★ひょこむに、『フレッド、杉沼浩さん、6月15日、80歳のお誕生日おめでとう』 と出ていた。
杉沼浩さん、晩年はMFJの専務理事としてご活躍であったが、多分それまではレースの世界にはあまり関係がなかったのではなかろうか?
カワサキでずっとご一緒させて頂いたが、
カワサキがアメリカ市場に進出し、当時の浜脇さん以下『7人の侍』と世に言われている中で、あまり名前は出てこないが、
7人の侍の中のそれこそ『真打ち』みたいな人だったようである。
カワサキの前はト―ハツにおられて、アメリカ市場におられたのだと思う。
カワサキがアメリカ市場に進出した時、みんな英語もろくに喋れなかったし、市場の状況も解らなかったときの中心人物だったのだろう。
当時のアメリカ人のトップ、マセックの当時の「想い出のスト―リー」今年の春書かれたものが、不思議なことに私の手元にある。
マセックはいまフランスにお住まいだが、ドイツ経由ーカバン屋さん(NPO事務局長)経由、私のところに届いたものである。
勿論、英文だが、その中の記述を見ても、MR.Suginumaは特別扱いなのである。
★そんな杉沼さんだが、それから時が流れて、二輪事業が危機的状況だったときに、大庭浩さん(元川重社長、故人)が事業再建屋として単車事業本部長に就任されたのである。
大庭さんは、それこそ世界中を走り回られたのだが、その時ずっとそばについて、通訳の役を果たされていたのが杉沼さんなのである。
新車の試乗発表会など、世界のあちこちのサーキットで行われたのだが、杉沼さんがサーキットと出会われたのは、そんなことが最初でなかったのかなと勝手に思っている。
私より年上なので先に会社を去られることになったのだが、
MFJへの紹介をしたのは、実は私なのである。
私は、他メーカーの方とも直ぐ仲良くなるのだが、
ホンダの佐藤英明さんと言う当時の実力者?がずっと自工会の企画部会メンバーに出ておられて、若いころからのお付き合いだったのだが、
『MFJの専務理事はずっとホンダさんが引き受けておられるが、世界のレースを担当するのだから、英語ぐらいペラペラの人が表舞台に出なくては・・・』と話をしたら、予想外にスムースに、
その話は、杉沼さんに決まったのである。
多分、ホンダさん以外でMFJの専務理事をやられたのは、杉沼浩さんが初めてのはずである。
★MFJの専務時代は、それこそよく活躍されたと思う。
その杉沼さんを、thirai さんがひょこむの中でこのように紹介している。
『フレッドさんをご紹介致します。永年MFJの専務理事をされ、東南アジヤはもとより世界のスポーツに貢献されたました。
語学力はもとより博学なお方です、私は個人的にもお世話になりました。素晴らしい方です。ご紹介致します。 HANAMOMO1400こと平井稔男 』
thiraiさんは、韓国のサーキット建設の時も、確かお世話になったはずである。
★、二輪事業の黎明期は、いろんなメーカーが参画していて、その後次々と事業撤退されたために、川崎にもいろんな方がジョインされたのである。
ト―ハツからも杉沼さんやケン鈴木さん、BSからもダイハツからも、それにメイハツやメグロの人たちも大勢いたし、そんな方たちとお付き合いする機会が多かったのである。
レース担当から、さらに営業で代理店や販売店など、川崎籍以外の方ととお付き合いする機会のほうがむしろが多かったので、業界の人たちはみんな仲間と言うような感じがあった。
他メーカーの方とのお付き合いも結構あった。
そんなことから、4輪はアコード、ゴルフクラブはヤマハ、娘に買ってやったモペットはスズキだったりした。
ヤマハさんとは、ウオータークラフト業界関係で、新しい業界活動を始めたりもした。
スズキさんとは、レース関係おでいろいろあった。
特に、ホンダの方たちとは、安全運転関係では前述の佐藤英明さんと、NMCAを創るときには水島さんや、のち自動車工業会の会長までされた宗国さんたちといろいろオモシロかったし、ホンダさんの青山で企画の人たちと何度も検討会を持ったりした。
その水島さんは、奥さんとバイクで世界一周の旅を楽しんでおられるようである。
この数年は、ホンダでレースをやっておられた、今は日本の5つ目のバイクメーカである『こざる』さんや
今年は、やはりファクトリーレース関係の渡辺さんと『カワサキの想い出そして未来』でお会いした。なかなか楽しい方がいっぱいなのである。
渡辺さんとはキヨさんやthiraiさん関係で、また何かオモシロイイベントが実現するかも知れない。
★杉沼浩さん80歳、お誕生日おめでとうございます。
一昨年、東京の慶睦会でお会いして、NPO The Good Times の個人会員にもジョインして頂いている。
そんな杉沼さんのことからいろいろ思いだした。
メーカーの枠を超えて、オモシロイことが出来たらいいのだが、今でもそう思っている。
★NPO The Good Times のホ―ムページです。(会員さんの のブログもツイッターもFacebookも見られます)