★この3連休、都会や観光地はびっくりするような人出だった。
これではコロナの多発も致し方ないのかなと思ったりもした。
私の3連休は全く普段と変わらない3日間だったのだが、
その1日、久しぶりに『協同学苑』を一周してきた。
ここが家から一番近い公園のようなところである。
スロージョッギングした行程を写真を撮ってきたのでご紹介したい。
車を直ぐ右手に止めて、ここからスタート。
もう葉も半分は散った晩秋の風情である。

その道の左奥はこんな庭園になっている。
たまにキツネが出てきたりする。

そこを戻ると、こんな建物の裏て、
写真に写すと日陰が強調されていて、ちょっと不思議な感じ。

そこからこんな裏手の道。
かって孫がカブトムシをいっぱい捕まえた樹も未だ現存する。

そして養成中の竹林を過ぎると

右手にはグランドのあるこんな広場に出る。
ここまでが約10分。

さらに進むとこんな奥の庭があって、

そこからこんな下り坂の落ち葉でうずもれた道が400メートル。
風景は一変して山の中である。

ちょっと不思議な写真だが、池の水面に空が映っているのである。
逆光だとこんな写真が撮れる。

振り返るとこんなのどかな農村風景なのである。

帰りはこんな急な山の中の小道を通って、逆に上りの400メートル。

そしてもと来た場所に出る。
結構な運動になる。

そして東側の桜並木、春には花見の客でにぎわう所。

そしてこんな建物の正面に出てきた。

『協同学苑』という石の標識。
ここはコープのいろんな学習施設やホテルなどもある。

そしてスタート地点に戻ってきた。
この1周約4キロ、30分ちょっと掛かる。

ちょっと休んで、グランドで走って戻ってきた。
朝もまだ早かったからか、3連休と言うのに人影はまばらだった。