校・・・授業+行事
(36)
学校・・・研究室
(67)
BOOKMARK
nbtのホームページ
作者のホームページ
nbtの旅行記録
旅行記録をまとめたサイト。目指せ日本全都道府県制覇!
にっき
ひろこのブログ
naomi`s room
キャンベルのブログ
休息時間
daisukeのブログ
わたし。
k子のブログ
MY PROFILE
goo ID
rabbit_colors
性別
都道府県
自己紹介
時間が流れるように、人間の心も変化し続ける。その変化は経験であり、成長でもある。変化を自覚し、常に向上心をもって生きて行きたい。しかし忘れてはいけないこと…それは初心と気合だ!喝!!
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
大平山から岩舟山まで縦走
登山・ハイキング
/
2021-05-03 22:44:32
今回はよく近くを通る岩舟山に行ってみようと思い、ルートを調べていたが
大平山まで縦走するルート
があったので、こちらを歩いてみます。ただ距離が10kmを超えてくるので結構あるなと思い、駐車場を探したところ、岩舟山を先に見学して、岩舟山の下にある駐車場を使えば、大平山から歩いても岩舟山に登らないで縦走距離を縮められると思い、
車2台で突入
です。
岩舟山、すなわち高勝寺へはかなりガタガタした道ですが車で行けます。駐車場に停めると立派な門が。
日本三大子授け・子育て地蔵尊
なのですね。ちょくちょく観光客もいます。
本堂も立派だけど今日は特に行事はないのかな。ここでは岩舟山ではなく、
岩船山と表記
されている。岩船山が昔の書き方ということ?
お堂の周りも見どころたくさんです。
血の池が赤くないのはお決まり
ですね。塔婆がたくさん置かれた岩場も雰囲気があります。さすが霊場と呼ばれるだけあります。で、ここで大失敗してしまったことに気が付く。今日
登山靴じゃなくて間違ってスニーカーで来ちゃってる
じゃん!岩場が少なければ何とかなりますが、スニーカーの靴底だと結構凹凸のある場所を歩くときついんですよね。しかも今日は結構長丁場。大丈夫だろうか。。。
奥の院もありますが、見どころはこのお地蔵さまではありません。
切り立った崖。これは必見
です。ただ今回行ったときは金網が壊れて、崖がむき出しになっていました。これは危険!
崖の近くに近づこうものなら、崩れる可能性
もあります。というか地震が来たら、立っている足場もろとも崩れるかも。そんなドキドキを楽しみながら、崖を眺めてきました。
場所は奥の院のさらに奥になります。この場所が一番印象に残りました。
他に
三十塔
も見どころ。こんな近くに立派な塔があったとは。岩船山って隠れた名所だと思いました。じっくり観光してしたの駐車場に1台停車。
もう1台で大平山へ
向かう。
大平山側は、
大中寺
に停めましたが駐車場が
9時の時点で満車
だった。何とか邪魔にならないだろうところに停めてきたが、GWだけあってかなりの混雑具合です。大中寺も立派なお寺でした。
大中寺には
七不思議
があるそうで、時間があれば全部見てみたかったが、通り道にある
②馬の井戸
だけ見て大平山へ向かいます。井戸は土でふさがっていました。
井戸の左から登山道へ。根がむき出しになった道を通って約40分で大平山到着。
大平山に来るのはかなり久しぶりだ。
記事を見返してみると約10年前!そうそう、紅葉がきれいな時期だった
。階段を登って太平山神社へ。
太平山は桜の時期と紅葉の時期が混雑
するといいますが、GWでいい天気ということもありそれなりに人はいました。まぁ密というほどではないか。
境内を少し歩いて、せっかくだから店の方も見てくることに。
栃木方面の眺望。
鯉のいる町
という案内をされていたがそういえば栃木の町も一度ゆっくり歩いてみようと思って実現できていないな。時間のある時にでも行ってみよう。
それでは登山の続き。ちょっとわかりにくいが
富士浅間神社・晃石山方面
へ登っていきます。道中たくさんの人とすれ違いました。足利でいう織姫山~両崖山ルートみたいなものか。家族連れ、
赤ちゃんを背負ったお父さん
まで。…って、さすがにそれはやりすぎでしょうw
富士浅間神社の裏手には大平山341mの看板が。この辺りの山のピークは必ずしも通らなくてもよいように
迂回ルート
