★今年3月に米寿を迎えて、『今年の目標』としてこんな5つを挙げたのだが、
ゴルフの80台はコロナでゴルフをする機会が無くなってしまったので、
これは抹消することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/68/6b75e644866e0fa70a3f9816b9a69cb2.png)
★ 1番の毎日6kmのスロー・ジョッギングは殆ど100%やれている。
コロナのワクチンも2回打ったし、ジムも再開したようなので、
今週からもう一度チャレンジしてみたい。
これから暑くなるから炎天下のジョッギング時間を減らす分をジムで補うことにする。
そんなことで運動の方は大丈夫である。
★『金魚とメダカを増やすこと』については順調に進行中である。
金魚は10数匹のコドモが育ったので、まだ色は黒いが池に放してやった。
こんな容器に親メダカが20匹ほどいるが、そのうち数匹が毎日卵を産む。
ホテイ草に産み付けるので、ホテイ草に卵が付いていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f0/ca074a58758747bb67c7a307f886e19c.jpg)
こんなバケツに移している。
大体1日1個移すので、三つのバケツにいっぱいになるころには、
最初のバケツの卵は孵って、小さなメダカが泳ぎだしてる。
卵は延べ250度Cになると孵化するようである。
25℃の水だと大体10日で孵化することになる。
メダカが孵化して、泳ぎ出すのを見つけたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/98/19f3815878487453a1115391f40f8fda.jpg)
こちらの鉢に『全部』移している。
小さいので写っていないが、この鉢には100匹ほどのメダカがいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c4/9805b0e218c1a34e81db8092e444d99a.jpg)
そして一部はこんな小さな水槽に移して
泳ぐ姿を楽しんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ad/50283e066ebd1b2904a59ac0f1633df2.jpg)
もう少し大きくなって、数が増えたら池に移そうかなと思っている。
池に1000匹のメダカが泳ぐことを夢見ている。
★最後の『庭仕事』は昨今ホントに精を出している。
まずは庭木の剪定だが、毎日切っても切っても葉は増え枝は伸びる。
今日はこんな三木の剪定鋏を買ってきた。
1本3000円もするが、非常に切れ味はいいので気に入っている。
5本も持っているのだが、また新しいのを買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/dc2066e8a953e923bacbbd705a652ca2.png)
ひょっとしたら、コレで最後になるかも知れない。
ハサミの研ぎ屋さんもあるので、研げば充分使えると思うので、
一度研いでみたいと思っている。
庭は地面の土が見えなくなるようにいろいろと植えていきたいと思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c8/fade740cde6caeff4055ca1c40d33076.jpg)
今日は『西洋ニンジンボク』の小さな苗木を買ってきたが、
成長すると1m以上になるようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/26f4f1435a63523f7c3ba6fbb66761ec.jpg)
この辺りが緑でいっぱいになることを期待している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ab/6ad497a04a6c2ca717c80d42103ee04b.jpg)
別に新しく買わなくても、株分けや挿し木で増やしていくことを基本にしている。
そんなに急に完成しなくても、
何年か経つと土の地面が見えなくなることを夢見ている。