4月から始まった、いろいろ慣れないことも
2か月が過ぎ、少し慣れてきたような気がします。
確かに膀胱炎になったり、風邪をひいたり、最近では気圧の影響なのか
喘息の発作が頻回にあって、夜ぐっすり眠れないのですが
まあ、病院に担ぎ込まれるほどではなく
メプチンエアを吸入すると、咳はほどなく治まるので
多分大丈夫だと思います。
委員会も5つ掛け持ちになりましたが
何とか、要領よくこなしている気がしています。
一番問題なのは、倫理に関する委員会を任され、
早速、倫理的な問題があったので、分析して話し合ってほしいと言われたのですが
検討シートも作っていないので、まずは考え話し合ってフィードバックしていくことしかできないですよね。
それ以外にも。エンゼルケアの研修を任され、8月末には新人研修で講師をしなければならず
以前講師をしたので、そのパワーポイントを見直して、3時間近くの研修をどうやってこなしていくか
思いを少しでも届けられるように、今から準備しています。
次々と仕事が回ってくるのですが、それもこなしていくことができれば
それはまさに快感へとつながるわけで、
こなせないときにかなり落ち込む原因にはなるのですけどね。
今日も休みだったのですが、朝から放送大学の勉強をしていたのですが
「仏教と儒教」と「統計学」の二つがとても難解で
死生学入門は自分の得意分野だから楽しいのですが
わからない教科は、かなり大変ですね。
それでも、問題が解けた時はすごくうれしいんですけどね。
とにかく、体調を崩さないように、今年度これからも頑張って行きたいと思います。
まだ、始まったばかりですけどね。
資本は健康ですからね。
2か月が過ぎ、少し慣れてきたような気がします。
確かに膀胱炎になったり、風邪をひいたり、最近では気圧の影響なのか
喘息の発作が頻回にあって、夜ぐっすり眠れないのですが
まあ、病院に担ぎ込まれるほどではなく
メプチンエアを吸入すると、咳はほどなく治まるので
多分大丈夫だと思います。
委員会も5つ掛け持ちになりましたが
何とか、要領よくこなしている気がしています。
一番問題なのは、倫理に関する委員会を任され、
早速、倫理的な問題があったので、分析して話し合ってほしいと言われたのですが
検討シートも作っていないので、まずは考え話し合ってフィードバックしていくことしかできないですよね。
それ以外にも。エンゼルケアの研修を任され、8月末には新人研修で講師をしなければならず
以前講師をしたので、そのパワーポイントを見直して、3時間近くの研修をどうやってこなしていくか
思いを少しでも届けられるように、今から準備しています。
次々と仕事が回ってくるのですが、それもこなしていくことができれば
それはまさに快感へとつながるわけで、
こなせないときにかなり落ち込む原因にはなるのですけどね。
今日も休みだったのですが、朝から放送大学の勉強をしていたのですが
「仏教と儒教」と「統計学」の二つがとても難解で
死生学入門は自分の得意分野だから楽しいのですが
わからない教科は、かなり大変ですね。
それでも、問題が解けた時はすごくうれしいんですけどね。
とにかく、体調を崩さないように、今年度これからも頑張って行きたいと思います。
まだ、始まったばかりですけどね。
資本は健康ですからね。