が用意されています。まぁせっかくだからピークを通っていきたいと思い、自分は各山のピークを通っていくことにします。
道中、これといった見どころはないがところどころに見晴らしがよい場所があるのと、ちょっと気になったのがシカに食べられないようにガードされている木と、それにも関わらず食べられてしまった木。あと、
駒形岩(駒の爪)
が
。駒形岩は何が珍しいのかよくわからなかったな。(細い傷がついているのが爪の痕ということか)
こちらは見晴らしスポット。パラグライダーか何かの離陸地点かな?座って休んでいる人がいたが、確かにここは遮るものがないので、地上がよく見えた。逆に地上からこの地点もカメラをズームするとよく人が見えてしまうw
晃石山山頂への分岐をピークに向かうルートを向かって頂上へ。ここで
温度計があって気温は16℃
!風も強く体感温度は低い
やがて晃石神社へ。休憩スポットとしてたくさんの人が昼食をとっていた。おばちゃん組は、ベンチに4人も座ってマスクなしでおしゃべりしているがそれはやり過ぎでないか?いくら屋外とはいえ気を付けたほうが良いと思う。
そろそろ昼時になってきた。次の休憩地点で昼食にしよう。それにしても
風が強い
。標高も本日のルートの中では高いところなので低めの気温と合わさって強風はかなり冷たく感じた。
見晴らしの良いベンチ発見!ここで昼食にします。今日は
ラーメンサラダ
。いつも代わり映えしない昼食ですが、ヘルシーで食べ過ぎずこれくらいがちょうどいいんですよね。しかし今日は追加でリンゴデニッシュも食べてしまいました。
ここまでくるともうルートも終盤に近付いています。
長い階段の真ん中には手摺
が。なぜこの構造になったのか?すごい混雑したから道を分けたのか??
階段を下ると
桜峠
になります。だいぶ標高を下げたからか暖かい風が吹き抜けます。うーん、暑くなってきた。昼食時に来た上着をここで再び脱ぐことに。
かなり急な下りが多いです。こちらは
馬不入山(うまいらずやま)
、他の登山客の日記を見ていると
岩舟山方面から大平山方面に向かうのは登りがきつい
という意見が多かったが、確かにこれは逆ルートだときつかっただろうなと思う。同時に、終盤で足がだいぶ疲れている中で、この急な下りは足がやられる原因にもなり、しかも今日はスニーカーで来てしまっていることから、足の疲労も大分きつくなってきた。
やがて
車道
へ。道路を渡ってすぐ左にルートは続くが、最初気が付かずに道路をだいぶ左に進んでしまった。
「車道狭いし危ないわ~」
なんて言っていたら、ルートを間違っていたという。。。結構車も飛ばしてくるので渡るときは気を付けましょう。
道路を渡ってルートに戻ると、
沼
が出現。茶色で濁った沼だが、鯉が泳いでいるのがわかる。この後もいくつか沼が出てくるので、結構この辺り沼が多いようだ。
車道を通り駐車場へ到着。最後の方はスニーカーでだいぶダメージが蓄積されたのか足の裏が痛くて普通に歩くのがやっとだった。道自体は危険なところはなかったが、ちゃんと準備しなかった(うっかりスニーカーを履いてきてしまった)ミスだったな。
高勝寺に車を置いたら、ここから上り坂が待っていた
ので、下に停めて良かったと思ったのだった。
------------------------------------------------------------------------------
【登山・ハイキングデータ】
※YAMAPのアプリ使用
■日時:2021年5月3日(月)
■気温:16℃(晃石山山頂)
■登山時間:4時間13分(山頂での昼食休憩24分含む)
■天気:★★★★★:5.0
1日を通じて良い天気。
■疲労度:★★★★☆:4.0
スニーカーを履いてきてしまったのが大失敗、ダメージが蓄積した
■スリル:★☆☆☆☆:1
特段の危険個所はない
■景観:★★★★☆:4
見晴らしがよいポイントが多い
【歩行ルート】
【タイムテーブル】
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】一番好きな「おにぎり」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】一番好きな「おにぎり」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』