★ 3月に入って俄然暖かくなった。
毎朝来ている三木総合防災公園の樹々たちも
遠くから見ると何の変化もないのだが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/12/92a307bcb573a6c8484585799a50b29f.jpg)
近くによると「春の息吹」が感じられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2e/eb88b8c61a800926f2f878719a31d331.jpg)
「こぶし咲くあの丘北国の春」と唄われる「こぶし」も
花のつぼみは膨らんでいるし、
名は解らぬが、こんな小さな花を付けだした樹もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e8/0584b0f89e0fd206a2bce2be6b0aa9d9.jpg)
一斉に芽吹くのはまだまだ先だが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/a0afaaf3fed0bdeadc8dc7d8c23e518b.jpg)
確実に春は近づいている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/36/3858a747fa52f9f150f41fd50f1a70cd.jpg)
★三木総合防災公園は、ゴルフ場が三つも入るような広さなのだが、
世界最大の屋内テニスコート「ビーンズ・ドーム」も園内にはある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/f87452a087863952fb56ef3f15ace156.jpg)
屋内はこんなテニスコートが7面もあるが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/28/0714e2c2e08b2f515a879434afc2eea8.jpg)
阪神大震災を機に支援物資の格納にも困った実績を踏まえて
災害時には救援物資の保管庫にも早変わりするのである。
★毎朝、約2時間この広い公園のあちこちを歩いているが、
2時間歩いてもとても全部は回り切れないような広さである。
2時間歩くと1万歩はちょっと越えて、距離にして約8kmぐらいになる。
90歳の高齢者の散歩としてはちょっと高度だが、
本人は散歩ではなく「体力維持」「体力増進」のためだと思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/1c7ed715f72c139b00ccae452375b1fe.png)
今朝も11391歩、8kmちょっとだった。