★この週末、何となくのんびりと過ごしている。
もう、現役は卒業してしまっていて、自分が先頭に立っての事業などはとても無理なので専らお手伝いに徹している。
個人的に手伝うことも勿論あるのだが、お手伝いの仕組みとして創り上げたのが、NPO The Good Times なのである。
我ながら、上手く最高のシステムに仕上がっていて、小さなことでも大きなことでも、大概の事に適応できるようになっている。
ただ、システムだから、使われる方次第なのである。
私自身、これを進めて欲しいな、と思うプロジェクトはいっぱいあるのだがが、
なかなか当方が思うように、『動いてくれる人』はそんなに多くはないので、今はもっぱら、動きそうな人をいろいろ探しながら待っている状態である。
それでも、周囲には『オモシロイ人たち』が集まってきて、結構動いてくれるので、楽しく過ごさせて頂いている。
『カワサキの想い出、そして未来』のようなイベントでも、最高に上手く機能したのは、thiraiさん以下の中心メンバーがその気になって動いたからだし、全国からそんな人たちがいっぱい集まってくれたお陰である。
★やってみたいことはいっぱいあって、思い付いたら、直ぐ出来なくても、そのすべてを球根で寝かせていている。
どんどん球根は溜まってゆくが機が熟したら、ちょっと水をやったら直ぐ動きだしたりするのである。
みんな、周辺の人たちが、動くか、動かないかにかかっているのだが、世の中には、次の3種類の人たちがいると思っている。
A.『動かぬ人』 : B.『動く振りをする人』 : C.『動く人』 の3種類で、システムなどを積極的に利用してくれるのは、間違いなく『動く人、動きたがる人』なのだが、その割合は極めて少ない。
その比率は A : B : C = 60 : 35 : 5 ぐらいの比率ではないかと思ったりする。
『動かぬ人』は、いわゆる普通の方である。 普通に会社に勤め役所で働いたり、普通の商売を普通にやっておられる方を指していて、働かないと言うような意味ではない。会社の重役さんでも、エライお役人にもいっぱいおられる。 動かぬ人の方が、社会的には偉くなったりする。
『動く振りをする人』 一言で言えば積極的なタイプである。いろいろ言われたりする評論家や、あちこち動き回る政治家のような人。 でもなかなか実績として残らないことが多いので、私流に『振りをする』と表現させて頂いた。 結果はともかく、よく頑張ったという類である。
『動く人』は、何ごとにも興味を持って行動する。どちらかと言うと 奇人、変人の類で、『動く人』が別にエライわけではないが、オモシロイ生き方であることは間違いない。
★振り返ってみると、ずっとやりたいことばかりをやってオモシロく、楽しく生きてきた。
現役を卒業した今でも出来たらやってみたいなと思うことは、いっぱいある。
●『新しい二輪文化の創造』 などのテーマは、生涯の目標として、お手伝いをしたいと思っている。自分が先頭に立ってやることはできないが、手助けなら幾らでも出来る。具体的な事項もいっぱい球根で転がっている。 昨日あたり紳助が鈴鹿8耐のチャレンジなどとニュースが流れたが、thiraiさんもそんな夢を持っている。
●今住んでいる町、『三木のイメージの高質化』にもずっと取り組んでいる。
現在の市長さんが、それらしきことを宣言されたが、まさに典型的な『動く振りをする』部類で、一向に取り組まれないので、それではとNPO The Good Times を立ち上げて、仲間と頑張っているのである。
今春 e-音楽@みき も立ちちあがったし、 三木山森林公園も動きだす気配である。個々の仲間たちはそれぞれ毎日動いている。
●今年の目標が、『新しい公共』である。
そんなことで、この半月、神戸電鉄問題は具体的にマーケッテングだけは確り完了した。今の協議会が『動く振りをする団体』でないことを願っている。
『潮流、海流発電』は、ずっと応援してきたが、どうももう一つ上手くいっていないし、日本の政府をはじめなかなか『動く振りすらしない』のである。
韓国で EXPO 2012 YEOSE 麗水国際博覧会が来年5月から 『生きている海と沿岸 多様性と持続性可能な海』 というテーマで、開催されるそうである。こんなニュースも親切に情報提供して頂ける仲間も出来た。 日本の政府が『動かない』のなら、むしろ熱心な韓国と組む方がいいのかも知れない。
太平洋の黒潮による『海流発電』など無料で使えて、漁業権などなどの利権の発生しないものには逆に関心を示さないなどと言って下さる方もいて、昨日は久しぶりに『潮流、海流発電』の鈴木清美さんと電話で話したが、韓国の展示会の話はご存じで、既に出展を決められているようである。 これも三木の企業だし頑張ってほしいと思っている。
★『動く人』
大阪の橋下さんや、武雄の樋渡さんは、その典型的な方である。
ただ、『奇人、変人』の類と言っていい。普通の人ではないが、『行動力があってオモシロイ』
間違いなく、次から次に、常に『走りながら考えている』
東日本大震災に対する動きも、真っ先に『行動』からである。
樋渡さんの武雄市議会での演告の殆どが、『東日本大震災での活動報告』であった。
そんなことを書いたら、私のもう一つのブログにも直ぐコメントが来たりした。
この週末、いろいろ考えている。 幾つも周りにある球根たち、どれが動きだすのだろうか?
一斉に動かれると、身一つみたいなものだから、対応できないのだが、適当に動いてくれないとオモシロくないのである。
来週は、thirai さんと、アドバイザーbunCさんとのミーテングがセットされるはずである。
★NPO The Good Times のホ―ムページです。(会員さんの のブログもツイッターもFacebookも見られます)