喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



2月上旬に芽が生えたじゃがいもを植えてから3か月。



本来もう少し時間をとりたいところですがサツマイモを植える時期にもなってきてしまったので、本日じゃがいもを収穫



芋もまだ生育途中だったと思いますが、こぶし程度の大きさの芋が2つと、あとは小さめですがカレーなど料理に使うには十分なじゃがいもが合計10個くらい取れました。種イモも小さかったからかあまり大きくならないと思ったけどちゃんと芋はできていましたね。途中で黒い斑点ができてしまったのは、やはりウイルス対策がない芋だったからでしょうか。



そしてそのまま、石灰を撒いてサツマイモを植える準備です。土を深く深く掘って、盛り土をして狭いスペースですが11本植え付け。去年はこのスペースには6本植えていましたからね、今年は少し拡張したとはいえ11本はやり過ぎか!?



花壇にはコスモスも定植。まだ発芽してすぐなので、ほとんど写真ではわかりませんねw



前から育ててみたかったアイスプラントも買ってきて植えてみました。半日陰ということで、アスパラの木漏れ日があたるアスパラゾーンの一角に植えています。塩水で育てると塩味になり、サラダに入れるとよいとのこと。さすがにここに塩水は撒けないですがね。他にオクラとモロヘイヤを買ってきました。



きゅうりとスイカの様子。スイカは連作被害かわからないが少し根元近くの葉が枯れかけている。ここで一気に大きくならないと大玉は難しいのだが。。。さすがに4年連続で同じところで育てるのは厳しいか?キュウリは今年はまぁ順調ですかね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )