★ 『万田アミノアルファ』をスーパーで買ってきた。
単なる液肥だが1本6000円もする。
肥料に6000円も払う人は珍しいのかも知れぬが、納得して買ってきたのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4f/913baddfe0420d3acc649fc9368faf8a.png)
実はこれが2本目で、1本目は数年前に町内旅行のバスツアーで、
『因島の万田発酵』に行った時に現地で買ったものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/22/4bf3c868f32801a448971594f49ae05d.png)
瀬戸内海のこんなところにあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b0/e7967f39e9126ba64ab1bc013a4657de.png)
こんな『HAKKO パーク』をお持ちなのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/70/a50107a6138c3dc4b5500adadc4a903c.png)
そこを見学した時に、
植物の育ち方が『際立っていて』葉の色が全然違うのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/61e10334da4dff8a4e587dec8ff3829c.png)
そこにあった薔薇の育ち方が素晴らしくて、
それを見て買ってきたのである。
★ それ以来ずっと使っているのだが、
目に見えて育ちがいいし、葉の色が違ってくるし、
薔薇の場合だと『シュート』や枝が立派に生き生きと育つのがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/c6296526c3ea00bb7563a4fecae1bd29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a4/55afc4f8b7e4380817dc09e8bb063db4.jpg)
1000倍ほどに薄めてじょうろで根本にやるだけだから、
全然ムツカシクもないし、10日に1度ぐらいで十分なので、
そんなに手間もかからない。
我が家の場合は、植える場所がないので、
つる薔薇は庭木の間に植えているのだが、
その根元にやっておくと、薔薇だけでなく植木も立派に育つのがいい。
そんなことで『気に入って』いて2本目を買ってきた。
これであと何年かは、この液肥のお世話になるのである。
コロナでやることもないし昨年来庭仕事に精を出してるので、
『6000円』もそんなに高いとは思はないのである。