イエローフローライトを探して

何度も言うけど、
本当にブログなんかはじめるつもりじゃなかった。

シャカシャカ

2009-07-26 00:14:27 | お笑い

久しぶりに『爆笑オンエアバトル』242410~)を録画しつつ視聴。新年度新体制になって4回めの放送ですが、やはりと言うべきか、昨年度までの10組中上位5組から、15組中8組とオンエアの条件が変わったことより、玉数1位の1組“だけ”が一発チャンピオン大会進出というルールによって、たとえ初挑戦の組であっても、計量時点で400kb台後半程度では客席があまり沸かなくなりましたね。over500でも、パンクブーブーくらいの500オーバー常連ならさほどでなくなった。挑戦各組、もちろん“オンエアされること”を第一の目標にして来るのでしょうけれど、なんとなく1位以外はみな敗者”感がうっすら漂うようになったのではないでしょうか。

結果的に3位でしたが、517kbパンクブーブーの安定感は群を抜いていましたね。“流れ星に願いごとを三度言う”だけの一本押しのネタで飽きさせない、ダレさせないのはさすが。今年度のチャンピオン大会進出決定済み他3組の顔触れが、若干破壊力不足なため、この組辺り、もうとっくにイチ抜けていいんじゃないかという気もしますが、“抜け”ずに、常連として戦線を賑わし続けてほしくもある芸風です。

後半~クロージング付近の「流れ星は三回、大家さんなら一回、だったらぜんぶ大家に願えば良くね?」と、「オレは5時半に起きたいだけなんだよ?」は大成功でした。一ネタ押しで、“願い事を言うについての佐藤のこだわりヘリクツがどんどん細かくなっていく”というレールをきっちり引けたから、終盤に爆笑が取れるわけ。

今回は、無理やり欲を言えば“流れ星が消えないうちに三度言う”という設定縛りのために、必然的に、特に佐藤のボケが早口になり、笑い足りない箇所がいくつかあった分の3位か。佐藤の声質、口跡が、“早口向き”でないんですね。番組公式サイトによれば、放送終了後の視聴者投票で圧勝の1位得票だったため、マシンガンズスーパーマラドーナが既に進出を決めている“視聴者投票1位バトル”にコマを進めました。

一ネタ押しと言えば、489kb3組同点の5ギャロップ。“お笑いの師匠に弟子入りする”一本で、“抜け過ぎ”ボケ林の「でもボクはそうは思いません」のリフレインが、“フレーズはそのまま、文脈的にだんだんとんでもなくなっていく”というレールを、こちらもきっちり引けたので、大爆笑こそないものの安定して高めに笑いが取れた。本編前の抱負トークで「関西からはボクらだけ」をずいぶん気にしていたようだけど、この人たちはあまり“上方臭”がないのが、この番組で好感持たれている理由だと思う。そこはそのままでいいから、そろそろ決めゼリフ的なものが欲しい気もする。

同点5489kbラバーガールも安定していましたが、今回はボケのきっかけとしてのアナウンスヴォイスを多用し過ぎ、大水の台詞数も多めで、その分、実質的には“観客にとっての笑いのソース”である飛永があまり精彩を発揮しなかったように思います。ただ、今回の体験型テーマパークとかスポーツ中継のヒーローインタヴュー、TVのうんちく番組といった“設定自体がエンタメ”なネタにおいて、一貫して水準以上の出来を見せてくるこの組は、表面的な笑いの量以上に地力はあると思う。パンブー同様、戦線に長くいてほしい組のひとつ。

5489kbのもう1組、『爆笑トライアウト』勝ち上がり挑戦のニッチェは、初挑戦だし紅一点(二点か)だし、この計量でもっと沸いてもよかったのではないかと思いますが、ご本人たちほどには観客が喜んでなかったように感じたのは、計量順ひとつ前のしんのすけとシャンが圧倒の533kbを叩き出して、舞台上も客席も一気にテンション上がった直後ということもありますが、正直、「観れてよかった」「また観たい、もうひとネタ観たい」と思える芸でないんですよ。迫力髪型のボケ・江上はともかく、ツッコミ近藤まで歩調を合わせて“同性から見て下品でイヤな女”キャラというのはどうにもきつい。男性観客から見たら、「容姿が不自由な若い子がテンポよく頑張っている」と好感に見えるのかしら。

いや、本当にテンポや息の合い方はまったく問題なくオンエア圏なんですよ。ただ、どうしても、お笑いと言えども女性の若手に何を求めるか、何を提供してくれれば嬉しいかという観客側のニーズと、本人たちが志向し狙ってることとの間にギャップがあるような気がしてならない。たとえば、“可愛い”“お洒落”“セクシー”“萌え”といった要素の提供に比べて、“おもしろい”“催笑性”を圧倒的に、集中的に、他要素をぜんぶ投げうつ勢いで求めるかと言ったら、こと女性芸人に対しては観客があまり求めていないように思えるのです。

…何か、奥歯に、5ミリくらいの厚さのメロン…じゃなくてタクアンがはさまったような言い回しになっているような気がしないでもありませんが、要するにニッチェも“おもしろくて笑かせるオンリーではあんまり喜ばれない”という、女性芸人なるがゆえの悲しさから自由になれてない気がする。たとえば、ピンになりますが青木さやか、だいたひかる、エドはるみ、柳原可奈子、鳥居みゆき…といった面々が、一時的にせよ人気ブレイクできたのは“ひたすらおもしろくて笑かせてくれた”からか?…と考えれば意味がわかるかと思います。彼女たちの持つ“催笑性”以外の要素を喜ぶ人、娯楽として享受し得る人が、マニアと呼ばば呼べ、どこかに一定数存在したから、お笑いとしてブレイクできたのです。

さて、521kb2位につけた5GAPは、うまく嵌まればこれくらいは出してもおかしくない組なのでさほどサプライズではありませんでしたが、今回は何より、ボケ久保田の禿ヅラが途中で脱げるハプニングのカバーリングと立ち直りに力を見せつけました。体型通りあまり身体的キレのいいほうではない久保田が燃費悪く動き回る類いのネタが多いので、当然椅子が倒れる的なハプニングは普段から頻発して慣れているのかもしれませんが、脱げた瞬間「オマエ誰だー!」「アイツどこ行った、どこ行った」と対応し抜いて相方の立て直し時間を稼いだツッコミ秋本の機転も(何も起こらないときには目立ちませんが)なかなかのものです。

“開き直ったヘンテコ万引き犯”という括りで言えばカオポイントもそんな感じでオンエアになっていたこともあり、さほどの新鮮さはありませんが、ネタ後トークでの久保田の、地方収録回では特に有利な客席把握力といい、まだまだ伸びしろはありそう。

そうね、久保田の出身地群馬、“関東のケツのほう”に甘んじているよりは、避暑やウィンタースポーツでイメージのいい信州=長野と張り合いたい気分かも。栃木代表U字工事の意見も聞かないといかんですな。

4493kbランチランチは、ラスト15番目の演順ということもあり自分らの待たされ時間、観客のネタ見疲れというハンデを跳ね返そうと、冒頭からテンション上げて来た姿勢はよかったけど、ツッコミ海野が「やるたびに時間が止まる」と言ったボケ藤崎の「オォライ」リフレインのおかげで、ダンディ坂野「ゲッツ!」アンガールズ「ジャンガジャンガ」みたいなスベり芸になってしまいましたね。“プロポーズなしで結婚したカミさんにいまさらのプロポーズ”と、パンクブーブーやギャロップ同様一ネタ押しでまとめたものの、「オォライ」を活かして上昇して行くレールが引けなかった。それでこのkbは、観客もラストだし疲れて放出したかな。

そして驚きの533kbで一気に1位、チャンピオン大会進出を決めたしんのすけとシャンは、ヴィジュアルがラフなせいで芸も一見雑に見えがちですが、「かしこくなりました」「ママーと叫ぶヤツ」という2フレーズの配置が実にうまく計算されていた。これ、作家さんとかに頼らず本当に自分らだけで考えてるネタだとしたらタダモノではないですよ。kb数単体で見れば、ご当地出身ツッコミしんのすけの“地元票”も若干あったかもしれないにしてもね。こういう“まだメッキが禿げない”組の真価を問うチャンピオン大会というのも楽しみではありますね。

あまり触れたくもないけど8445kbオテンキ。ネタとしては到底オンエア圏には届いていません。屁だのおならだのモチーフがくだらなくて不快なだけではなく、3人いるということをほとんど活かせなかった。これを金曜深夜の国営放送で流すくらいなら、413kb10位のくじらの“誰だよそれ”固有名詞モノマネや、225kbと気持ちいいくらいの低点数最下位を飾った夙川アトムが何やらかしたかをオンエアしてほしかった。

ところで、夙川は撮られ角度によっては『夏の秘密』で龍一役好演中の内浦純一さんにかなり似ていますね。1シーンぐらい入れ替わって紀保(山田麻衣子さん)を後ろからギュッとかしていても違和感あまり無いかも。

て言うか白Tに白タオル首に巻いたハイキングウォーキング松田と、スーツの夙川で、夕顔荘庭先でアイス食べながら身上聞き出しトーク展開していても普通に視聴できるかも。一度、どっかフジテレビ系の番組でネタとしてやらないかな。もちろん夙川は途中でシャックリが止まらなくなる方向で。

オンバトプレミアムコーナーでの前回勝ち抜け組・ななめ45°は、本人たちが「自由に楽しみながら演った自信のネタ」と押すわりには、結局“ダジャレの寒さにスベって終了”という着地、以前オンエアの暴走族息子改心させネタとあまり変わりませんでしたね。でも、岡安車掌を使わず、しかも3人が3人、ちゃんと流れの中で機能するネタを作れるのはさすがと思います。チャンピオン大会に、トリオとピンは最低でも1組ずつ勝ち上がってほしいと思っていたので、東京03が卒業なら、この組の進出はまずは妥当かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする