喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今日はチューリップの球根植え付けです。そのまえに…

畑に生えていた謎の木が邪魔なのでどけようと思ったが、一年で立派に育ったので捨てるのがもったいなくなって、鉢に植え替えてみることにした。この木は何なのだろう?おそらく鳥の糞から生えたものなのだと思うが、種類が分からない。鳥が食べるので実がなるものと考えると、見た目的には山によくあるナナカマドの仲間かと思ったがこの時期に紅葉していないから違うのだろうな。1年目だからか、実がならないからこれ以上わからない。。



ということで、もう一年育てれば実もなるかなと思い、様子を見てみます。引っこ抜いたらすごい根が張っていた!半分くらい切れてしまったが大丈夫か??まぁ、枯れてしまったらそれはそれで諦めがつくのだが。鉢植えしてみるとなかなか見ごたえがあります。ライトアップしても映えそうだ!



さて、チューリップの球根植え付けも大分遅くなってしまいました。この春に掘りだした球根を見てみたが、半分くらいダメになってしまっていた!今年は保存失敗したなぁ。残った球根の大きめのものは60個くらいか(100はあったのだが。。。)。ちょっと赤色の球根が少なかったので赤を8つ紫を3つ買ってきて今年は、少し寄せ植えもしてみました。



コキアも見頃が過ぎたので処分して、70個余りを植えた後。コスモスがクネクネしていてちょっと不気味な花壇ですが。。来年にはきれいな花が咲くでしょう。コスモスが最近はまっすぐに育たないんだよなぁ。コスモス畑みたいに見ごたえのある花壇にしたかったんだが最近はコスモスがうまく咲きません。。





こちらは先日収穫した夏植え秋採りのメロン
。取ってから3週間経ってしまったのでかなり萎れてしまい、やばいと思って急いで食べたのでした。収穫に必要な日数に到達していないうちに収穫したので、甘くないだろうなと思ったのだが、意外にもそこそこ甘い!熟れているからかメロンの風味も素晴らしく、普通においしいメロンでした。あと1週間くらい成長していたらもっと甘いメロンになった?メロン栽培は今年も失敗かと思いましたが、最後に普通に食べられるメロンができてめちゃくちゃうれしかった。最高!のメロンではなかったけど、少し自信が持てましたね。

もちろん種を保存して、来年またチャレンジしてみたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




父と母が、コロナも落ち着いてきたし11/6~11/7で旅行に行きたいというので、紅葉旅行として秋山郷をおすすめしておきました。本当は岩手に行きたいという話だったのだけど、3連休が取れないということで近場での旅行に切り替えたのでした。秋山郷は先週が見頃だったようで、紅葉は奥の方は終わり掛けだったようですが、久しぶりの旅行を楽しんでこられたことでしょう。あ~自分もそろそろ我慢できません。年末はどこか1泊したいと思います!

【1日目】
観光時間 3時間50分
移動時間 4時間05分
ハード度 C

8:35 ~ 8:35 足利IC
10:05 ~ 10:05 湯沢IC
10:40 ~ 11:20 ①津南町歴史民俗資料館
11:35 ~ 12:20 昼食:大井平そば工房
12:40 ~ 13:20 ②竜ヶ窪の池(名水100選)
13:40 ~ 14:05 ③見玉不動尊
14:30 ~ 15:10 ④蛇淵(じゃぶち)の滝
15:15 ~ 15:45 ⑤秋山郷総合センター「とねんぼ」※16:30まで
15:50 ~ 16:00 ⑥保存民家
16:25 ~ 16:25 ⑦切明温泉 チェックイン

--------------------------------------------------------------------------------
【2日目】
観光時間 2時間45分
移動時間 4時間55分
ハード度 C

10:00 ~ 10:00 チェックアウト
10:20 ~ 10:45 ⑧天池
11:45 ~ 12:15 ⑨美人林
12:30 ~ 13:30 ⑩昼食:道の駅 まつだいふるさと会館
13:50 ~ 14:40 ⑪越後妻有里山現代美術館[キナーレ]
15:05 ~ 15:05 六日町ICイン
17:40 ~ 17:40 足利着

