雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

システム、仕組みについて雑感

2011-07-11 04:12:39 | 発想$感想

★もう20年以上も前の現役時代のことだが、

後、立命館大学の教授をされたりしていた、服部吉伸さんと親しくお付き合いをさせて頂いた。 当時から本も書かれていて、こんなことを言われていた。

『流通業とは「自分の仮説の正当性を問うビジネスである。」
消費者の変化の本質を掴み、変化をどう自己の対策に置き換えるかと言うことが問われている。

システムとは手続き通りに仕事を進めてゆけば、意図した目的が実現できる仕組みでなければならない。現在のシステムは単なるデーターのアウトプット体型に過ぎない。
システムによって組織が変わる。やがて販売最前線が力をつければ、現在の多段階の企業組織は短縮化ないしは簡素化される。極端に言えば二段階妥協しても三段階に簡素化すべきである。

何が企業を変革するのか。それは企業コンセプトである。
企業コンセプトを見直し再提起しなければ第二次創業とはならない。
従って企業コンセプトは方針戦略より上位の概念である。』   などなど・・・・

実業を展開していた職務柄、『非常に共感を覚えた』ものである。

 

今でも、しょっちゅゥ『仮説を立てて、その正当性』を追っかけているし、目線は常に『末端の消費者』である。

世の中で、システムとか、仕組みとか、言葉の上では仰るが、『組織を作ったりすること=仕組み』などと錯覚しているきらいがあって、いつまで経っても意図した目的が実現されないことが殆どなのである。

二輪の流通形態など、こんなにインターネットが進んだ世の中で20年前の形態そのままなので、いつまで経っても『末端消費者の満足』など得られていないし、その結果市場が伸びない原因の一つに繋がっている。。末端の消費者の価値観がこんなに多様化している世の中で、お仕着せの販売方法など、消費者の極一部の人の満足にしか対応できていないのでhないだろうか?  より柔軟な末端のユーザーが望む対応こそが望まれるのである。

何よりも企業展開のコンセプトが不明確で、売り上げの増大、利益の確保など低次元のことばかりが経営目標になっているように思えてならないのである。

 

★昨日の日曜日の午後、このところずっとお付き合いが続いているカバン屋さんが、新しいこんなブログを立ち上げた

カバン屋さんは、今度新しく、アメリカからハーレーを輸入して、日本で売ろうと言うのである。


つい先日、こんな写真とともに、ブログでご紹介したのだが、

販売は、それこそユニークなシステムを創り上げて、ネットの力を最大限利用して、

さらに、NPO The Good Times の基本システムや繋がりを利用して、

極端に言えば、店舗も持たず、従業員もいなくて、『ユーザーの期待に応える満足の提供』を、その商品とともに提供しようと言うのである。

 

★カバン屋さんのコンセプトもなかなかのものである。

商売のやり方は、基本的にカバンと一緒で『いい商品』を末端ユーザーが求める『満足』に対応して、単なる安価と言うことだけではなくて、

かってのハ―レ―の名門、兵庫メグロとのコンビで、業界最高級のサービス能力も、そのシステムの中に包含して、

単に売るだけでなく、ユーザーが求めた場合は、いろんな展開が可能のような、兵庫メグロ神戸のブログもスタートしたし、ツイッターも、Facebookのファンクラブ的な要素も、

NPO The Good Times の基本システムも盛り込んでの展開を考えている。

 

カバン屋さんでは、『日本一親切なカバン屋さん』を目指して大成功だったのだが、今度のハーレーどんななことになるのだろうか?

Facebook は既にスタートしている。

ツイッターも当然お持ちである、横でフォロワー16万人の情報発信力のNPO公式ツイッターが協力する体制を取る。

今度創ったブログも、日本語が英語を始め、各国語に翻訳されて、世界の人たちが読めるものになっている。

これは、新しくアメリカで立ち上げた、ネット展開のソフト会社、DANTHREEのブログソフトと同じものである。

 

★『システムとは手続き通りに仕事を進めてゆけば、意図した目的が実現できる仕組みでなければならない』 と思っていて、

NPO The Good Times もシステムそのものだから、上手に使えば『意図した目的=楽しいグッドタイム』は間違いなく得られるのだが、

ブログやツイッターなどもシステムなのだが、

一般的に、システムを上手に利用できる人は、結構少ないのが現実である。アクテイブユーザーなどと言う言葉があるように、ちゃんとアクテイブにシステムを利用している人は、極わずかであるのだが、逆に専門的に上手に利用すれば幾らでも効果は増大するものである。

NPO The Good Times 会員さんたちも、2年か経過してやっとちゃんと専門的に使ってみようかと言う人たちが続いている。

今年に入ってからの入会の 

● e-音楽@みき はツイッターもブログも、タンブラーも、Facebook も縦横に駆使した展開だし

 

●新しく入会したshirokuroさんは、これはまた、楽しみな展開になることは間違いない。

 

●海の向こうのアメリカのDANTHREEは、新しくソフト会社を立ち上げての展開で、日本の会員さんの中にも協力希望がいっぱいである。

 

●さらに新しく飛び込んできたニュースは、関東のインタ―ナショナルトレ―ディングムラシマを中心に、専門企画担当を置いての展開を企画中である。

 

★そんなことで、昨今『新しいシステム構築』で、結構忙しいのだが、毎日にハリがあっていい。

適当に忙しいのは、いいことである。

そしてそれぞれが、何となく繋がっているのがいい。 『異種、異質、異地域をみんな繋いで楽しい時を過ごそう』

ネットシステムが、基本だから簡単に繋がってしまうのである。

 

オモシロイ世の中に生きている。

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。(会員さんの のブログもツイッターもFacebookも見られます)

★Facebookのファンページです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする