レンコンの部屋

日常の感じた事など

病気の孫の世話

2016-08-29 12:48:00 | 日記
今日も家の下の孫の世話をしています

最近、休みのたびに面倒見ています・・・ちょっと疲れ気味かな


先週、火曜日に発熱して、24日に面倒見たら、翌日もっと悪化して入院

RSウィルスに感染しているということで、結局日曜日に退院するまでの3泊4日の入院でした

息子と嫁さんの連携プレーで何とか乗り切ったのですが、今日は準夜明けの休みで

退院してまだゼロゼロしている間は保育園に行けないということで、今背中にいます

なぜか、私のおんぶは大好きみたいで、ニコニコしながら、おんぶされるのですが

以前そのあと腰を痛めたことがあり、先日見た時も2日後にものすごい背中の痛みに見舞われたのです

何せ年だから、今じゃなくて、2日後、3日後に体が悲鳴を上げる…まさに老化現象ですね

まだ60前なのにこんなに疲れてしまっては、私よりも先輩の人で孫の世話をしている人は、ほんと、尊敬しますね


3年日記を見て見ると、花巻の娘の子供の面倒も、結構無理して駆けつけて、その時のコメントは、役に立ててよかったって書いてありました

その時は、非常事態だからアドレナリンが出るから、ポジティブなのかもしれませんね

いつまでも無理はできないと思うのですが、そこは親だから子供の役に立ちたいって思うんですよね


女の人は自分が子育て終わっても、おばあちゃんの立場でもしっかり子育てに参加できるから、生き生きとしていられるみたいです

大変だけど、やりがいはあるし、旦那も自分の子供はほとんど育てなかったけど、今は孫の世話頼まれるくらいのイクメンじゃなくてイクジイですね

孫の数が多いから、いいかも・・・





最新の画像もっと見る

コメントを投稿