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




りっくんの高熱と下痢が続いています。幼稚園ももちろん休み。医者に行ってみてもらうと、胃腸炎だと思うけど、次の日にも熱が下がらないようならば明日来てくださいということと、面倒見る人も移りやすいから気を付けてくださいとのことだった。胃腸炎ってアルコールで消毒してもウイルスが簡単には死滅しないようで、煮沸で殺菌する必要があるようです。水で洗い流すのは有効とはいえ、なかなか危険だ。。



胃腸炎というと変なものを食べたか、どこかでうつったということですが、幼稚園や周辺でも特に胃腸炎は聞かないという…となると食べ物か?下痢が突発的に出るので、おむつをしてもらって、手袋をして処理するなどかなり手間がかかるものでした。



一方で、りっくんの二重(ふたえ)が復活!一昨年のアデノウイルス以来です。高熱が出ると二重になるのか?熱が下がるとまた一重に戻ってしまうのか?日曜には陽菜のピアノコンクールもあるので、この調子だとどうなるかが心配です。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今年の農業のラストチャレンジは、キウイフルーツと桃です。実はどっちも育ててみたかったがスペースがなくてチャンスをうかがっていたのですが、悲しいことにブルーベリーが枯れてしまったので、もう3回やってダメなら環境が合わないのだろうと思って、跡地にキウイフルーツを、そして桃は検討の結果鉢植えでまずは育ててみようと思いました。



キウイフルーツは、まずは種類の剪定から。スタンダードな緑色だと、ヘイワードと香緑。他に黄色や赤肉がありますが、ここはやっぱり基本のヘイワードにしました。オスとメスを植えなければならないので、オス苗のトムリを購入して合わせて3000円です。



ブルーベリーを植えていたスペースに、腐葉土を混ぜて2メートルくらい離して定植。春になって成長し始めたら支柱を立てて、高さ2メートルくらいの棚を作って這わせようと思います。1年目からはさすがに収穫は無理かな?2年生っぽい大きめの苗を買ってきたので、少しでも収穫できるとうれしいですが。



そしてもう1つは桃。桃は個人で育てるのはおそらくかなり難しいと思うけど、花桃をたくさん育てているうちに、どうせなら食べられる桃も育ててみたいと思ったんですよねw最悪観賞用としても花がきれいだし、何事もチャレンジ!ということで白鳳を買ってみました。病気や害虫などいろんな注意が必要なんだろうな。それはそれで楽しみです。



花桃(白・紅)と並んでの3ショット桃の木三兄弟と呼ぶことにします。ちなみに、玄関先にも花桃が植えてあるのでうちには桃の木が4本あることになりますwうち2本はもらいものですが、こんな桃に囲まれた生活をするとは思わなかったなぁ^^



他に、さつまいも掘りが終わった空きスペースを使って水菜の種まきもしました。コキアもほとんど枯れてきていますが、土日にチューリップ球根やイキシアの球根を植えつけます。まだまだ秋にやらなきゃいけないことが多いです!



にんにくと子ネギの様子。子ネギは薬味として大活躍です。とっくに投資費用を回収してコスパ優秀!にんにくも大分大きくなってきました。ここまで大きくなると冬越せるのかちょっと心配ですが。。



赤菊もまもなく開花か。今年は少し樹勢が弱ったか花の数も少ないし、背丈も伸びませんでしたね。挿し木で少し子孫を増やしてリゲインしようかな。水仙は芽が生えてきた。チューリップ球根も早く植えないとな。。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




去年はコロナで中止になった小学校の運動会ですが、今年は何とか開催されました。しかし参加できるのは父母のどちらかということで、自分は仕事ということもありますが、今回も妻に行ってもらいました。小学校の運動会は2年間行ってないな~。残念!



運動会と言っても学年単位で、障害物競争と、クラス対抗ボール運びの2種目だけ。障害物競走は輪っかを潜り抜けて、輪っかをケンケンで進むという簡単なもの。やはりコロナだからあまり接触するようなものは使えないのでしょう。予定より早く競技が終わってしまって、障害物競走は2回やったようです。2回目は3位だったようでよく頑張った!子供も早くワクチンができるようになればいいですね。



夜中にはりっくんが発熱!いきなり寒いと言い出して吐いてしまった。すぐにゴミ箱を用意したから布団の上に吐くという事態は避けられたが、、熱が38℃。これは風邪とは思えない。。後日、胃腸炎らしいと診断され、今週の悪夢の始まりだったのでしたorz

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


   次ページ »